新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

CEREZO OSAKA

CEREZO OSAKA>掲示板

公開 メンバー数:9人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

from: Felixさん

2008年05月22日 00時31分46秒

icon

2008 Jリーグ ディビジョン2 第15節

2008年5月21日大阪長居スタジアムセレッソ大阪2-1アビスパ福岡<監督コメント>今日のゲームは戦術的に興味深いゲームだ

<font size="3">
2008年5月21日
大阪長居スタジアム

セレッソ大阪 2-1 アビスパ福岡

<監督コメント>
今日のゲームは戦術的に興味深いゲームだったと思います。
前半は福岡が戦術的にゲームを支配し、後半は我々がシステムを変え決定機を作り出し、決めるべきところで決め勝利しました。
後半最初から古橋を入れましたが、ハーフタイムに特別な指示は出しませんでした。
というのも常に4-4-2、4-3-3の両システムを練習しているからです。
古橋が入ってセットプレーの精度が上がったことは確かです。
第1クールを終えて正直もう少し良い数字を残せたかなと思います。
それでも勝ち点率70%に近い数字を出せました。
この数字はほぼどんなリーグであっても、1位か2位をものにできる数字です。
第2クール以降はもっとチームに安定感が出てくることは間違いありませんし、選手たちはもっと自信を持ってプレーすることができるでしょう。
シーズン初めはどのチームもハードワークができますが、気温が上がってくると体力の消耗が激しくなり、後半は続きません。
そうなれば技術の高いチームが勝つようになるでしょう。
今後の修正点は攻守における数字を高めることです。
具体的にはパスの成功率、シュート数、決定率、被シュート数等です。
どうぞこれからも応援をよろしくお願いします。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 2
  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: Felixさん

2008年05月22日 19時53分53秒

icon

「C大阪集中力で昇格圏2位浮上」
C大阪が今季初の5連勝でJ1自動昇格圏の2位に浮上した。
前半14分にMFジェルマーノのPKで先制。
1度は同点に追いつかれたが、後半31分にFW古橋のFKが相手オウンゴールを誘い勝ち越した。
4月20日熊本戦から7戦不敗(6勝1分け)。
レビークルピ監督は「(ゴールを)決めるべきところの集中力が、相手より上だった」と笑顔。
日本代表にリストアップされていたFW古橋も「チームとして自信がついてきたし、これからは1つ1つのプレーの質をもっと高めていきたい」と前向きに話した。
(日刊スポーツ)

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト