新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

旅渦の海

旅渦の海>掲示板

公開 メンバー数:38人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

from: イクサさん

2008年10月22日 00時56分48秒

icon

江戸便より襲い易い

とか賊に言われてるらしいですだったら襲ってみろ!って感じですねwでもカイゼンの余地はまだまだあるように感じます。中々分かってても出来ないものですがこの

とか賊に言われてるらしいです

だったら襲ってみろ!って感じですねw
でもカイゼンの余地はまだまだあるように感じます。
中々分かってても出来ないものですが
このまま同じ失敗を繰り返すのもどうかと思いまして
生意気なようですが
以下、色んな人の意見なども合わせて書いてみます。

●前に薄く、後ろに厚い布陣

●NPCと戯れすぎ

●他のCVに気を取られすぎ

●ステ商とルート被ってもそのまま追随しすぎ

●崩れた荷に集まりすぎ

●各ハンターのアルゴリズムがバラバラ


特に気になるのが煮崩れした時です。
10ランク探知の無いハンターは
レーダーでステ賊探す邪魔でしかないので
ペット共々、荷に近づかないほうがいいそうです。


それと出来ればですが、
渡し場では中華ハンターに最後まで残って貰って
EUハンターを先行させてほしいです。
理由はクレが先行すれば
バフ付けが楽なのと
万一賊の大群にクレが殺された場合、
死んだクレにベントをかけられれば
それを基点にベント合戦に持ち込めるからですw

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 5
  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: マリモンさん

2008年10月22日 09時00分38秒

icon

「Re:江戸便より襲い易い」
193さん貴重な意見ありがとう!

確かに言われる通り最近は襲われることもなく本来のハンターとしての動き(連携)ができてないのかもしれませんね^^

ただ現状特価の運搬を多数の商人でなおかつステ商ではない商団でやってるのはうちだけなんじゃないかなとも思っています。
襲う側からしてみれば一番襲い易い商団で商人Lvもバラバラなので
守る側からしてみればかなりキツイ状況なのはみんなもわかってる事と思います。

それでも守れるハンターの数と質、それと全体的な連携を毎日練習するという意味でこの同盟特価を今まで毎日続けているというのも理由のひとつです。
この先、賊の勢力が上がってくればフルメンバーでも壊滅する時代が来ると思っています。そうなる前に少なくともハンターの個々のスキルは上げておきたいですね!

今後のハンターの課題としてハンターの参加者の少ない時は絶好のターゲットになると思います。交易の場合ハンター10人に対してPC10人来ればかなりの確率で壊滅状況になるはずです。

先日、俺のいないときに襲われたと聞いて状況を確認しましたが、
商人4人に対しハンター13人これは襲われなかったらもちろん成功しますが、その時は賊2PTが襲ってきたと聞きました。ハンターが13人しかいないのに2PT=16人で襲われたらまず壊滅でしょうね。
もちろんその襲われたときのハンターの動きなのど気になるでしょうがその状況では自分を守るのが精一杯のはずです。荷物がどこにあるかとか商人がどこにいるかとかという余裕などないと思います。
その間にステ賊に持っていかれるというパターンになるんだと思います。
現在やってる商ハのバランスは商6ハ20〜23くらいです。この参加者だとほぼ象を崩すことなく進める商団になりますがこの半分の
商3ハ10〜12となると話は別です。その人数で交易をする場合はある程度の覚悟をしないと今後は厳しくなるでしょうね。

これから壊滅するたびに反省点など出てくるでしょうし、それをハンターは真摯に受け止めて改善するように心がけていきましょう!

以上

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト