新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

クラシックを語るの会♪

クラシックを語るの会♪>掲示板

公開 メンバー数:48人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: ミガジイさん

    2006年03月31日 21時25分29秒

    icon

    「Re:久し振りにテープを聴いてみました!」
    > <font color="#8A2BE2">思い起こして保管している、オープンデッキTD-355を引っ張り出して、動作チェック・・・
    > 最初高域が全然出ていない?壊れたかな?ヘッド掃除、暫くするとまともな音に
    > やはり、コンデンサーが劣化して居るみたい・・・当たり前かカレコレ35年前の購入品!
    > 最初はテストを兼ねて・・・此処で書いても良いのかな?五輪真弓のジャンジャンでの
    > ライブを録音、NHK-FM山口放送を録音した物
    > この当時はFMファンと言う雑誌を買って曲名&その他を覚えるようにしていました。
    >
    > この後、モーツァルトの「ヴァイオリンとビオラのための協奏交響曲」変ホ調調K364
    > ヴァイオリン ラファイエル・ドルイアン、ビオラ エーブラハム・スカーリック
    > ジョージ・セル指揮 クリーブランド管弦楽団、   懐かしいお名前と音・・・です。
    > プロコフィエフの「ピーターと狼」ナレーション E・H・エリック
    > 岩城宏之指揮 NHK交響楽団、この録音をした日が書いてあり昭和50年4月19日
    > (1975年)メインのシステムでは無くいつもBGMで聴いているコンポで聴きましたが
    > 昔を振り返り当時のことが懐かしく思い出されてきました。

    # altumさん。こんばんは。
     色々懐かしい名詞が出てきますね。「FMフアン」は私も愛読
     していました。オープンデッキはSONY・TC-R7-2を
     今でも現役で使用中です。時折38で聴きますが結構良く鳴って
     くれます。(今まで数回修理に出しています。)
     今日のNHK/FMで珍しく「メンデレスゾーン」のP協第2番
     を放送していました。この曲は彼が最愛の女性と結婚した直後の
     作曲だそうですが、何と無く寂しい感じのする曲なので調べたら
     ニ短調でした。彼の二つのP協と二つのVn協はともに短調です
     が四大Vn協と言われるなかで三者は長調で短調は彼の作品だけ
     です。だが彼の多くの作品を見ても特別短調が多いわかでは無い
     ですね。音楽を聴きながら、こんな資料を見るのも楽しいです。
     

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: altumさん

    2006年03月31日 19時50分28秒

    icon

    久し振りにテープを聴いてみました!

    思い起こして保管している、オープンデッキTD-355を引っ張り出して、動作チェック・・・
    最初高域が全然出ていない?壊れたかな?ヘッド掃除、暫くするとまともな音に
    やはり、コンデンサーが劣化して居るみたい・・・当たり前かカレコレ35年前の購入品!
    最初はテストを兼ねて・・・此処で書いても良いのかな?五輪真弓のジャンジャンでの
    ライブを録音、NHK-FM山口放送を録音した物
    この当時はFMファンと言う雑誌を買って曲名&その他を覚えるようにしていました。

    この後、モーツァルトの「ヴァイオリンとビオラのための協奏交響曲」変ホ調調K364
    ヴァイオリン ラファイエル・ドルイアン、ビオラ エーブラハム・スカーリック
    ジョージ・セル指揮 クリーブランド管弦楽団、   懐かしいお名前と音・・・です。
    プロコフィエフの「ピーターと狼」ナレーション E・H・エリック
    岩城宏之指揮 NHK交響楽団、この録音をした日が書いてあり昭和50年4月19日
    (1975年)メインのシステムでは無くいつもBGMで聴いているコンポで聴きましたが
    昔を振り返り当時のことが懐かしく思い出されてきました。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: altumさん

    2006年03月30日 23時22分45秒

    icon

    「Re:Re:デジタルとアナログ」
    > こんにちは。
    >
    > >済みません!勘違いをしていました!此は ベルリオーズ「幻想」
    > > サンーサーンス交響曲第3番「オルガン付き」のサンーサーンスの方で…
    > なるほど、そうでしたか。ちょっと残念です(笑)
    >
    > それにしても、幻想交響曲は、作曲年代を考えると、
    > その発想と表現の多様性におどろかされますね。
    > わが家では、幻想のすべての音を再現するなどとは、考えもおよびません。
    > 過去に演奏会で三、四度聴いたことがあるので、
    > その時の記憶を呼び覚ましつつ、「心のイコライザ」?で補正しながら
    > CDを鑑賞しています。
    >
    ほんと早とちりをして、御免なさい!
    家の場合は、その為に1人では自由に動かせられない、スピーカーとアンプ!なのですから
    スピーカーはキャスター付きの台、メインの211sメインアンプはキャスター付きのラック
    家の場合はパイプ・オルガンの再生をメインに考えていましたので。
    他所でも書いていますが、広島平和記念聖堂でのオルガン演奏会でオルガンの5m位の所で
    オルガンの風圧を受けて痺れまくっていました、その時のサブ・マスターを持っています。

    CDの「ツァラトゥストラはかく語りき」フィラデルフィア管弦楽団ユージン・オーマンディ指揮
    聴いてみました!比較に(序奏)の部分だけですが「2001年宇宙の旅」
    ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮が有りましたので
    (序奏)だけの比較ではカラヤンよりはオーマンディの方が低域は出ていました。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: 月野光さん

    2006年03月30日 20時28分45秒

    icon

    「Re:デジタルとアナログ」
    こんにちは。

    >済みません!勘違いをしていました!此は ベルリオーズ「幻想」
    > サンーサーンス交響曲第3番「オルガン付き」のサンーサーンスの方で…
    なるほど、そうでしたか。ちょっと残念です(笑)

    それにしても、幻想交響曲は、作曲年代を考えると、
    その発想と表現の多様性におどろかされますね。
    わが家では、幻想のすべての音を再現するなどとは、考えもおよびません。
    過去に演奏会で三、四度聴いたことがあるので、
    その時の記憶を呼び覚ましつつ、「心のイコライザ」?で補正しながら
    CDを鑑賞しています。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: altumさん

    2006年03月29日 12時04分00秒

    icon

    「Re:Re:Re:デジタルとアナログ」
    > こんにちは。
    >
    > > 現に私の持っているベルリオーズの「幻想」此にはパイプオルガンの16Hzが入っています
    >
    > 幻想交響曲に、パイプオルガンが入っているのですか?
    > 通常のオーケストレーションに、オルガンが追加されている、ということでしょうか。
    > それとも、特殊な「版」があるのでしょうか。
    > とても、興味があります。ぜひ聴いてみたいです!
    >
    済みません!勘違いをしていました!此は ベルリオーズ「幻想」
    サンーサーンス交響曲第3番「オルガン付き」のサンーサーンスの方でベルリオーズの方は
    バス・ドラ?大太鼓?・・・楽器の名前が?ティンパニィーの他に使用されてあり
    大太鼓?とコントラバスの合奏?が有り、此がゾクッ!とする位の超低音
    ただ、今のプリでは余り出てきません!雰囲気は出ていますが以前の2000Fの
    トーン・コンが低域500と250Hzの切り替えで私は250で使用していました・・・
    此もアンプ部のコンデンサーなどは交換したのですがスイッチの接触不良?で時々雑音が
    それで今回のプリアンプ製作で低域ブーストを250にしようかな?と
    150では余りにも低すぎて、耳?体に感じるほどパワーが出ていないような気がします

    昨日(3/28)実は不安になって ユージン・オーマンディ指揮
    フィラデルフィア管弦楽団、 パワー・ビックス:オルガン ベルリオーズ「幻想」
    サンーサーンスの交響曲第3番「オルガン付き」を聴いて再確認・・・しました
    此は新しいカートリッジ国産で最も安価なMC型AT-F3Ⅱのテストを兼ねて
    安くても、やはりMCですね!出てくる音はカチッとしています
    難を言えば時として共鳴音?みたいな音?がでますが此は我慢でしょうね。

    オルトフォンのGT/eも修理に出したいのですが-Aの時の針?スタイラスの
    形が余りにも変わって帰ってきたので不信感?が(チップの大きさがかなり大きい)
    オークション等の写真を見ると私の以前持っていた物と殆ど同じなんですが?

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: 月野光さん

    2006年03月29日 10時20分12秒

    icon

    「Re:Re:デジタルとアナログ」
    こんにちは。

    > 現に私の持っているベルリオーズの「幻想」此にはパイプオルガンの16Hzが入っています

    幻想交響曲に、パイプオルガンが入っているのですか?
    通常のオーケストレーションに、オルガンが追加されている、ということでしょうか。
    それとも、特殊な「版」があるのでしょうか。
    とても、興味があります。ぜひ聴いてみたいです!

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: altumさん

    2006年03月28日 23時39分05秒

    icon

    「Re:オケの重低音」
    > altumさんこんばんは。
    > 先日の「幻想」の低音の件を読み私の持っているR、シュトラウス
    > の「ツァラツーストラかく語りき」を聴きました。
    > ショルティ&シカゴ交です。来日記念特別新譜と銘打ってあります。
    > 冒頭の重低音は以前の再生機器では可也りの線まで聞こえたのです
    > が現在の装置では無理でした。続いて「英雄の生涯」と「交響的幻想
    > 曲イタリヤから」とR,シュトラウスを三曲聴きました。
    > オーケストレーションの見事さに聞き惚れ序でに{楽劇「サロメ」}
    > を。と思いましたが指揮がカラヤンなので心が動きましたがやはり
    > 中止しました。このように音楽三昧に過ごせるのも、何時までなのか。世の中が平和だからでしょうか?。

    ハイ、今晩は〜!「ツァラトゥストラはかく語りき」残念ながらレコードは持っていません
    当時は古典派までを聴いていたため、有名になった「2001年宇宙の旅」の冒頭の音楽
    良いなぁ〜!!!!!ツァラトゥストラとは解りませんでした、映画のための音楽!
    此は仕事の関係で東京の方に出張した時に、休日に秋葉原のお店でデモを聴きました
    大音量でお店に外まで聞こえて・・・・・それで、お店に入ったのですがね!
    CDでは、全集の中にありました・・・未だ聴いていない!
    ユージン・オーマンディ フィラデルフィア管弦楽団・・・「幻想」と同じですから
    期待して明日にでも聴いてみます!
    私も真空管のプリにしてトーン・コントロールが無いので、今ひとつ低域が・・・で
    低音ブースト回路を組み込みをした、と言うところです
    と・言っても中音域まで変化しては面白くないので150Hz当たりから持ち上げています
    もう少し、ターンオーバー周波数を上げて250位にしても良かったかな?と・・・
    それから、プリアンプの作り替えを考察中でMCも真空管で使えるように、考えています


    このように音楽三昧に過ごせるのも、何時までなのか。世の中が平和だからでしょうか?。

    そうですね!平和・・・なのと、若い人たちのお陰!と、思います。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: ミガジイさん

    2006年03月28日 21時59分24秒

    icon

    オケの重低音

    altumさんこんばんは。
    先日の「幻想」の低音の件を読み私の持っているR、シュトラウス
    の「ツァラツーストラかく語りき」を聴きました。
    ショルティ&シカゴ交です。来日記念特別新譜と銘打ってあります。
    冒頭の重低音は以前の再生機器では可也りの線まで聞こえたのです
    が現在の装置では無理でした。続いて「英雄の生涯」と「交響的幻想
    曲イタリヤから」とR,シュトラウスを三曲聴きました。
    オーケストレーションの見事さに聞き惚れ序でに{楽劇「サロメ」}
    を。と思いましたが指揮がカラヤンなので心が動きましたがやはり
    中止しました。このように音楽三昧に過ごせるのも、何時までなのか。世の中が平和だからでしょうか?。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: ミガジイさん

    2006年03月26日 22時37分43秒

    icon

    「Re:Re:Re:リング」
    > ミカジイさん、こんにちわ
    > 暖かくなってきました。
    > 昨日、今日と二日間でワルキューレを聴きました。
    > たしかに、耳に馴染んだメロディーが多くて聴きやすいことは
    > 間違いありませんが、ながい。
    >
    > ジークフリートと神々の黄昏はもっと
    > 長いんですね。ながい。
    >
    > でも、ワグナーのオペラに嵌ってしまいそうです。
    >
    > いまは、ヨッフムでブルックナーの5番を聴いています。

    # がばちょさん。こんばんは。
     愈々リングも佳境に入ってきましたね。
     「神々の黄昏」を聴き終わるとホッとしますが次は何にしますか。
     タンホイザー・ローエングリン等と続いてパルジファルに至ると
     もうワーグナーの術中に嵌ってしまった」格好ですね。
     ヴェルディのオペラと違って1曲聴くと疲れますね。
     今ヨーヨーマでドヴォロザーク・Vc協奏曲を聴いています 。
    >
    >
    >

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: ミガジイさん

    2006年03月26日 21時58分40秒

    icon

    「Re:Re:デジタルとアナログ」
    > こんばんは。
    > 絹や木綿のはだざわりの微妙さなど・・・>悲しいかな、まったく理解できません。デジタルかアナログか、と言うのがそれほど大きな問題であるとは・・・。
    > わたしは、LPも少数、所有していますが、日頃はCDばかり聴いています。
    > わが家の、粗末なシステムでは、LPよりCDの方が、よほど実演に近く感じられます。
    > うーん、自分は「これぞ、音楽」がわからない、不完全な愛好家としか言いようがないです、残念ながら・・・。

    # 月野光さん。こんばんは。
     あまり、ご自分を卑下しないで下さい。私にとって音楽とは
     所詮趣味に過ぎないのですから。それを長く経験を積むことに
     よって、その色々な違いが解って来るものだ、と想っています。
     私のように現役をリタイヤして時間の拘束が無いものにとって
     こそカートリッジを吟味し20数分毎に盤を裏返ししてゆっくり
     音楽を鑑賞することが出来るのでしょう。忙しい現代人にとって
     CDは必需品であり又その音はすっかり身に馴染んだ音なので
     しょう。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

もっと見る icon