
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from:アテント コミュニティ スタッフさん
2016年03月08日 06時39分11秒
icon
<アンケート終了>【ワンクリックアンケート】ぴったり合ったおむつを選ぶチェックポイント
こんにちは!「けあのわ」スタッフのマユミです。
介護されている方、もしくはご自身にぴったり合ったおむつが見つかると
毎日の生活をより安心して快適に過ごせますね。
とはいえ、なかなかぴったりのおむつが見つからない・・という声も
「けあのわ」にお寄せいただいております。
実は、使用される方にぴったり合ったおむつを選ぶには、
性別やおむつのタイプ(パンツタイプ・テープタイプ)以外にも、
いくつかのチェックポイントがあるのはご存知ですか?
今回は、おむつや排泄ケア用品を選ぶ際のチェックポイントをご紹介するとともに
「これは意識している!」という項目についてワンクリックアンケートで
お聞かせください。
+----------------------------------------------------+
【ワンクリックアンケート】
ぴったり合ったおむつを選ぶチェックポイント
あなたはどれを意識していますか?
↓↓
アンケート投票は終了しました。
たくさんのご回答ありがとうございました。
+-----------------------------------------------------+
チェックポイントが複数ある方は、1番のチェックポイントをお答えください。
「その他」と回答した方は、チェックしている具体的な内容を教えてください。
また、おむつ選びにまつわる体験談、お悩みなどもぜひコメントをお願いします!
◆コメント投稿には「けあのわ」へのログインが必要です。
ログインはこちらから↓
https://www.beach.jp/user/login?spv=ATTENTO
ぴったり合ったおむつを選ぶチェックポイントについて
もっと詳しく知りたい方は、こちらもぜひご参考にしてくださいね。
▼排泄ケア用品を選ぶ前のポイント:
http://www.elleair.jp/attento/select/select_1.php
▼排泄記録のつけ方:
http://www.elleair.jp/attento/select/select_2.php
みなさんからのたくさんのご回答を心よりお待ちしております。
スタッフ マユミ
☆「けあのわ」ウィンターキャンペーン実施中☆
コメント投稿でお好きなアテント製品1パックが50名様に当たる!
期間中、テーマにコメント投稿した方の中から50名様に
お好きなアテント製品1パックをプレゼントいたします♪
▼詳しくはこちら
http://bit.ly/1UpsmOH
コメント: 全58件
from:ふくタローさん
2016年03月30日 17時26分35秒
icon
・おむつ選びの体験談、お悩みなどもぜひお聞かせください:
本人にとって快適に過ごせるものが一番ですがなかなか難しいですね。漏れも気になります。
from:かすたーどさん
2016年03月28日 17時55分34秒
icon
・おむつ選びの体験談、お悩みなどもぜひお聞かせください:
両親に紙パンツとパットを併用して使用してもらっていますが
臭いが気になることが多くなってきています
消臭効果があると嬉しいです
from:ランヒロランさん
2016年03月28日 15時17分36秒
icon
↓
★モレの程度(量)をチェックして選んでいる。
・おむつ選びの体験談、お悩みなどもぜひお聞かせください
☆両親の介護の経験上、介護される本人が快適な毎日を送れるような快適な&肌触りの良い&サラサラ感のあるおむつらしくないおむつがあれば・・・といつも思っていました。
from:フェミニンばーさん
2016年03月28日 14時41分38秒
icon
・おむつ選びの体験談、お悩みなどもぜひお聞かせください 介護1の面倒を見ております、おねしょをしてくれますので、1~2回は必ず起きますし、尿量が多い為どうしても横漏れします。パンツのサイドが漏れないような紙質だといいのかな?とも思ったりします。それようのパンツもありますが我が家のは右側しか漏れませんので、それなりに試行錯誤しながら現在にいたっております。
from:かこかこさん
2016年03月28日 14時29分33秒
icon
・おむつ選びの体験談、お悩みなどもぜひお聞かせください:
モレの程度と同様に肌触りや履き心地も重要なポイントだと思います。
from:kamuiさん
2016年03月28日 13時11分07秒
icon
・おむつ選びの体験談、お悩みなどもぜひお聞かせください:1回あたりの量が多いので、パッケージに記されている回数分出してしまうと漏れてしまいます。なので出来るだけ吸収量が多いものを使用しています。
from:しいたけさん
2016年03月28日 12時50分18秒
icon
・おむつ選びの体験談、お悩みなどもぜひお聞かせください:なかなかしっくり来るものが見つからないのでいろいろ試してみています。
from:てつきちさん
2016年03月28日 11時56分25秒
icon
・おむつ選びの体験談、お悩みなどもぜひお聞かせください:いろんなタイプ、何種類か用意してましたが、入院や入所で、指導受けたり、用意したりしなかったりで、まだまだ勉強中です
from:ぱぴ0618さん
2016年03月28日 11時33分22秒
icon
・おむつ選びの体験談、お悩みなどもぜひお聞かせください:
本人が履きやすく また 不快感のないもので かつ よく吸収してくれるものを選ぶようにしています。
なかなか難しいのですが、本人にとって楽で快適なのが一番なので 試行錯誤の日々です
from:しろひろさん
2016年03月26日 23時41分25秒
icon
・おむつ選びの体験談、お悩みなどもぜひお聞かせください:
少しでも濡れると気持ち悪いと思うので量より回数かなと思いました。
実習でおむつを拝呈1週間生活するというものがありました。まずおむつに失禁などできないです。恥ずかしいというよりも、なぜでない、出せないかわからないくらい難しいです。
それからいろんな人のおむつを替えましたけれど、紙おむつで、破けるタイプが一番しやすかったです。
悩みはおむつよりもそれを履き替えるためのスペースが普通の家のトイレではちょっと狭いと思います。広ければ車椅子を便座の近くに寄せることも、便座への移動の間におむつをずらし、ベンダに座ってくださった時に履き替えることもできるんでるんですが。狭いと難しいです。
from:ひろじいさん
2016年03月22日 11時00分18秒
icon
・おむつ選びの体験談、お悩みなどもぜひお聞かせください:コンサートに行った時にと幕間まで持たない時がありそれから使用しています安心してバス旅行にもいけますので最大吸収量のを使っています
from:かみふうせんさん
2016年03月21日 19時03分50秒
icon
・おむつ選びの体験談、お悩みなどもぜひお聞かせください:せっかく良い新製品に出会っても、本人が新しいもの嫌いで変えたがらないことですね・・・
from:かすたーどさん
2016年03月18日 18時07分28秒
icon
・おむつ選びの体験談、お悩みなどもぜひお聞かせください:
自分で履くものではないので新しい商品を使う時は使い心地を聞きます
長さや肌ざわりなど勉強させてもらっています
from:おばちゃんさん
2016年03月18日 11時26分49秒
icon
・おむつ選びの体験談、お悩みなどもぜひお聞かせください:
祖母は 量を中心にさがして いくつかの種類を履いてみて(購入は大変でした)
祖母が これだったら!というのを 探しました。
年と共に 脚は細くなり でもおなか周りは しっかりとお肉が付き^^;
介護教室があった時 行って相談したりもしました。
母は 時々の失敗なので 少々お安めの紙パンツにパット
パットが楽に付け替え出来るよ~と母がいうのに決めました。
from:nagoriyukigamieruさん
2016年03月16日 07時42分45秒
icon
・おむつ選びの体験談、お悩みなどもぜひお聞かせください:車やバスでお出かけするときには長い時間使うので、おしっこタイムにトイレで簡単に取り換えることができるようなものを選んでおります。洩れのないしっかりしたものを選んでおります。お金の問題ではないので、多少高いものを選んでおります。
from:にゃんこままさん
2016年03月15日 19時40分17秒
icon
・おむつ選びの体験談、お悩みなどもぜひお聞かせください:
肌が弱いので、優しい肌触りと薄手のパンツタイプを選んでいます。
春先は特に、アレルギーのため、痒みがあります。
通院など長時間の外出時だけ使うようにしていましたが、歩行がますます困難になり、夜間もパンツタイプのオムツを使用しています。
from:オッコさん
2016年03月14日 21時35分59秒
icon
・おむつ選びの体験談、お悩みなどもぜひお聞かせください:漏れが一番心配なので、回数で尿パットを購入しています。車椅子に座ったままオムツを簡単に取り替えさせる方法を知りたい。
from:エバさんさん
2016年03月14日 20時13分52秒
icon
・おむつ選びの体験談、お悩みなどもぜひお聞かせください:愛猫ペットのエバさん
の介護に使わせて頂き、エバさんもひどく
喜んでいます。
from:アテント コミュニティ スタッフさん
2016年04月04日 06時35分57秒
icon
こんにちは!「けあのわ」スタッフのマユミです。
【ワンクリックアンケート】ぴったり合ったおむつを選ぶチェックポイント
にたくさんのご回答をいただき、ありがとうございました!
みなさんからいただいたアンケートの結果を報告いたします。
「モレの程度(量)をチェックして選んでいる」 59%
に最も多くのご回答をいただきました。
おむつ選びの際に「モレの程度(量)」が大事なチェックポイント
であることがよくわかりますね。
コメント投稿では、
「おむつを履く本人に「はき心地」を聞く」、「肌触りの優しいものを選んでいる」、
「おむつの臭いが気になるから消臭効果がほしい」など、
たくさんのお声をいただきました。
ぴったり合ったおむつを選ぶことは、介護をしている方も
朝までぐっすり寝ることができたり、おむつを替える手間が楽になったり、
より安心で快適な生活を送ることにもつながるかもしれませんね。
今回、おむつを選ぶ時のチェックポイントについて多くの方から
経験談や工夫をお寄せいただきました。今後ぴったり合ったおむつを選ぶ際に
少しでもみなさんのご参考になれば幸いです。
たくさんのご回答・コメントをいただき、ありがとうございました(^^)
スタッフ マユミ
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
くまもと、 kanappe、 ノブチャn、 あや、 ペルディータ、 花椿、 瀬口 浜、 みるく、 みみ、 ミッキー、 まこみやあ、 先生、 おさと、 みんくみ、