新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

イタリア!小さなまちと田舎の旅

イタリア!小さなまちと田舎の旅>掲示板

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

from: ぐら姐さん

2019年07月06日 11時57分47秒

icon

イタリア面白&へええな情報

このトピに、タイトル通りの情報をみんなで貯めて行くと面白いと思い、新たに立てて、サークルの案内にもURLを載せたいと思います。さて、今日届いたJITR

このトピに、タイトル通りの情報をみんなで貯めて行くと面白いと思い、
新たに立てて、サークルの案内にもURLを載せたいと思います。

さて、今日届いたJITRAのメルマガを読んで、
へええ~~~、知らなかった!!!と思うことがあったので載せます。

ハンカチについてです。

「ハンカチで汗をぬぐう」仕草がないのはなぜか?
イタリア人は、一般に、日本人のようなハンカチの使い方をしないのだそうです。
ハンカチの主な用途は、イタリアでは別のところにあるのだそうで。

大昔、この記事の筆者が大学生のころ留学することになり、
イタリアでもし誰かにお世話になった時に渡す小さなお土産として
きれいなハンカチはどうかと日本にいたイタリア人にそのことを話したところ、
「ハンカチはやめておいたほうがいい。日本のようなハンカチは使わないから」とのこと。

イタリアで2ケ月間過ごす間、結構注意深く回りを観察していると確かに、夏の間、ハンカチを使っている人を見ることはなかったのだそうです。
あるとき、列車に乗っていると前の席に、50歳代くらいの身だしなみのいい女性が、
きれいに手入れした指先で、バッグをあけて、白く大きなハンカチを取り出し、
きれいにアイロンがけし4つ折りなっているコットンのそのハンカチを広げると、
くしゃくしゃにして、真ん中あたりをつかんで、鼻にもっていき、車内中に聞こえるような大きな音をたてて、そのハンカチで鼻をかんだのだそうです。
さらにまた二つ折にして、もう一度鼻をかむと、ハンカチをくしゃくしゃに
まとめてそれを、バックの中にしまったのだそうです。

目の前の光景とその音響に、驚いているのは筆者一人で、車内の人はまるで何事もなかったように眉一つ動かしていません。

この時は、驚いた筆者でしたが、その後の30年近いイタリア生活で、
イタリアではハンカチの一番の目的は「鼻をかむこと」にあると、確信したそうです。

たとえば、日本なら「トイレで手を洗った時に手をふく」のもハンカチの用途の一つ。
イタリアの場合は、自分のハンカチで手をふいているのを見かけたことはないそう。
昨今は、備え付けのペーパ─タオルか、温風乾燥機を使うことが多いとのこと。
(日本もこのところそういうところが増えましたね)

食卓では、自宅でも、外食でも、訪問先の家庭でも、テーブルナプキン
(布地のもの、あるいは、紙製のもの)が必ず用意されているので、
それを膝にかけたりあるいは口元をぬぐうのがマナーで、
自分のハンカチやティシュなどは不要。

イタリアのハンカチの種類は、色は白、サイズは大判のタイプだけなのだそうです。
必ずきれいにアイロンがかけてあって、四つ折りになっています。
女性用サイズとか柄物というのはまったく見かけたことがないので、
存在しないのかもしれないそう。
とりたててハンカチ売り場というものも、存在しないようです。

さらに最近はイタリアでも「ティシュ」が普及してきました。
鼻をかむのも、ティシュを使う人が増えているよう。
ティシュを使う場合も、まずティシュをすべて開いて、
真四角のそれを、くしゃくしゃにし、真ん中をつかんで、
大きい音をたてて鼻をかむのはハンカチと同じ。

メインの用途である「鼻をかむ」も代替するティシュがでてきた
現在、ますますハンカチの出番は少なくなっているようです。

さて、冒頭に戻り、「ハンカチで汗をぬぐう」光景がみられないのは、なぜか。
一般にハンカチを使わないということのほかに、顔に汗をかく人が少ないことも
原因しているようにも思うとのこと。
体の汗をかいている姿は結構見られますが、
筆者の経験では、顔に汗を書いている人をあまり見たことがないのです。
体質の違いなのかは分からないけれど。

というのが、メルマガの記事の概要。
いずれにしても、お土産や贈り物にハンカチはやめておいた方がよさそうですね。

ちなみに、イタリア語でハンカチはfazzoretto(ファッツォレット。複数形はfazzorettiファッツォレッティ)ですが、
ティッシュペーパーも同じで、ポケットサイズのものも同じです。
スーパーなどで何個か入ってパックになっているものを買えます。
このポケットサイズのfazzoretti日本のティッシュよりしっかりしているので、
これを使っていると、日本のは頼りない感じがします。
箱入りのは日本のと変わらないのに、ポケットティッシュが丈夫なのは、
主な用途が洟をかむことにあるからなのでしょうかね。

ちなみに、林望氏の「イギリスは美味しい」だったか続編だったかに
イギリス人の洟のかみ方は、片手で親指と人差し指で鼻をつまみ、
中指を鼻の下に当てるのだとか。
私も、ティッシュを持ってそれをやってみると、結構上手にかめました。
イタリア人はどうなのかしら。
ぼんやりと記憶にあるシニョーラの洟かみ風景は、両手だったような…

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 85
  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 6

icon拍手者リスト

from: ぐら姐さん

2019年07月20日 13時09分35秒

icon

このコメントは、「イタリア面白&へええな情報」のトピに書いています。
この雑誌をご存知の方はいらっしゃいますか?
’99年にダイヤモンドビッグ社から発刊されたものです。
そう、あの「地球の歩き方」ガイドブックの会社です。

月刊だったか隔月刊で、かなり内容の濃い、私好みの雑誌でした。
大好きな車チンクエチェントの載っている表紙。

ああ、この景色もなんて素敵なのでしょう!と、この雑誌を買った私は感動したものでした。
そして、この年の夏にここを訪れたのでした。


これも、同じこの雑誌に載っていたものです。
この写真を見て、訪れたい思いを募らせて、4年後の’03年に訪れたのでした。

この雑誌のいいところは、本当に旅行のことだけで構成されているところ。
美味しい食べ物屋ぐらいは載っているけれど、
クレアトラベラーやフィガロ・ジャポンのような、
ファッションページや豪華ホテルの案内なんて皆無。
これらの雑誌をバカにしているわけではありません。
それがあるから、今もまだ廃刊せずに続けられているのでしょうから。

そう、この雑誌はマニアアック過ぎたのでしょう。
1年ほどで廃刊になってしまったのです。
私、多分全部持っていましたが、引っ越しのための断捨離をする中、
他は捨てられても、この創刊号だけは手放せず。
私がずぶずぶとイタリアにはまっていくきっかけの一つとして、
大切に持ち続けたいと思っています。

この2つのまちの名前、分かりますか?(ザヴィエルさんなら分かりますよね)

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 10

icon拍手者リスト

from: ぐら姐さん

2019年07月25日 16時20分16秒

icon

これまた、「イタリア面白&へええな情報」のトピに書きます。
このところ身の回りの断捨離をぼちぼちとやってるのですが、
今日は、旅の日記を整理しました。

まあまあ長い、フリーの旅行を始めた’87年から
海外旅行の時だけ日記を書いているのです。

’87年当時、ダイヤモンドビッグ社で、夏休みの学生旅行のためにと言う感じで
いろんな方面のチケット+宿泊(1~3泊)付き、というようなものを売り出していたのです。
そのためのカタログ冊子も配布していました。
地球の歩き方ガイドブックとセットで売る気だったのでしょうね。

なかなか便利だったので(しかも私は夏にまとめた休暇が取りやすい)
7~8回はそれを利用しての旅行だったような。
そこでエアと最初の宿を手配すると、おまけにトラベルダイアリーが付いてきて、
それが発端でマメに日記を書くようになったのでした。
以後は、よさそうな手帳や小さなスケッチブックなど自分で買って
いろいろと形を変えて今に至ります。

整理していたら、’03年の日記にこんなページがありました。

これを見ると、機内食も当時より随分と簡素(粗末とも言う)になったものだと感じます。


これは、いつか書いたと思うのですが、
トスカーナの海辺のリストランテLa Perlaで食べた前菜盛り合わせです。
これ全部で、です。

素晴らしい前菜でした。
でも何年も後に食べに行ったら、店はもっとお洒落になり、
こんなすごい前菜はなくなってしまっていたのでした。

この当時は、やっとデジカメを使い始めた頃で、
でもカメラにメモはできないので忘れないうちにと描いていたのかも。
今は部屋でWi-fiが繋がるから、
ついついインターネットにアクセスして
いろいろ書き込んだりニュースを見たりして、
宿でこんな程度の絵すら描かなくなってしまいました。
旅行中ぐらい、もっと現地でしかできないことをしなくちゃ、
と反省したのでした。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 10

icon拍手者リスト

from: ザヴィエルさん

2019年07月20日 20時06分03秒

icon

ぐら姐さん

オォこの本持ってます、最後の場所以外は同じところで写真撮ってます。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 2

icon拍手者リスト

from: カヌ太郎さん

2019年07月20日 14時14分39秒

icon

ぐら姐さん

こんにちは。懐かしい雑誌を載せていただきありがとうございます。
私も購読していましたが突然休刊になってしまって、すごく残念だったのを覚えています。
残念なことに創刊号は買い逃してしまったので、こうして見ることができてうれしいです!!。ありがとうございます。
すでに断捨離してしまいましたが、当時読みふけっていた作家のクィネルからの寄稿や、マニア度の高い記事、イタリアの記事など、数冊は手元に残しました。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 2

icon拍手者リスト