新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

特殊部隊同好会

特殊部隊同好会>掲示板

公開 メンバー数:50人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

from: H-2さん

2015/09/28 20:52:14

icon

警視庁の緊急時対応部隊(ERT)について

こんにちは、皆様いかがお過ごしでしょうか(^_^)。今回は、今年4月に発足した警視庁のERTという部隊について書き込みます。推測が多くなってしまいまし

こんにちは、皆様いかがお過ごしでしょうか(^_^)。
今回は、今年4月に発足した警視庁のERTという部隊について書き込みます。
推測が多くなってしまいましたが、ご容赦ください<(_ _)>。

9月24日に警視庁では、伊勢志摩サミットに向けてERTという部隊の訓練を公開しました。このERTという部隊名は「エマージェンシー・レスポンス・チーム」の略称で日本語での部隊名称は「緊急時対応部隊」と呼ばれています。
報道によればERTは、警視庁の銃器対策部隊から選抜された隊員によって今年の4月に発足しており、緊急事態に最初に投入される部隊とのことです。
24日の訓練にはERTの隊員約60名が参加しました。
訓練を行った場所は、江東区に所在する「警視庁術科センター」のようです。
この訓練では、実弾を使用し、遮蔽物に身を隠して標的を撃つ訓練や、家屋に見立てた訓練所に突入し、警備犬やハンドラーと合同で2名の犯人を制圧する訓練が行われました。

下に訓練の動画を掲載します。







ERTは発足したばかりの部隊であり、任務は初動対応とSATの支援ですから、SATと比較するのは酷だと思います。
動画では、ERTの隊員がハンドサインで連携を取り合って突入、制圧を行っている点が特徴的です。
またERTが使用している機関拳銃(MP5)のダットサイトは、マウントによって高い位置に取り付けられていますが、これはヘルメットの防弾バイザーを降ろした状態でもダットサイトを覗いて照準がつけられるようにするためです。
ダットサイトを高い位置に設置する事は、SATでは2002年に公開された訓練映像で確認できます。
最近では銃器対策部隊でも新しいマウントを配備して、ダットサイトを高い位置に設置するようになりました。

ここからは、個人的な感想になります(^_^;)。

今回の訓練では約60名のERT隊員が参加しましたが、ERT全体はどの程度の規模なのか、気になりました。
ERTは緊急時に対応する部隊なので、全ての隊員が訓練に参加していたとは考えにくいです。
完全に推測になってしまいますが、ERTの勤務が交代制と想定した場合、実際の総員は80名程度で、20名を1個班として4交代制で運用している可能性もあります。
訓練には、当番部隊以外の60名が参加していたのではないかという推測です(^_^;)。

また、ERTは警視庁の銃器対策部隊から選抜して編成されているため、警視庁での銃器対策部隊の総数も気になりました。
古い資料で恐縮ですが、軍事誌「コンバットマガジン」の2002年8月号に掲載された記事「警視庁機動隊観閲式 銃器対策部隊」によれば、警視庁の銃器対策部隊は第一、第三、第六、第九機動隊に編成されているとのことです。
13年前の記事ですので、現在は他の機動隊にも増設されている可能性がありますが、4つの機動隊に中隊規模で編成されていると想定した場合、警視庁の銃器対策部隊の総数は、約200名から300名位ではないかと思います。

またERTの所属についても詳細は不明です。
ERTは機動隊に所属する部隊なのか、あるいは警備第一課に所属し、機動隊から独立した部隊なのか、個人的には気になりました。
機動隊に所属するのであれば、ERTは機動隊の通常業務を行いながら、特殊技術を訓練する「機能別部隊」の一種となりますから、警視庁の10個機動隊のどこかにERTが設置されているのではないかと思います。
またERTが警備第一課に所属する部隊であれば、機動隊の業務を行う必要がなく、突入や近距離狙撃を主要任務とする専従部隊になりますから、今後、練度は大きく向上する可能性があります。

さらに、ERTの展開能力についても気になります。
東京都内で銃器使用の重大テロ事件が発生すれば、現場周辺の道路は大渋滞になることが予想され、自動車で緊急走行をしたとしても、事件現場に短時間で付くことは難しいでしょう。
ですから、警視庁航空隊のヘリコプターとの連携が必要だと思います。
またヘリが着陸できない場所に展開することを想定して、ERTの隊員にはリぺリングの技術も必要でしょう。
第七機動隊の「銃器対策レンジャー」と技術的に重複する点があるかと思いますが、テロ発生時に東京都内で迅速に展開するのであれば、リぺリングは必要な技術です。

色々と書き込みましたが、銃器使用の犯罪に緊急展開できる部隊が発足したという事は良いことだと思います(^_^)。
今後、ERTは銃器を使用した事件の初動対応部隊であると同時に、「SAT支援の主力」として運用されるのではないかと思います。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 8
  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: H-2さん

2017/05/07 07:44:21

icon

こんにちは、リコさん(^_^)。
初めまして、H-2といいます。

リコさんに紹介して頂いたのは、作家の麻生幾氏が文藝春秋の2016年7月号に寄稿した記事ですね。
M4カービンに関する記述は「パリ同時多発テロの衝撃」という項目に記載されています。
以下に麻生氏の文を引用します。

テロリストが移動しながら多方面で銃撃を行うなどの流動的な事態で瞬時に対応する部隊の必要性に迫られた。その結果、機動隊の中に、SAT隊員による訓練が施された新しい即応部隊「ERT」が誕生。テロリストとの実戦に最も近い部隊で、4年後には、より強力なカービン銃M4を配備する。

麻生氏の記事が掲載されたのは昨年の7月ですから、現在は警視庁の「ERT」に自動小銃が配備されていると思います。
警察庁は2015年12月に、政府の特別予算を使用し、機動隊に自動小銃を配備しましたが、今まで一度も訓練や、年頭視閲式で公開されたことはありません。
非公開である以上、推測するしかないのですが、麻生氏が記載しているようにM4カービンの可能性が高いのではないかと思います。

参考程度にしかなりませんが、アメリカ軍が調達している自動小銃M4A1、HK416、G36の納入価格と、自衛隊の89式小銃の調達価格を以下に記載します。
なお、日本円の表記は1ドル112円として計算しています。

M4A1・673ドル(約7万5千円)
HK416・1425ドル(約16万円)
G36・950ドル(約10万円)
89式小銃・20万円台後半から34万円

実際には輸入費用が掛かるため、一概には言えませんが、価格はM4カービンが明らかに安いです。
HK416やG36も高性能ですが、2015年の予算で警察庁が導入した自動小銃は、SAT用ではなく銃器対策部隊用ですから、単価が安いM4を選択したのではないかと思います。
国内産業の振興を目的として、89式小銃を導入した可能性もありますが、この銃は、フラッシュライトやダットサイトなどの付属品の取り付けに最適な構造とは言えず、市街地や屋内での扱いやすさはM4が上回るでしょう。
なお警察庁は現在でも様々な銃を輸入し、調達しており、国産に拘っていません。

以上の状況から考えると、機動隊が使用している自動小銃は、M4である可能性が最も高いと思います。

また、SATは政府関連の資料から、89式小銃を所持しているようですが、実際に現場で使用する自動小銃は、おそらく違うものでしょう。
完全に推測になってしまいますが、通常の機動隊とは別枠で予算が付いているようですから、M4より高額で高性能なHK416や、G36Cなどを配備しているかもしれません。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: ICBMさん

2017/05/12 21:09:01

icon

M4は今や世界中で大人気ですよね。どこの国の特殊部隊でもほぼM4を持ってます。そういえばG36シリーズは以前、銃身加熱時の命中精度劣化が激しくなる欠陥が発見されたような記事を目にした覚えがありますが、現在はどうなっているんでしょうね。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: 特殊急襲部隊マニアさん

2017/05/11 20:49:34

icon

M4は高性能なのに、比較的安価なんですね。とても勉強になりました。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト