サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: Felixさん
2010/07/24 23:38:39
icon
2010 Jリーグ ディビジョン1 第14節
<font size="3">
2010年07月24日
大阪長居スタジアム
セレッソ大阪 3-0 モンテディオ山形
<監督コメント>
今日の試合は、セレッソはオフェンシブな姿勢を存分に出して、常にゴールを狙っていた。
逆に山形は、ディフェンシブな試合運びをされた。
そこが差になってスコアに出たと思います。
山形のクロス、空中戦での攻撃に対して、セレッソはグラウンダーのボールをつないで崩すという、我々の持ち味を出そうと90分戦いました。
後半特にボールを早く動かすことによって、3得点という結果につながりましたが、残念ながら退場がありました。
しかし、その後も選手は非常に冷静に試合をコントロールして、最高の結果を勝ち取ってくれたと思います。
Q.
今日で6試合負けなしということの評価、香川選手がいなくなったことによる不安というものについては?
A.
2つの質問に同時に答える形になりますが、ひと言でお答えするのはむずかしいというのがあります。
W杯以降まだ数試合しかしていないというのがあり、我々のいい部分も出せるようになって来ましたが、まだまだ修正すべき点がある。
そのなかで選手たちの頑張りで結果をモノにしている。
逆にほかのチーム、上位のチームですら結果が出ずにてこずっている部分が見受けられます。
実は今日の試合が初めてなんですね、乾、清武、アキ(家長)、アドリアーノの4人が自分の持ち味をしっかりと出してくれた。
それは今日のゲームが始めてだったけれども、4人のトータルな力でチームの得点王であった香川真司の穴を埋めていかなければならないと思っています。
Q.
その4人の選手へのハーフタイムのアドバイスは?
A.
具体的に言うと、ビルドアップのところから、前の4人がもう少し早くパスを引き出すようにと言いました。
前半、山形はタイトなマークをしていたが、後半、試合終了まで90分間続くものではない。
だからもっとボールを走らせて、相手の体力の消耗を誘おうということですね。
その中からいい時間帯に1点目が入って、山形も攻めに行かなければならない。
そのなかでスペースができて、追加点につながったと思います。
Q.
その前線の4選手のうち、2選手が次の試合に出られないが?
A.
先ほども言いましたが、4人の前線の選手がそろっていいパフォーマンスを見せた初めての試合だった。
しかしも残念ながら次は2人欠けてしまう。
それは残念だが、しっかりおぎなえる選手が揃っています。
明日、時間をかけてメンバーについては考えたいと思います。
Q.
乾選手が初ゴールを決めたが、彼の評価は?
A.
乾を含めて前の選手たちに常に言っているのは、ボールをつなぐだけで終わるな、もっと得点にこだわること、です。
アキ、乾、清武そして香川真司、この4人は非常によく似た特徴を持っていますが、この中でシンジだけが持っていた大きな特徴というのが、ゴールにこだわり、ゴールを決めるという部分だったと思います。
今日のように、彼らがゴールに向かってシュートを打つ、あるいはゴールにつながるパスを出す、こういった強い気持ちを見せていけば、我々のチームはよりオフェンシブになっていくと思います。
乾、清武は今日、ゴールを決めました。
(家長)アキはゴールにつながるパス2本を出しました。
こういった形で、いかにゴールという結果につながる仕事ができるか、これにこだわっていくことが彼らには必要だと思います。
Q.
今の前線の4人にニックネームをつけるとしたら?
A.
あえて今日この場では名前をつけるのは控えたいと思います。
理由は、選手まずしっかり結果を出してから、何かを勝ち取った場合に、名前というものはおのずとついてくるものだと思います。
例えるならば、シンジはこの2,3年の間に、ユース代表からオリンピック、フル代表、そしてW杯(帯同)まで行った。
J2で30ゴールを決めて得点王になり、今年もJ1で7点とっている。もしこういう実績を彼ら4人が残すことができたら、シーズンが終わったときに、私なりの名前を考えたいと思います。香川真司は『ウィナー』、勝者ですね。ほかの選手についてはもう少し待って、考えたいと思います。
from: Felixさん
2010/07/24 23:59:06
icon
「Re:2010 Jリーグ ディビジョン1 第14節」

香川くんのいない、初のホームゲーム。
そんなことは感じさせない、快勝でした。
まだまだ、先は長いリーグ戦、余裕のJ1残留が今年の目標。
もうJ2には、行きたくないのである。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
きつね、