サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: Felixさん
2006/10/04 21:56:59
icon
新監督問題。
二宮清純「唯我独論」再建へ最適、「走る」コリンズ野球指揮官は短いインタビューの中で数回「グリーンライト」という言葉を口にした。すなわち緑の信号。「スキ
二宮清純「唯我独論」
再建へ最適、「走る」コリンズ野球
指揮官は短いインタビューの中で数回「グリーンライト」という言葉を口にした。すなわち緑の信号。「スキあらば、いつでもランナーを走らせる用意がある」。そう続けた。
私が初めてテリー・コリンズに会ったのは1995年の夏のことだ。ヒデオ・ノモの取材で全米を回っていた。ルーキーの野茂が最も苦手としていたのがアストロズだった。ジェフ・バグウェル、クレイグ・ビジオらの“キラービーズ”によく打たれた。それ以上に頭を悩ませたのが指揮官コリンズの采配だった。野茂がセットでの投球を余儀なくされるとコリンズはこれでもかと言わんばかりにスチールのサインを出し、カサにかかったようにエンドランを仕掛けてきた。これが憎たらしいほどピタリピタリと決まるのだ。「ビッグネームではなくてもメジャーリーグにはこんないい監督がいるのか」と舌を巻いた覚えがある。
それをきっかけにコリンズについて調べ始めた。ドジャースの3Aの監督時代にはパシフィックコーストリーグの最優秀監督に選ばれていた。それが評価されてアストロズに招かれ、Bクラスの戦力ながら1年目66勝49敗、2年目76勝68敗、3年目82勝80敗とすべてのシーズンに勝ち越した。
コリンズの手腕はエンゼルスに移ってからも遺憾なく発揮され、97年、前年70勝91敗と大きく負け越したチームを84勝78敗に引き上げた。エンゼルスでは日本からやってきた長谷川滋利をセットアッパーに定着させ、チームの貴重な戦力に変えた。02年に古巣ドジャースに戻り、今季はファームディレクターとしてチームのプレーオフ進出を裏から支えた。私のコリンズ評は、知的でタフネスも併せ持つ「仕事のできる男」である。
オリックス次期監督候補に彼の名前が浮上している。条件さえまとまれば受諾の可能性が高いらしい。アストロズ、エンゼルスとBクラスのチームで指揮を執り、好成績を残した彼の実績を考えれば、低迷するオリックス再建には打ってつけである。トレイ・ヒルマン、ボビー・バレンタイン、そしてテリー・コリンズ。“青い眼の知恵比べ”は来季のパ・リーグの大きな目玉となりそうだ。
<この原稿は06年10月4日付『スポーツニッポン』に掲載されています>
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 3
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: Felixさん
2006/10/06 22:29:38
icon
「新監督にテリー・コリンズ氏が就任 2006.10.06 」
■新監督にテリー・コリンズ氏が就任
現在ロサンゼルス・ドジャースで育成部長を務めているテリー・コリンズ氏が、オリックス・バファローズ新監督として就任することとなった。 来日は10月中旬を予定。
★コリンズ新監督コメント
日本のプロ野球界で、そしてオリックス・バファローズの監督として、ユニフォームを着ることができるのは大変うれしく、光栄に思っています。これまでもドミニカ・ベネズエラ・ヨーロッパ・メキシコなどのリーグでも監督経験があり、チームを優勝に導いているので、初めての日本であっても全く不安はありません。一日でも早くチームに合流し、選手やコーチと一緒に戦っていきたい思いでいっぱいです。
【プロフィール&通算成績】
●テリー・コリンズ(Terry Lee Collins)
◇生年月日:1949年5月27日(57歳) ◇出身:米国ミシガン州 ◇身長・体重:173cm、73kg ◇投打:右投左打
◇学歴: ミッドランド高校-イースタンミシガン大学
◇球歴:パイレーツ傘下(71〜75)-ドジャース傘下(75〜80、監督81〜88)-パイレーツ傘下(監督89〜91)-パイレーツ(コーチ92〜93)-アストロズ(監督94〜96)-エンジェルス(監督97〜99)-カブス(スカウト00)-デビルレイズ(コーチ01)-ドジャース(育成部長兼フィールドコーディネーター02〜06)-オリックス(監督07〜)
<マイナーリーグでの主な監督実績>
81 年カロライナリーグ(1 A)リーグ優勝及び最優監督賞受賞
83〜88 年パシフィックコーストリーグ(3A)6年間でリーグ優勝2 回
87 年スポーツ誌「スポーティングニュース」マイナーリーグ最優秀監督賞受賞
91 年リーグ最優秀監督賞受賞。
95 年オールスターゲーム監督。
<ウインターリーグでの主な監督実績>
82 年ドジャーズ教育リーグ監督。リーグ優勝
82 年メキシコWLのナバホア・マヨズ監督。プレーオフ進出
83 年ドミニカWLのリーグ優勝、カリブシリーズ優勝、最優秀監督賞受賞
87〜88 年ベネズエラWLのラギラ・シャークス監督。2 年連続プレーオフ進出
<メジャー監督通算成績>
年度 チーム 試合 勝 負 勝率 順位
1994 アストロズ 115 66 49 .574 2
1995 アストロズ 144 76 68 .528 2
1996 アストロズ 162 82 80 .506 2
1997 エンゼルス 162 84 78 .519 2
1998 エンゼルス 162 85 77 .525 2
1999 エンゼルス 133 51 82 .383 4
通算成績 878 444 434 .506
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト