サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ユウキ パパさん
2010/03/31 00:36:22
icon
発売日
皆さんこんばんわー4/1にベイ発売されますが上新電機は4/1決算の為4/2発売と書いていましたこれは、新大阪店の話です店の人に聞いてみると、全店決算な
皆さん こんばんわー
4/1にベイ発売されますが
上新電機は4/1決算の為 4/2発売と書いていました
これは、新大阪店の話です
店の人に聞いてみると、全店決算なので
全店4/2のはずだと、でも夕方から売る店舗のあるかも
との事
4/1の朝一は確実に売って無いようです
上新電機で購入予定の方は、確認をした方が
よさそうですよ
では^^ -
from: ぷくぷくさん
2010/03/31 07:44:11
icon
おはようございます。
弾丸アタッカーがいないので、のんびりな朝です。某先輩のおっしゃっていた忠告の意味がよくわかりました。決して、うちの息子はブレーダーとして飛びぬけた存在
弾丸アタッカーがいないので、のんびりな朝です。
某先輩のおっしゃっていた忠告の意味がよくわかりました。
決して、うちの息子はブレーダーとして飛びぬけた存在ではありません。
持久も・・・回っている日もあれば、回っていない日もあります。
私の「全国レベル」という発言が気に入らなかった方は、うちの持久が回らないことが不満でしょうね。
そんなのは最強3位なんて認めないってw
調整されたベイを上手に投げられた子が勝ち続ける時代は終わったのだと思い出した頃に東京大会でありがたいお名前をいただいたおかげで本人を調子に乗せることに成功。
「選択肢が1つ増えた」
と思っています。
今後はベイの選択眼。スタミナ・アタックの使いどころを磨いていかねばG4の頂点も二度とないかもしれないと思っています。
それを頭にいれて、また次の栄光を目指して、楽しく大会に参加をしていきたいと思っています。
ベイブレードの世界は狭い世界です。
WHFを4会場。
今回の幕張。
同じ顔、同じメンバー。
G4だって同じこと。
きっと2ちゃんねるも一緒ですね。
悲しいですが。
2ちゃんねるなんてこの世からなくなればいいのに。
仲間ができて、競い合うチャンスを得られたから3位になれたのだと思います。
今後も競い合うチャンスを大事にしたいです。
我が家の中だけでうじうじと考えていたら絶対になかった結果です。
隠れていては絶対になかった結果です。 -
from: ぷくぷくさん
2010/03/30 23:58:37
icon
京都にて
日曜日、ビックカメラ京都(ただし1回戦途中まで!!)のご報告をしておきます。弾丸アタッカー・・・2日連続コケました。現地では久しぶりにT君やK君にお出
日曜日、ビックカメラ京都(ただし1回戦途中まで!!)のご報告をしておきます。
弾丸アタッカー・・・2日連続コケました。
現地では久しぶりにT君やK君にお出会いできて、本人も興奮気味。
子供同士の組み合わせもあって、うちの子は上記2名に出会うとテンション上がりまくりになる傾向が・・・。
ルールは1,2回戦がワイドスクエア。3回戦以上がスーパーアタック。
1コマルール。
ワイドスクエアにギチギチのフェンスがかかっています。
子供達の質問タイムでフェンスに当たって跳ね返って戻ってきたベイが回っていたら「セーフ」というルールになったようです。
さぁ、興奮気味の息子に質問「今日はなにで行く気?」
「極龍!2個ともバンバンはじいたるねん!!!じゃないとスーパーアタックしんどいからな。」
「ん・・・最初はワイドスクエアやで?まじ?」
「うん。絶対大丈夫!もし、1回戦でT君と一緒になったら協力して相手のベイ飛ばすねん!!!」
「・・・きょ・・・協力?」(銀河とキョウヤじゃあるまいし・・・)
「うん!」(自信マンマン)
「今日はフェンスに当たって戻ってもセーフやねんで?」
「大丈夫!フェンスの上まで2個とも飛ばせる!!!」
・・・・まじっすか・・・。
しかし、ヤルキマンマンの息子に不安がよぎりつい、「極龍」をあきらめさせてしまいました。
結果、持久負け・・・。さらにアタッカーのイメージが・・・。
今回は私が反省です。
いつもは勝っても負けても「本人の選択」に任せるよう心がけているのですが、つい口出ししてしまいました。
こういうときは負けると本当に後悔。もう、息子が何を言い出しても口出しすまい。
きっとあの意気込みで極龍を投げれば空まで相手を飛ばせたのかもしれません。
折角楽しい気持ちだったのにね。
ごめんよ〜〜〜。
その後の予定もあり、早々に退散してしまいましたので大会の全貌は不明です。
日曜日にお出会いした皆様には挨拶もそこそこに退散しましたことお詫び申し上げます。 -
from: ベイべ (・з・)/さん
2010/03/29 21:42:25
icon
今年2度目の全国一斉イベント G4 4/3、4/4
(゜▽゜)/コンバンハ特別参加賞がもらえるなどタカラトミーさんの力の入れようが今年に入り、パワーアップしたように思えます。今週末、各地で開催されるG4
( ゜▽゜)/コンバンハ
特別参加賞がもらえるなどタカラトミーさんの力の入れようが今年に入り、パワーアップしたように思えます。
今週末、各地で開催されるG4には新一年生がいっぱい増えて、元気いっぱいのイベントになることでしょうね!
抽選や、当日申し込み、事前受付など店舗によってさまざまな2日間の参加募集内容告知。
どこに行こうか迷ってしまいますよねw
さて、いつもながらではございますが、ニシダヤ上新庄店さん。
他の参加人数を圧倒する100名の参加者募集!!
そして当日受付可能!!
我が家も参加予定していますが、久しぶりに強豪ブレーダーが集まる機会となるでしょう。
そしてこの日、希望に満ち溢れた、新たなるブレーダー達が集うはず。
ますます面白くなりそうな2010年。
この日のニシダヤ上新庄店のバトルを逃すことなかれ!!
http://www.nishidaya.co.jp/
さらに!!
ベイタ2号始動!!
http://www.nishidaya.co.jp/kamisinf.html
4月発売の新商品もここならゲット可能!!
当日のバトルが楽しみです(^-^)/ -
from: ぷくぷくさん
2010/03/27 00:00:47
icon
最強運ブレーダー in 幕張メッセ
こんばんわ。遅きに失した感もありますが、第1回最強ブレーダー決定戦についてご報告させていただきます。22日の幕張で、息子は「最強」には届きませんでした
こんばんわ。
遅きに失した感もありますが、第1回最強ブレーダー決定戦についてご報告させていただきます。
22日の幕張で、息子は「最強」には届きませんでしたが、「最強運」であったことは間違いない!と思っています。
息子は「運」だけであの過酷な、1位になる以外何の見返りもない戦いを勝ち抜いたわけではないと信じておりますが・・・「運」も味方につけてこその最終予選通過でした。
私見ですが・・・どれほど強い子でも、どれほどいい戦いをしても「負ける」可能性をゼロにすることはできません。
しかし、実力がなければ「勝ち抜く」ことはできないのがベイブレードだと思っております。
でも、もしもその不確定要素を消してしまったら、このゲームの面白さは失われてしまうと思います。
今回、WHFで決勝トーナメントに残るためにこの「不確定要素」を消す一つの方法として、複数回参加される方が多くいらっしゃいました。
「不正」と呼ぶにはあまりにも些細な行動・・・。
でも、それを私は親として息子に勧めることはできませんでした。
目の前で何度倒れても参加する子供達をみて、息子にはしんどい思いをさせたと思います。
ルールにダメと書いてあることを親自らが勧めてしまったら、今後の私達の親子関係によくないなと思った。
ただ、それだけです。
(全体の利益については・・・タカラトミーさんが、子供の気持ちを考えて、今後、運営を改善されるものと期待しております。)
とはいえ、はっきりと何度目とわかるブレーダーに負けたナゴヤが一番辛かったです。
毒づいちゃいました。隣に親御さんかお知り合いがいらっしゃった模様で・・・失言でした。
悔しいけど、「実力」で負けてしまったのだから仕方ないと息子には言い聞かせました。
「勝てばすっきりするはず!勝てばいいのよ!勝てば!」
そういい続けて22日を迎えました。
「最強」には残念ながら届きませんでしたが、リーグ戦を戦い抜き、「運」「実力」すべて出し切り戦えたことが幸せです。
トーナメントを上がるのに比べて、あれだけの回数を戦えば「ベイ」「パワー」「戦略」すべての力が試されるわけで、「運」だけで順位が決まらないのは必然。
課題も見え、次回への「経験」という大きな財産を得られたという満足感があります。
後になりましたが・・・ベイを通じて知り合えた皆様なくしては、わが息子は最終予選突破の力を養えませんでした。
いつもいつも、何度でもバトルしてくれる「全国レベルのブレーダー」ノゾミくんの存在。
赤でも臆することなくペガシスを回せるリョーマくんのナゴヤでの活躍はリョウタロウにとっての転機となりました。
昨年10月から連続4度かな?地元で過酷な頂上決戦をさせていただけたソウマくん。ソウマくんのおかげでどこへ行っても常に気の抜けない毎日が始まりました。
ここに名前は出しませんが、他にも関西圏にいらっしゃる沢山の強豪ブレーダーとの日々のバトルがわが息子に力を与えました。
勝負は時の運。
その「運」要素なくしてベイブレードの魅力は語れません!!!
さらに「実力」を養いたいみなさんは是非、ベイベさんのイベントへの参加をオススメします!
やはり、仲間がいて引っ張り合ってこそ、レベルは上がるというものです。
そうまパパのおっしゃるように
>大阪のベイの実力も捨てたもんじゃないんですかねぇ?
・・・であり続けるためにも、また、うちの息子と遊んでください!
みんなで日本一!世界一をめざしましょう!!!
-
from: ベイべ (・з・)/さん
2010/03/27 19:23:30
icon
3/27 ビッグカメラなんば店 大会レポート
(゜▽゜)/コンバンハ最強ブレーダー決定戦から1週間もたたない週末の本日土曜日グレード4へ行ってきました。午前10時から午後1時30分までの先着順受付
( ゜▽゜)/コンバンハ
最強ブレーダー決定戦から1週間もたたない週末の本日土曜日
グレード4へ行ってきました。
午前10時から午後1時30分までの先着順受付。
募集人数96名、2ブロックからそれぞれ一人、計2名の優勝が決定されます。
4回戦までは二人バトルの2ポイント先取制
対戦相手が変わるまでベイの交換は無し
使用スタジアムはアタックスタジアム
5回戦で16名の小グループからなる勝者3名による3人バトル
ここでも2ポイント先取制、スタジアムはワイドスクエア
朝9時頃から並んでいました。
10時前には子供だけで50名ほどの列に膨れ上がっていました。
早々と96名に達したようで、午後から来た人はしょんぼりして帰られていました。(次回は開店前に来たほうがいいと思いました。)
で、午後2時スタート!!
肉声でのレギュレーション説明が聞き取れないまま、みんなでの掛け声も無いままバトルが開始されていました。
初めて参加したんですが、モニターによるバトルの映像がイベント会場脇で映し出されていて、大勢が覗き込むことが無いよう配慮されていたことには感心しました。
ブロック毎にベイの仕様に偏りがあり、進行に時間差がすごくあって面白かったです。
アタックタイプのベイが多いブロックにいたノゾミとリョウタロウ君、持久ディフェンスタイプのベイが多いブロックにいたセイラとリョウマ君。
途中惜しくもアタックタイプのベイにスタジアムアウトを取られてしまったリョウタロウ君、残念でした。
持久ディフェンスベイが苦手なくせに毎回アース100Dでバトルに望んだ結果、パワー不足でセイラはベスト6。
両ブロックで入賞できたのはノゾミとリョウマ君でした。
持久力対戦に不安を持つリョウマ君が2位という結果を残せたのはすごくうれしかったです。試行錯誤しているのもわかりますが着実にしなければならないことに気づき始めたんだなあと思いました。
ぷくぷくさんが言うように運がもたらす対戦相手とのめぐり合わせは、今日のバトルを見ていてつくづく思い知らされました。
ノゾミ「優勝させていただきありがとうございました」
全国大会、最強ブレーダー決定戦がいったん終わり、緊張が解けた中での今日のバトル。子供達はのびのびとし、ひと回り大きくなってバトルしているように感じました。
試合途中の出来事
違反ベイ発見!!
子供達がモニター画面を指差し騒ぎ出しました。
3回戦か4回戦の途中でしょうか?
ベイブレードのボトムの変わりになんと・・・・・
が!! わかり安すぎる不正改造w
ま・・・まわるには回ってましたけど・・・まけてましたけど・・・w
子供さんは「何で?」「あかんの?」という感じでジャッジからの説明を受けていました。
もちろん失格。
その後その父親、私の背中でグチグチと言い始めました。。。。。
「店員が試合前に使っていいと言ったんだから、ひっこめるな!!」
「そこで引くから負けるんじゃ!!」
と、
そんな会話に見覚えのある方がここをみているならば聞いてくださいね(^-^)/
店員さんはベイブレードのプロじゃありませんよ?
そのために、レギュレーションがあります。
当日会場には張り出されていませんでしたが、商品を持っているということは、説明書もあるわけですし、ベイブレードに対しての知識についてわからないことがあれば、イベント会場でベイブレードをケースに入れて持ち歩いている人に聞けばわかることでしょうから、今日のような不正であるにもかかわらず、「ねじ込めば何とかなる」という思考は捨ててください。
ルールが守れないのであれば、公式の場に参加しないでください。
万が一、そのような「不正」、「ルール無視」、「人のことはどうでもいい」といったブレーダー親子が優勝したとしても、誰もたたえることは無いでしょう。
むしろ、うらまれるだけです。
今日の親子に限らず、勝つことだけに執着し、人道から外れた行為を数多く目の当たりにしたのは記憶も新しい全国大会のWHF予選大会でした。
今一度、考え直して欲しいと思います。from: rmmさん
2010/03/27 20:51:51
icon
「本日のビックカメラなんば店」こんばんわ(^^)月曜日の幕張の疲れが残っている中、本日G4ビックカメラなんば店に参加してきました。G4の大会でリョーマ
-
from: ぷくぷくさん
2010/03/25 00:46:53
icon
青!
最終予選のスタジアムの発表で感じたことは「これは最強ブレーダーというよりは・・・最強運ブレーダー決定戦?!!」うちの息子は青嫌い。こんなものを攻略でき
最終予選のスタジアムの発表で感じたことは
「これは最強ブレーダーというよりは・・・最強運ブレーダー決定戦?!!」
うちの息子は青嫌い。
こんなものを攻略できる日が来るのか?
運だけちゃうの?
と投げ気味だった我が家の前にまた「青」が立ちふさがることが決まったわけです。
とにもかくにも時間はなく、その青に対する一つの結論を出し・・・たのはいいけど、ほんとに最終予選でそれを実行できるの?と不安になっていた金曜日。
偶然(本当に驚きました!)出くわしたそうまママに「明日のヨドバシ梅田」のことを教えてもらいました。この出会いも「運」
思えば公式にもフツウに載っていたのですが、幕張で頭がいっぱいで地元大会の日程も確認できていませんでした。
ベイベさんの名言「出るんです!出るんです!実戦こそが力です!」を思い出し、いざ土曜日。ヨドバシへ出陣!
大会前のフリーバトルは白でしたが、はまるはまる・・・リョウタロウ強い!
その結論は確信に変わっていきました。
そして・・・これも「運」
使用スタジアムは「青」でした。
大嫌いな「青」ですが、最終予選へのステップと思えば・・・。
1,2回戦を勝ち上がり、3回戦。
爆転さんの娘さんとの対戦前(お嬢さんには4回戦!?)に爆転さんから息子にゲキが飛びました。
「お前こんなところで負けとるようじゃ、幕張につれてってもらう価値ないど〜!」
・・・息子曰く「エンジンかかった」
目の色変えて気迫でお嬢さんを打ち負かしました。
・・・ただ、この後力が抜けた模様で大会の結果自体は4位で終わったのですが・・・ツメが甘いw
とはいえ、同じコマでも投げ方一つで勝率は間違いなく変わることを実戦で体験でき、「青」への不安が吹き飛んだ大会でした。
もちろん、勝率は上がるだけで100%にはなりません。
「運」も作用します。
その運に関しても
「どの子も運はもってるねん。その運を大事なときに発揮できる、使えるやつが強いんや。」とのお言葉も頂き、今それを噛み締めています。
うちの子がたまに発揮する強烈な「運」。我が家では「ナガシマシゲオが出てくる」と言うのですがw
それが出たらいいなぁなんて思いつつ、その夜東京へ向かいました。
そうです。この日、爆転さんにお会いできたこともうちの子にとっては「運」でした。
爆転さんの了解も得ず書いてしまいました・・・スミマセン。
でも、やっぱり、ここから書きたかったんです。お許しを・・・。
そして・・・続くwfrom: ベイべ (・з・)/さん
2010/03/26 23:05:23
icon
「Re:Re:第1回最強ブレーダー決定戦in幕張メッセ」(゜▽゜)/コンバンハ>ぷくぷく家!>リョウタロウ君!>全国3位!アヌビウスをゲット!おめでと
from: そうまパパさん
2010/03/25 10:31:08
icon
「Re:第1回最強ブレーダー決定戦in幕張メッセ」コメント遅くなりましたが・・・、ぷくぷく家の皆様!リョウタロウ君!全国3位!アヌビウスをゲット!おめ
-
from: ぷくぷくさん
2010/03/23 04:50:52
icon
しろしろしろしろしろしろあおあおあかあかぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
たった今帰り着きました〜。しろしろしろしろあおあおあかあかぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる弾丸アタッカーはすべて戦い抜きました!日本一には力及ばずでし
たった今帰り着きました〜。
しろしろしろしろあおあおあかあかぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
弾丸アタッカーはすべて戦い抜きました!
日本一には力及ばずでしたが、ブロンズ色のアヌビウスを持って
帰ることができました。
最後まで応援してくださった皆さん、
心より御礼申し上げます。
そのため、みなの帰宅時間が・・・・大変なことに・・・。
本当にごめんなさい。
でも、皆さんが居てくださったおかげで心強く最後まで戦い抜くことができました。
詳細は・・・また後ほど!
とりあえず・・・無事学校へ行かせるまで起きておくべきでしょうか(><)from: ぷくぷくさん
2010/03/24 22:35:43
icon
「Re:Re:Re:しろしろしろしろあおあおあかあかぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる」>>アヌビウスのステッカーとツール・・・どこかで無くしてきました
from: ベイべ (・з・)/さん
2010/03/24 22:15:08
icon
「Re:Re:しろしろしろしろあおあおあかあかぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる」>アヌビウスのステッカーとツール・・・どこかで無くしてきました(爆)和
-
from: ☆しん☆さん
2010/03/24 15:28:04
icon
G4一斉
こんにちは!☆しん☆です。バトルブレーダーズ2010参加の方々お疲れ様でした(^O^)そしてショップ大会に参加の方々もお疲れ様でした(^O^)ぷくぷく
こんにちは!☆しん☆です。バトルブレーダーズ2010参加の方々お疲れ様でした(^O^)そしてショップ大会に参加の方々もお疲れ様でした(^O^)
ぷくぷくさんホントにおめでとうございます(≧▽≦)
さてご存知の方がほとんどだと思いますがタカラトミーのホームページ更新されております。なんと4月3日 4日 G4一斉大会(^ε^)♪ 開催店舗もジャスコさんとかたくさんです('-^*)/どこにいこうか悩んじゃいますがこれだけたくさん開催店舗があると嬉しいですね!散らばるかなぁ(*^ー^)ノみんなが参加出来たらいいですね。ベスト3の景品もギャラクシーペガシスなどに変わり 4月3日 4日の大会入賞者ベスト3は特別景品レイウィール〔グリーン色かな??〕 参加者には限定パーツ+ユニコルノフェイスo(^▽^)o頑張らなきゃ!頑張らなきゃ!
詳しくはタカラトミーのホームページ詳しく見て下さいね。慌てて書き込みしちゃいました、失礼します(//▽//)from: ベイべ (・з・)/さん
2010/03/24 19:26:27
icon
「Re:G4一斉」>こんにちは!☆しん☆です。バトルブレーダーズ2010参加の方々お疲れ様でした(^O^)そしてショップ大会に参加の方々もお疲れ様でし
-
from: ベイべ (・з・)/さん
2010/03/23 21:37:46
icon
ちょっといっぷく
最強ブレーダー決定戦本当に楽しめたし、喜べたし、来てよかったと感謝しました。レポートなどはぼちぼち書いていこうと思います。ブレーダー以外にもみんなとと
最強ブレーダー決定戦
本当に楽しめたし、喜べたし、来てよかったと感謝しました。
レポートなどはぼちぼち書いていこうと思います。
ブレーダー以外にもみんなとともにがんばってきた人がいることをかみしめつつ、この人にも敬意とエールを送りたいと思います。
http://www10.ocn.ne.jp/~roranru/index.htmlfrom: ベイべ (・з・)/さん
2010/03/24 00:57:27
icon
「Re:Re:ちょっといっぷく」>>最強ブレーダー決定戦>>>>本当に楽しめたし、喜べたし、来てよかったと感謝しました。>>>>レポートなどはぼちぼち
from: ぷくぷくさん
2010/03/23 23:55:27
icon
「Re:ちょっといっぷく」>最強ブレーダー決定戦>>本当に楽しめたし、喜べたし、来てよかったと感謝しました。>>レポートなどはぼちぼち書いていこうと思
from: ベイべ (・з・)/さん
2010/03/31 23:09:46
icon
「Re:発売日」>4/1にベイ発売されますが・・・・・>4/1の朝一・・・・・>>・・・・・購入予定の方は、確認をした方が>よさそうですよユウキパパさ