新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

CEREZO OSAKA

CEREZO OSAKA>掲示板

公開 メンバー数:9人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

from: Felixさん

2009年09月06日 22時33分10秒

icon

2009 Jリーグ ディビジョン2 第38節

2009年09月06日大阪長居スタジアムセレッソ大阪1-1ヴァンフォーレ甲府<得点>大阪:香川(32分)甲府:マラニョン(

<font size="3">
2009年09月06日
大阪長居スタジアム

セレッソ大阪 1-1 ヴァンフォーレ甲府

<得点>
 大阪:香川(32分)
 甲府:マラニョン(39分)

<監督コメント>
Q
藤本の動きが後半よりダイナミックになったように見えたが?
A
「藤本に関しては、前半からチャンスと思ったときには思い切って飛び出すようにと指示していたけれども、前半というのは相手のディフェンスも激しいので、機会をうかがっていたという状況だったと思います。後半は、やはり相手のフィジカルも落ちるので、藤本の思い切った飛び出しから、ゴールに限りなく近いチャンスを作れたと思います」

Q
今日の布陣は甲府対策だったのか?
A
「必ずしもそうではありません。ただ、藤本は甲府が2トップではないということで、3バックの一つ前で、相手をつかむというポジションを取ったわけですが、チームとしても機能したと思います。数多くの決定的なチャンスを作り、2点目を取ることはできなかったんですが、もし、勝ち負けをつけるとすれば、それはセレッソが勝ってもおかしくなったゲームだと、甲府以上に長い時間にわたってゲームを支配できていたのではないかと思います」

Q
黒木をベンチから外し、尾亦を入れた理由は?
A
「サイドに入った平島、そして石神は本当によくプレーしてくれたと思います。ただ、今日の試合に臨むに当たって、しっかりとしたバックアップの選手をベンチに入れたいということで、酒本と尾亦を入れました。藤本もいいプレーをしてくれましたが、ボランチには羽田もいましたので、そういった判断で今日は黒木をベンチに入れませんでした」

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1
  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: Felixさん

2009年09月06日 22時37分53秒

icon

「Re:2009 Jリーグ ディビジョン2 第38節」
試合全体を通して勝てそうな雰囲気がありましたが、相手にうまく守られた、というところでしょうか。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト