新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

カメラバッグモニターサークル

カメラバッグモニターサークル>掲示板

公開 メンバー数:6人

チャットに入る

このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

サークル内の発言を検索する

from: 写真の学校スタッフさん

2013/11/01 19:04:44

icon

【モニターアンケート第1回スタート!】カメラバッグを実際に触ってみた感想を教えてください!

みなさん、こんにちは!「ハクバ写真の学校」運営スタッフです。モニターキャンペーンにご当選されたみなさんには、10月29日より順次カメラバッグをお送りし

みなさん、こんにちは! 「ハクバ写真の学校」運営スタッフです。

モニターキャンペーンにご当選されたみなさんには、
10月29日より順次カメラバッグをお送りしています。
カメラバッグを受け取られましたら、早速モニターアンケートをお願いします!

アンケート第1回はこちらの3問です。
説明文を含めてよくお読みいただき、各設問へのご回答をよろしくお願いいたします。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
《1》カメラバッグを実際に触ってみた感想を教えてください
⇒カメラバッグを触ってみての質感や完成度についてお伺いいたします。
受け取ったカメラバッグを実際に手にしてみた感想をお聞かせください。
良いと感じた点や、気になった点についてご自由にご意見をお聞かせください。

《2》お持ちの機材を入れてみてください
⇒機材を入れてみたときの積載性について感想を伺います。
入れたい機材は全て収納することはできましたか。
機材を収納した状態と、収納できた機材の一覧についても合わせてお聞かせください。
(画像のアップロードでも構いません)
また、機材の入れやすさ、取り出しやすさについても合わせてお聞かせください。

《3》機材を入れたバッグを実際に持ってみていかがですか?
⇒実際に担いでみた・背負ってみた時の感想を伺います。
体へのフィット具合や、バッグの持ちやすさについて教えてください。
また、ストラップの調節のしやすさなど、実際に機材を詰めた状態での感想をお聞かせください。

また、以下のURLからそれぞれのバッグの紹介もご確認いただき、
紹介している特徴や機能についても、その効果を実感できるかお聞かせください。
《バックパック》
http://www.hakubaphoto.jp/gw-pro/backpack.html
《ショルダーバッグ》
http://www.hakubaphoto.jp/gw-pro/shoulder.html

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<第1回アンケート締切:11月6日(水)まで!>

質問項目は以上となります。各質問とも、写真の投稿大歓迎です!
実際に機材を詰めてみた様子や実際に入れることのできた機材を一面に並べてみた様子、気になる箇所の写真、実際にバッグを持ってみたところの写真など、掲載いただく写真は何枚でも構いません!画像が多くて大変だなー、といった場合には、何回かに分けて投稿いただいてもOKですよ♪
ぜひ、コメントと画像で、詳し~くご感想をお聞かせくださいませ。

※カキコミは下記の[コメントする]ボタンからお願いいたします☆
(写真の投稿はコメントフォーム上部の[写真]ボタンからお願いいたします!)
※データ容量が大きくなると、投稿時にエラーが発生する場合がございます。
うまく投稿できない場合は、事前にテキストやワードでコメント部分を作成し、
コピー機能で投稿フォームに貼り付けるほか、複数回に分割しての投稿をお試しください。

モニターアンケート第2回の質問は、11月7日(木)に発表いたします。
第2回では、いよいよ外に出てみての使い心地をお伺いします!
フィールドで使用してみての使い心地や、
撮影現場でカバンを使用している様子、
地面などに置いてみた時の様子についてお伺いする予定です。
使用感や感想を書き留めていただくほか、
「カメラバッグのある風景・様子を撮影」して、レポートの準備をしておいてくださいね。
第2回アンケートの締め切りは11月12日(火)です。
アンケート前にバッグをお使いいただく期間が短くなっていますので、ご注意ください。

それでは、みなさんからの第1回レポートをお待ちしております!

(ハクバ写真の学校スタッフ)

  • サークルで活動するには参加が必要です。

    このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: flautoさん

2013/11/02 14:58:41

icon

曇天の東京から第1回アンケートに回答させていただきます。

1)触れてみた感想
まず、作り込みの丁寧さを感じました。
そして、カメラバッグとしても堅めで型くずれしにくい丈夫さが気に入りました。
これくらい丈夫でないと、ノートPCを入れた時に不安ですね。
ガッチリした作りなので、クルマでの持ち運びが安定しそうです。
ポケット内側にペン差し用と思われるポケットがあるのですが、ジッパー部と干渉して出し入れしづらいのが残念(添付写真の?の箇所)。収納スペースはいくらでもあるので、困ることはありません。
防水カバーの取り付け方法も、単にカバーできればよいという発想ではなく、開閉の利便性をよく考えた仕様ですね。

2)機材を入れてみて
フルサイズ機に70-200mmをフード順付けしたまま格納して、まだ余裕があるのですね。HPの写真を見て分かってはいましたが、実際に入れてみて大容量ぶりを実感します。
また、中は2段構造になっていますが、それぞれの高さの設計が絶妙で、私の場合、交換レンズやフラッシュがすべて下段に収まってしまいました。上段は、ちょっとキツイかなと思ったのですが、そのおかげでカメラが内部で遊ばず安定します。
上下段を仕切るパッドのベルクロテープは使いやすいですねぇ、とても気に入りました。

3)担いでみて
身長167cm中肉中背の私にとっては、機材を目一杯詰めると、さすがに重たいです。
撮影ポイントまで機材一式をこのバッグで運び、フードを順付けしたカメラをサッと取り出して、バッグを傍らに置いて撮影する、そんな撮影スタイルになりそうです。
硬質な立方体の安定した形状と、着地面の底面保護素材のおかげで、あまり場所を選ばずに地面に置くことが出来るというのがこのバッグの大きなアドバンテージでしょう。




  • サークルで活動するには参加が必要です。

    このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

    閉じる

  • 5

icon拍手者リスト