新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

行政書士☆目指せ!合格♪H21年度版☆★

行政書士☆目指せ!合格♪H21年度版☆★>掲示板

公開 メンバー数:132人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

from: m-1さん

2009年04月25日 18時02分15秒

icon

はじめまして。

初めて書き込みをします。4月より通信教育を初めて先週やっと第1回の課題の提出を完了しました。現在民法Ⅰを勉強しています。質問ですが、私はテキストを一通

初めて書き込みをします。
4月より通信教育を初めて先週やっと第1回の課題の提出を
完了しました。現在民法Ⅰを勉強しています。
質問ですが、私はテキストを一通り読んでから問題集を
解いていますが、民法Ⅰの過去問題がどこまでなのか
分からなく面倒なので民法の過去問題を全部解いています。
みなさんは民法Ⅰの過去問題はどのように解いているので
しょうか?

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1
  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

from: 千亜季さん

2009年04月25日 22時09分30秒

icon

「Re:はじめまして。」
>m-1さん
民法1は過去問集だと民法の部分の前の方と後ろの方がその範囲です。
具体的にページ数で言うと、181ページまでと278ページ以降。
問題が何を聞いているのか各ページの見出しに書いてあるので(民法【住所】、のように)それを参考に見て下さい。

ガイドブックにも書かれていますが、テキストと過去問集は平行して使った方がいいと思います。
テキスト内の「過去問ピックアップ」が出てきたら、その場でその問題をやったほうが、何をどれだけ理解できているかがわかります。
理解できていなければ、その場ですぐにテキスト戻って読み直すことができるので。
もちろん、復習としてテキスト読み終わらせてからやるのも大事だと思います。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

m-1