サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: Felixさん
2008/09/30 22:24:42
icon
2008/09/29(月)vs 埼玉西武ライオンズ
<font size="3">
西武ドーム
B 200 001 000 1 =4
L 100 002 000 0 =3
責任投手
勝:香月 (4勝 0敗 0S)
敗:大沼 (2勝 3敗 1S)
バッテリー
Bs:岸田〜山本〜川越〜香月/日高
L:石井一〜山岸〜星野〜大沼/細川〜銀仁朗
本塁打
Bs:カブレラ36号2ラン(1回),日高13号ソロ(6回)
L:後藤12号ソロ(6回),中村45号ソロ(6回)
■大石 大二郎 監督
最後まで苦労しました。
選手が本当によくがんばってくれました。
北川がよくバントを決めてくれた。
最後の小瀬もスクイズをよく決めましたね。
とにかく、今日決めることができてよかったです。
本当に選手みんなががんばってくれました。
■北川 博敏 選手会長
優勝できなかったことは悔しいですが、今日クライマックスシリーズ進出が決まり、素直に嬉しいです!
目の前の試合を一戦一戦、みんなで力を合わせて戦ってきた積み重ねだと思います。
2位通過ということで地元ファンの前でプレーできます。
地元大阪で勝って、第二ステージ、そして日本シリーズ、日本一目指してがんばっていきます!!
■小瀬 浩之 選手 <延長10回、決勝のスクイズを決める!!>
死ぬ気でやりました!
仕事ができてよかったです!!
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 10
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: Felixさん
2008/09/30 22:35:34
icon
「Bs大石野球で大逆襲11年ぶり2位!初CS!!」
◆あす清原引退試合
CS進出決めた!
大石オリックスが3-3で迎えた延長10回、小瀬のスクイズで勝ち越し、西武に勝利。
初のクライマックスシリーズ進出を決めた。
順位も2位に確定したチームはあす10月1日、今季最終戦で清原の引退試合となるソフトバンク戦(京セラ)を経て、10月11日からCS第1ステージに臨む。
◆手が震えたスクイズサイン
最後は“らしく”決めた。
大石オリックスが、昨年まで8年連続Bクラスのチームが仰木監督当時の1999年以来9年ぶりのAクラス入り。
95、96年とパ・リーグを連覇し、96年には日本一にも輝いた“強いオリックス”が帰ってきた。
「最後のスクイズのサインを出した時は、手が震えました」
大石監督が“緊張のタクト”を振り返った。
3-3の同点で迎えた延長10回1死三塁で、打席には途中出場のルーキー・小瀬。
ボール、ストライク、ボールと3球すべてでバントの構えをして、見逃した後の4球目だった。
「ボールの当たった所は見えなかったです」。
大沼の147キロ内角高めの直球を一塁方向へ転がし、三塁走者・森山が生還。
機動力重視の大石野球らしく、最後はスクイズで試合を決めた。
5月21日のコリンズ前監督の辞任を受け、同23日から指揮を執り始めた大石監督。
5月4日には最大「11」あった借金を完済し、チームを2位に浮上させたのはデータ重視の用兵と適材適所の選手起用だけではない。
選手たちの心理面への配慮とケアも怠らなかった。
7月から1軍に昇格し、この日は殊勲のスクイズを決めた小瀬は言う。
「1軍で初失策をした時に監督から“小瀬の守備は期待していないから”と言ってもらって。あの言葉で“あぁ、やれることをやればいいんだな”とすごく楽になりました」。
緊張と悩みから解放され、本来の姿を取り戻すことができた。
今季から先発に抜テキした山本が不調に陥った際にも「細かいことを気にせず、ベストを尽くせ」と絶妙のタイミングで声をかけた。
左腕は10勝を挙げ、躍進の原動力となった。
巧みに選手の持てる力を引き出すこと。
これも、大石野球の引き出しの一つだ。
「今後のことが考えられないほどの興奮状態」。
CSについて問われた指揮官は、そう言って微笑した。
あす10月1日でシーズンが終了。
ひと息ついた後に、新たな戦いが幕を開ける。
(スポーツニッポン大阪)
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト