
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from:A&Kさん
2015年07月27日 10時46分35秒
icon
皆さんはどうしていたの?妊娠中の空腹…
プレママです。そして、いつもお腹がすいています。食べていると落ち着くのでつい食べてしまうのですがそうすると当然ですが体重が…(涙)
あかちゃんのことを思うと変なものを(ダイエット食品的なもの)を食べるわけにいかないし…
みなさんはプレママのときにこの空腹どうしていたのですか?????????
あ~、書きながらもお腹すいた…
コメント: 全23件
from:ともさん
2015年10月30日 17時39分20秒
icon
私も仕事中お腹が空いてお腹が空いて( i _ i )
体重を増やしすぎたくなかったので、カミカミ昆布?的なもの(おつまみっぽいもの)をよく食べていました(^ ^)
あとドライフルーツなどもお勧めです。。。♡
体重を増やしすぎたくなかったので、カミカミ昆布?的なもの(おつまみっぽいもの)をよく食べていました(^ ^)
あとドライフルーツなどもお勧めです。。。♡
from:まいまいさん
2015年10月09日 21時29分29秒
icon
わたしはつわりがなく痩せることもなく、お腹がものすごく減るというより暇でなんとなく食べたくなってしまうという感じでした。
そんなときは、おからでクッキー焼いて食べてました!ものすごく噛みごたえがあって満腹感もあるし、便通もよくなって一石二鳥でしたよ〜!
それから1時間ぐらいは歩いて部屋にこもらないようにしてました!マタニティヨガもDVDみながらやったり。
その甲斐あってか体重は4.5キロ増加でかなり優秀と褒められましたよ!
そんなときは、おからでクッキー焼いて食べてました!ものすごく噛みごたえがあって満腹感もあるし、便通もよくなって一石二鳥でしたよ〜!
それから1時間ぐらいは歩いて部屋にこもらないようにしてました!マタニティヨガもDVDみながらやったり。
その甲斐あってか体重は4.5キロ増加でかなり優秀と褒められましたよ!
from:あやぺそ響弥ママさん
2015年10月09日 17時56分56秒
icon
私は妊娠中、25キロも太りました!悲
自己管理なので検診のたびに主治医に怒られ…(^o^ゞ
つわりの時は、吐きつわりだったので、あまりふえませんでしたが、つわりが過ぎ去った中期から、空腹というより満腹感がなく、ひたすら食べてました(;´_ゝ`)ドヨーン
晩御飯たべて、みたらしだんご、アイス、お菓子、ラーメン…とにかく食欲が止まりませんでした。恐ろしいことに、それでも我慢していたのです(笑)
あまり気にせず食べれたのは、くず切りとか、マロニーです!肉なし、鱈をいれて野菜たっぷり、くず切りたっぷり水炊きをしていました♪ポン酢でさらっと食べれたので、ヘルシーでしたよ ・*・:≡( ε:)って、説得力ないですね(笑)
体重管理はたいへんですが、がんばりましょー!
自己管理なので検診のたびに主治医に怒られ…(^o^ゞ
つわりの時は、吐きつわりだったので、あまりふえませんでしたが、つわりが過ぎ去った中期から、空腹というより満腹感がなく、ひたすら食べてました(;´_ゝ`)ドヨーン
晩御飯たべて、みたらしだんご、アイス、お菓子、ラーメン…とにかく食欲が止まりませんでした。恐ろしいことに、それでも我慢していたのです(笑)
あまり気にせず食べれたのは、くず切りとか、マロニーです!肉なし、鱈をいれて野菜たっぷり、くず切りたっぷり水炊きをしていました♪ポン酢でさらっと食べれたので、ヘルシーでしたよ ・*・:≡( ε:)って、説得力ないですね(笑)
体重管理はたいへんですが、がんばりましょー!
from:あおママさん
2015年10月08日 15時50分05秒
icon
いろ○すで寒天ゼリーを作ってむしゃむしゃ食べました!ヨーグルトかけても美味しかったです(^^)
結局12キロ太ってしまったけど、元気な赤ちゃん産めました♪
体重管理大変だけど、食べたい時は食べてストレスなく楽しく過ごす事がママにも、お腹の赤ちゃんにも良いことかと思います(´▽`)
結局12キロ太ってしまったけど、元気な赤ちゃん産めました♪
体重管理大変だけど、食べたい時は食べてストレスなく楽しく過ごす事がママにも、お腹の赤ちゃんにも良いことかと思います(´▽`)
from:ぬちくんさん
2015年09月23日 13時54分37秒
icon
つわり期間が長かった反動からか?妊娠後期は食欲との戦いでした。
野菜のおかずを作り置きしてそれを食べたり(野菜と大豆ミートで作ったキーマカレー等)、低脂肪乳で寒天を作って食べたりしていました。
野菜のおかずを作り置きしてそれを食べたり(野菜と大豆ミートで作ったキーマカレー等)、低脂肪乳で寒天を作って食べたりしていました。
from:twinsまま♡さん
2015年09月18日 19時14分25秒
icon
わたしが栄養士なら言われたのは、グミ・糖質ゼロのゼリーなどとにかく糖質ゼロの食べ物と言われました( ̄▽ ̄)
でも、わたしはグミ嫌いなので食べてません(笑)あとは入院中、周りで皆さんせんべいをバリバリ食べてましたよ(笑)
でも、わたしはグミ嫌いなので食べてません(笑)あとは入院中、周りで皆さんせんべいをバリバリ食べてましたよ(笑)
from:まゆゆさん
2015年08月26日 14時40分02秒
icon
私もお腹がよくすいて困っていましたヽ(´o`;わりとなんでも食べていましたが、その分歩いていました。マタニティヨガもしていましたよ(*^◯^*)
from:みこさん
2015年08月25日 15時22分28秒
icon
同じく腹減りで食欲が凄いです(;-;)
空腹で気持ち悪くなるので
余計辛いです。
一人目の時はつわりが終わったら
毎日1時間以上歩いてましたが
今は子どもがいるのでウォーキングも
行けそうになくてどうしようかと
悩み中です。
歩けるようになったら
歩くのオススメですよ(*^-^*)
空腹で気持ち悪くなるので
余計辛いです。
一人目の時はつわりが終わったら
毎日1時間以上歩いてましたが
今は子どもがいるのでウォーキングも
行けそうになくてどうしようかと
悩み中です。
歩けるようになったら
歩くのオススメですよ(*^-^*)
from:プーさんさん
2015年08月25日 13時22分43秒
icon
一人目は専業主婦で時間もあったので、お腹がすいたら、わりとなんでもつまんでました。そのかわり、安定期に入ってからは、本当によく歩いてました!!一時間は普通に歩いてましたね~。そして、たーーっぷり寝ました!だから、9kg増でおさまって、満足しちゃいました(笑)
from:えだまめキティさん
2015年08月25日 08時49分57秒
icon
本当にお腹が空いて仕方がなかったです。
ちょっとおやつをつまみつつ、トマト、豆腐、きゅうりなどをちょこたょこ食べていました。
あとは遅くまで起きていると空腹に耐えられなそうだったので早寝してました!
ちょっとおやつをつまみつつ、トマト、豆腐、きゅうりなどをちょこたょこ食べていました。
あとは遅くまで起きていると空腹に耐えられなそうだったので早寝してました!
from:あいあいさん
2015年08月24日 22時26分07秒
icon
お腹空きますよね^^;
主人の帰宅が遅かったのもあって夜中主人がご飯食べていると猛烈に食べたい!となっていました!
そういう時はプチトマトやバナナ、納豆を食べてたかな^ ^
あとは小松菜とかも常に冷蔵庫にストックしてました!
パンが大好きで一袋ペロリしちゃうので買うのを極力控えて頑張りました。
主人の帰宅が遅かったのもあって夜中主人がご飯食べていると猛烈に食べたい!となっていました!
そういう時はプチトマトやバナナ、納豆を食べてたかな^ ^
あとは小松菜とかも常に冷蔵庫にストックしてました!
パンが大好きで一袋ペロリしちゃうので買うのを極力控えて頑張りました。
from:ピカピカさん
2015年07月31日 03時20分15秒
icon
6ヶ月目の初マタです。
悪阻時期は吐くことはないけど、動けなくて、ずっと寝てたおかげでマイナスからのスタートでした。安定してきて食事はほんと気をつけてます。おやつはゼロヨーグルトは常備してて、お腹空いたらプルーンエキス加えて食べたりしてます。他にはシリアルに牛乳とか炭酸水に果実酢で満腹させたり自分で低カロリーなおやつを作ったりして結構頑張ってます。買い物に行っても主人が食べる菓子パンなどもカロリーの表示を見て勝手に判断してます(^^)
買い物時間も長い時間になって、散歩や運動してるような感覚です。
現在プラス2キロですよ。
悪阻時期は吐くことはないけど、動けなくて、ずっと寝てたおかげでマイナスからのスタートでした。安定してきて食事はほんと気をつけてます。おやつはゼロヨーグルトは常備してて、お腹空いたらプルーンエキス加えて食べたりしてます。他にはシリアルに牛乳とか炭酸水に果実酢で満腹させたり自分で低カロリーなおやつを作ったりして結構頑張ってます。買い物に行っても主人が食べる菓子パンなどもカロリーの表示を見て勝手に判断してます(^^)
買い物時間も長い時間になって、散歩や運動してるような感覚です。
現在プラス2キロですよ。
from:阿部大吉さん
2015年07月30日 12時04分37秒
icon
つわりがほとんどなく、食欲もとどまることを知らず…、食べたいがままに食べていました。
ただ、お菓子やジャンクフードみたいなものはほどほどにすることだけは心がけました。
11kg増えましたが、出産ギリギリまで働いており仕事中も休みの日もかなり動いていたので、この程度の増加ですんだのかなと思います。
今は専業主婦なので、次妊娠したら食事は量を良く考えて食べようと思います。
ただ、お菓子やジャンクフードみたいなものはほどほどにすることだけは心がけました。
11kg増えましたが、出産ギリギリまで働いており仕事中も休みの日もかなり動いていたので、この程度の増加ですんだのかなと思います。
今は専業主婦なので、次妊娠したら食事は量を良く考えて食べようと思います。
from:もりまむさん
2015年07月29日 11時08分28秒
icon
思う存分食べていました!笑
ただ、妊娠後期になると、お腹の子に胃のスペースまで奪われ、私の場合、一回に食べられる量が確実に減り、食べても胃もたれを起こし、食べる気がなくなり、体重が停滞しました。
A&Kさんは何週目ですか?
ただ、妊娠後期になると、お腹の子に胃のスペースまで奪われ、私の場合、一回に食べられる量が確実に減り、食べても胃もたれを起こし、食べる気がなくなり、体重が停滞しました。
A&Kさんは何週目ですか?
from:あおいママさん
2015年07月28日 11時53分09秒
icon
A&Kさん、こんにちは!
食べづわりのような感じもあるのでしょうか?!
赤ちゃんのこと、そしてママ自身の体のことを考えると、
食べるものにも何かと気をつかってしまいますよね(^^;)
あおいママは、ちからちゃんさんと同様、ヨーグルトを良く食べていましたよ♪
グラノーラをたっぷり入れるのが好きでした♪
食べづわりのような感じもあるのでしょうか?!
赤ちゃんのこと、そしてママ自身の体のことを考えると、
食べるものにも何かと気をつかってしまいますよね(^^;)
あおいママは、ちからちゃんさんと同様、ヨーグルトを良く食べていましたよ♪
グラノーラをたっぷり入れるのが好きでした♪
from:はやちゃんママさん
2015年07月28日 09時11分40秒
icon
体重管理、私も大変でした。
1日の食事の量は変えずに5回位に分けて食事摂取してましたね。あとはサラダとかフルーツを多く取り入れてなんとか乗り切りました。
1日の食事の量は変えずに5回位に分けて食事摂取してましたね。あとはサラダとかフルーツを多く取り入れてなんとか乗り切りました。
from:いっちゃんママさん
2015年07月28日 00時41分29秒
icon

ママ向けのデカフェのコーヒーや紅茶で、カフェオレやロイヤルミルクティ作って飲んでました!
特にコーヒーは、西松屋でひとビン800円とかで売ってたのでコスパよく空腹感をごまかせましたよー。栄養もよさそうで罪悪感ないですし。
暑いからアイスにしたくなるかもしれませんが、エアコンかけてるならホットがおすすめです。ゆっくり飲むんでけっこう満足できます。
from:くまたんさん
2015年10月31日 06時54分04秒
icon
でも、授乳しはじめたらもっとお腹すきますよ。笑
わたしは出汁用の美味しい昆布を食べてました!
顎も鍛えられるし、栄養的にも問題なし!
美味しい昆布!がポイントです!
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
たまなべ、 シービス、 いっちゅんママ、 かろりーな、 えだまめ、 YUKI、 えだまめキティ、