新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

マイコン情報の交換広場

マイコン情報の交換広場>掲示板

公開 メンバー数:19人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

from: zwiさん

2007/08/21 10:37:51

icon

ろろさん参加記念スレ

zwiです。ろろさん、よろしくお願いします。マイコンの勉強中ってことみたいですが、どのあたりが疑問ありますか?dSPICに限らず一般的な質問でもかまい

zwiです。
ろろさん、よろしくお願いします。
マイコンの勉強中ってことみたいですが、どのあたりが疑問ありますか?dSPICに限らず一般的な質問でもかまいません。

一応、私はZ80やPICからR8CとかSH2やARMやPowerPCまでは触ったことがあります。8086系のアセンブラも(だいぶ忘れてますが)なんとか書けます。
DMAやら割り込みなどの仕組みや、仮想記憶、命令パイプラインとかのハード的な説明も可能です。
VHDLとかのFPGAでのハードウェア記述言語も趣味でやっています。
聞きたいことがあれば、お気軽にどうぞ。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 4
  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: zwiさん

2007/08/21 13:54:08

icon

「Re:Re:Re:Re:ろろさん参加記念スレ」
> 新しい基板で、
> ハンダ付けをやめてテストクリップで前回とまったく同じように付け替えたところ、
> うまくいきました。
> ※ちなみに、アドバイス頂いた(1)〜(5)は、全部OKでした。
> (6)は、やってません。
> とりあえず、初期不良、ということにして、CQ出版に相談してみます。
> おかげさまで、次に進めそうです。
> また、つまづきましたら、是非ともお助けくださいませ。

良かった動きましたか。
やはり初期不良ですかね。少ないとはいえ初期不良があるとは思うので、トラ技に問い合わせてみてください。
質問や困ったり、面白い話題だったり、面白いプログラムができたらまた書き込んでくださいね。
ではでは。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト