-
from: みずさん
2008/06/21 13:46:16
icon
ブルーベリー
今日の関東は、晴れ間が見えたり、雨が降りそうな雲が空を覆っていたり微妙な天気です。
濡れるのは嫌なので雨が降らないうちに
ブルーベリーを買ってきました。
ホームセンターや園芸店を4件ハシゴしてやっと発見。
ブルーシャワー(右)とティフブルー(左)です。
両方ともラビットアイという対暑性と対乾性に優れたブルーベリーです。
樹勢がよく元気で育てやすそう^^
1575円×2鉢也。
まだ青いですが、どちらも実が付いています。
収穫が楽しみです。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 73
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全73件
from: みずさん
2009/04/06 07:23:30
icon
「ブルーベリーの人工授粉」
ブルーベリーの人工授粉をしてみました。
【人工授粉の仕方】
1.トントンと花を叩いて、花粉が出る花を探す
2.花の下に綿棒を持っていき、花を叩いて花粉を出す
3.品種の違うブルーベリーの花の雌しべの先端に花粉をつける
花粉を取るのが大変かと思ったけど、
一つの花で綿棒の一部が黄色くなったのが分かるくらい、
どっさり取れました。
風が吹いていると、取った花粉が綿棒から飛んでいくので大変。乾いているのがいいのか、お日様に当たっている花のほうが花粉が取れます。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: みずさん
2009/04/04 09:49:17
icon
「ティフブルーが開花しました」
たわわに花咲くスワニーの花。
6分咲きといった感じです。
最初に咲いた花は終わってますし、
晴れた日に花を指でつつくと花粉が落ちてきます。
そろそろ人工授粉をした方がよさそう。
こちらはちらほらと少しずつ咲いているブルーシャワー。
8個蕾があったら1個咲いているか咲いていないかといった感じ。1分咲きかな。
指ではじいても花粉は飛ばないので、おしべはまだ育ってないのかも。
ティフブルーはまだかまだかと思っていたら
咲きました!!!
はじめの1花です^^
あとはティフブルーかブルーシャワーのおしべが育つのを待つだけ!
来週はスワニーの人工授粉に挑戦します♪
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: みずさん
2009/03/31 08:14:24
icon
「ブルーシャワーの植え替え」
ブルーシャワーの根を鉢から出して調べて見ました。
写真のようにいっぱいいっぱい。
とぐろを巻くように土に巻きついています。
根詰まり防止に植え替えをしました。
10号→12号です。
買ったのが去年の6月頃(5号)だから、一年で大きくなるなぁ。
12号鉢 598円
スタンド 498円
ピートモス(10l) 498円
鹿沼土(3l) 158円
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: みずさん
2009/03/29 13:57:04
icon
「ブルーベリーを3000名さまにプレゼント(リンナイ)」
リンナイの懸賞を発見。
ブルーベリーを3000名にプレゼントするそうです。
去年もやっていて、当選しました。
去年の当選確率は高ったそうです(3000名という大量当選ですし、他の人のブログを回ってもほとんど当たっていました)
先日うちのおおつぶ星が風に飛ばされてしまい、ダメージを受けたので復活できなかったら欲しいのですが、他に育てたい人がいることを考えると悪いような・・・・。
どうしましょ。
【賞品】あまつぶ星・おおつぶ星のセット
【当選数】3000名
【詳細】関東より東に適した(寒い地方向き)ハイブッシュ系ブルーベリー
【URL】http://rinnai.jp/rinnai_life/topics/green_project_2009/index.html
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: みずさん
2009/03/24 08:32:28
icon
「ブルーシャワーが開花しました」
先週と打って変わって肌寒い天気ですが、
ブルーベリーがとうとう開花しました。
先々週(3/11)のスワニーに続いて、ブルーシャワーが開花!
最近寒いので「来週かなぁ」と予想していたので嬉しい。
天気の良い日におしべを採取して、人工授粉を試みてみるつもり^^
うちのブルーベリーは、1年生が主なので花芽を取らない2年生以上のものは、ブルーシャワー・ティフブルー・スワニーの3品種だけ。
残る開花はティフブルーです。
ティフブルーはいつ頃かなぁ。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: みずさん
2009/03/18 08:27:17
icon
「あまつぶ星・おおつぶ星の剪定」
あまつぶ星とおおつぶ星の剪定しました。
まだ2年生ですし、小さいので花が咲いたら弱くなります。
コレが花芽。
方法は花芽の下で剪定ばさみでチョキンと切るだけ。
枝が2本のシンプルな樹形なので簡単です。
もっと複雑な樹形をしていたら、「外側に葉が出ている枝の上で切る」などちょっと考えてやる必要があります。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: みずさん
2009/03/15 08:54:42
icon
「昨日の嵐で・・・」
昨日の嵐でおおつぶ星が吹っ飛ばされました。。。。
せっかく育った根が大分切れてしまい、ダメージが大きそうです。
被害状況ですが、おおつぶ星以外の鉢は無事でした。
元気だったときの姿が懐かしいTT
↓うちに来たばかりのおおつぶ星
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: みずさん
2009/03/11 08:14:22
icon
「スワニーの花が咲き始めました」
三寒四温と言いますか、春と冬の移り変わりな天気になってきました。
スワニーの花が咲き始めました。
他の花はまだまだです。
こちらは、スワニー全体の様子。
扱いが良かったのか、去年の葉を残しています。
新芽がニョキニョキ。だいぶ芽吹いています。
以前の様子は「返信元メッセージを表示」から見れます。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: みずさん
2009/02/15 14:45:42
icon
「花芽が展開しはじめました。」
東京は昨日から小春日和です。
見てみると、昨年の挿し木の花芽が展開していました。
展開していたのはブルーシャワー2年生(年を明けたので2年生になりました)です。
1年生の花芽は剪定して取る前に展開してしまいました。
蕾の部分だけ切り取りました。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: みずさん
2008/12/13 13:01:30
icon
「挿し木1年生の様子」
挿し木1年生の様子です。
新梢は1.5cmくらいですが、下から伸びてきたシュートは18cmになりました。
10月から2ヶ月間で大分大きくなりました。
かなり曲がっているので支柱が必要かも。
暖かだったのが、成長に良かったみたいです。
●↓2ヶ月前の様子
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: みずさん
2008/11/17 08:23:02
icon
「全体的に紅葉」
ブルーシャワーが全体的に紅葉しています。
紅葉の条件は、、、
1. 夏が暑く、日照時間が長い
2. 夏に充分な雨が降る
3. 台風などの影響が少ない
4. 秋の昼夜の温度差が大きい
5. 秋の直射日光が強い
6. 秋の大気の乾燥による地中水分の減少
だそう。(OCNトラベルより)
↑は南側の写真ですが北側は、、、
あまり紅葉していません。
確かに日光が当たる部分がよく紅葉しています。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: みずさん
2008/11/10 12:31:06
icon
「11/9の趣味の園芸【まとめ】」
11/9の趣味の園芸を見ました。
畑でブルーベリーを栽培している世田谷区の宍戸さんの話でした。
テキストを読むとSEとブルーベリー農園を兼業されているとか。
すごい人です。いつか庭を持って宍戸さんのようにたくさん育ててみたいですね。
【品種(ラビットアイ系)】
育てやすい品種として紹介されていたのは、ティフブルー・ブライトウェル・パウダーブルー。受粉させる用の品種として、紹介されていたのはブライトウェル。
→ティフブルー×ブライトウェル、パウダーブルー×ブライトウェルが受粉に良いんですね。受粉の時期を出来るだけ同時期に揃えただけで、受粉のしやすさは考慮しませんでした(そういうテキストも見つけられなかったし)。失敗。うちにあるのは、ティフブルー×ブルーシャワー×メンデイト×ブルージェム。数打ちゃ当たる作戦で行きます。
【購入】
3〜4年の木を購入すると簡単。
4号鉢以上を買えば、だいたい3〜4年ものになる。
→今年の6月に購入したのは、5号鉢の苗だったので3〜4年ものってことですね。
【鉢植え】
8号鉢くらいを使う
【土】
鉢植えの場合は、鹿沼土5:無調整ピートモス5。
元肥(もとひ)を混ぜる。
鉢底は、大きい鹿沼土を入れる。
→今まで見たテキストでは、「元肥は要らない」としていたので元肥を使っていることにびっくり。使うのも有りなんですね。
→鉢底石に鹿沼土!!排水性が高いのでこういう使い方もあるのですね。うちは鉢底石なしでやってます。探すのが大変そうだ。
【マルチング】
バークチップでマルチング。
新しく出てくる芽の邪魔になるので、重くない、細かいバークチップを使った方が良い。
→見た目に良いから+風に飛ばされないよう大きいバークチップを使ってました。今度から小さいバークチップを買うことにしま〜す。
【収穫に関して】
3〜4年の木を購入したとして、収穫量はこのくらい。
鉢植え:500gくらい
地植え:1kgくらい
→やっぱりといった結果。地植えのほうが収穫量はいいみたい。
【水遣り】
メリハリを付けてたっぷりとあげる。乾いているかどうかはバークチップをどけて触ってみる。
→つまり、「乾いてからたっぷりとあげる」ということですね。根を育てるには、土が乾いていて根が乾いていない状態で水遣りをするのが一番なのでしょうね。植物自体が根を張ろうとするから。その状態を見極めるのは難しいっ。
【再放送情報】
再放送があります。
2008/11/14 11:00〜11:25です。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: みずさん
2008/11/07 08:28:22
icon
「ティフブルーに斑点病」
ティフブルーの葉に茶色い斑点があるのを発見。
どうやら斑点病にかかったようです。
ブログ「ブルーベリーの育て方& 栽培 BlueBerryNote 」の記事によると秋にはよく生じることみたい。
斑点病はカビや細菌が葉に付き、繁殖する病気。
雨が当たる場所だけに発生しているから、濡れたのが原因でしょうね。
↑はティフブルー全体の写真。
全体的にかかっているわけではないので、深刻ではありません。雨の当たらない場所に移動したいところだけどスペースがないんですよね・・・
冬になると葉も落ちるし、様子見です。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: みずさん
2008/11/02 22:28:19
icon
「ブルーシャワーが紅葉しはじめました」
水遣りをしていたら、赤っぽくなっている葉を発見。
よく見ると黄色に色づき、紅葉を始めたよう。
まだまだ3-4枚にしか紅葉の兆しはありませんが、これはひょっとして真っ赤なブルーベリーが見れるかも。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: みずさん
2009/04/08 07:42:28
icon
「ブルージェムの様子」


久しぶりにブルージェムです。
昨年、クロロシス状態で購入しました。
紅葉せず、葉が残ったので葉がいっぱいついています。
23cmになるなど、春になってからどんどん生長しています。
花芽を摘み取ったのが良かったのかも。
・ブルージェム(ブルーベリー、ラビットアイ系)
・2年生
・高さ 10cm(2008/07)
23cm(2009/03)
・2008/07に園芸屋で購入 (250円)
↓買いたての様子
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト