サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: Felixさん
2006/07/12 23:40:21
icon
2006 ワールドリーグ
2006ワールドリーグが、いよいよ7月14日からの三重県で行われるインターコンチネンタル・ラウンド(参加16チームが4組に分かれてグループ戦を戦う)の
2006ワールドリーグが、いよいよ7月14日からの三重県で行われるインターコンチネンタル・ラウンド(参加16チームが4組に分かれてグループ戦を戦う)のセルビア・モンテネグロ戦で開幕します。
インターコンチネンタル・ラウンドは、8月20日までの毎週末、それぞれホーム&アウェイ方式の総当り4回戦リーグとなっています。
エントリーメンバーは、次の18名です。ワールドリーグ各週の試合にはエントリーメンバーの中からそれぞれ12名が出場します。
1:齋藤 信治(東レ・アローズ)
2:栗原 圭介(サントリー・サンバーズ)
3:千葉 進也(堺ブレイザーズ)
4:尾上 健司(JT・サンダーズ)
5:高杉 洋平(東レ・アローズ)
6:直弘 龍治(JT・サンダーズ)
7:山本 隆弘(松下電器・パナソニックパンサーズ)
8:荻野 正二(サントリー・サンバーズ)
9:増野 彰(堺ブレイザーズ)
10:田辺 修(東レ・アローズ)
11:松本 慶彦(NEC・ブルーロケッツ)
12:山村 宏太(サントリー・サンバーズ)
13:阿部 裕太(東レ・アローズ)
14:鈴木 寛史(サントリー・サンバーズ)
15:津曲 勝利(サントリー・サンバーズ)
16:石島 雄介(堺ブレイザーズ)
17:越川 優(サントリー・サンバーズ)
18:朝長 孝介(堺ブレイザーズ)
日本チームは、<グループA >で、セルビア・モンテネグロ(SCG)、アメリカ(USA)、ポーランド(POL)、日本(JPN)の4チームでホーム&アウェー4回戦総当りです。
8月23日から27日までの5日間、ロシアで行われるファイナル・ラウンドは、開催国(ロシア)と各グループの上位1チーム(計4チーム)及びワイルドカード(FIVB推薦チーム)の合計6チームで行なわれます。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-