
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from:てるてるさん
2019年12月03日 16時53分37秒
icon
介護モニターをレンタルしてみました(^_^)
興味があったので1ヶ月だけ借りることにしました(笑)
1割負担500円/月(半月単位で借りられます)
母の場合は動き回る事が無いので動体検知機能は無意味ですが
寝たきり一人暮らしの場合、別宅のご家族・ケアマネさん・看護師さんなども
それぞれがスマホで見られるようにもできるそうです。
録画、スナップショット、アラーム履歴、画質変更など
カタログで見た以上に機能がたくさんありました。
あまりレンタルする人はいないようですが
一時的に見守る必要が出た時などにも使い勝手が良さそうな感じです。
コメント: 全15件
from:ゆなさん
2019年12月06日 00時29分49秒
icon
てるてるさん、再度のお返事をありがとうございました。
そうですか、レンタルされる人は少ないのですか。
ご存じの無い方や、ご存じであっても機能が、その方の介護の環境に
合わない場合もあるかもしれませんね。
てるてるさんが、このモニターについての感想をトピックにしてくださって
「モニターが必要になったら借りることができる」という
安心感を得られて、少しばかり胸のつかえが取れました。
目玉おやじさんは、立派な尻尾もありますね(^o^)
そうですか、レンタルされる人は少ないのですか。
ご存じの無い方や、ご存じであっても機能が、その方の介護の環境に
合わない場合もあるかもしれませんね。
てるてるさんが、このモニターについての感想をトピックにしてくださって
「モニターが必要になったら借りることができる」という
安心感を得られて、少しばかり胸のつかえが取れました。
目玉おやじさんは、立派な尻尾もありますね(^o^)
from:てるてるさん
2019年12月05日 22時37分00秒
icon
ruoさま
☆天照☆
「スマカメ」は小型なので部屋にあっても違和感なさそうですね。
サーバーが国内なのも安心感があります。
オプションのスマートプレイバック機能は便利そう♪
赤外線が反射せずにガラス越しに外の様子を見れるのも便利♪
パンチルトのタイプもありますね♪ ズームできます(^▽^)
スマホに色々アプリを入れてると紛失は怖くなりますね。
コンセントに差し込むだけで使えるタイプのベビーモニターは
盗撮や盗聴の心配があるような気もしますし・・・(^^;)
☆天照☆
「スマカメ」は小型なので部屋にあっても違和感なさそうですね。
サーバーが国内なのも安心感があります。
オプションのスマートプレイバック機能は便利そう♪
赤外線が反射せずにガラス越しに外の様子を見れるのも便利♪
パンチルトのタイプもありますね♪ ズームできます(^▽^)
スマホに色々アプリを入れてると紛失は怖くなりますね。
コンセントに差し込むだけで使えるタイプのベビーモニターは
盗撮や盗聴の心配があるような気もしますし・・・(^^;)
from:てるてるさん
2019年12月05日 22時18分19秒
icon
ゆなさま
☆天照☆
実際に介護モニターをレンタルされてらっしゃるご家庭は少ないようです。
ただ、スマホ世代の介護者が増えてきていますし
今後は防犯面も含めて利用者が広がるかもしれませんね。
私も家電量販店でシステムがセットになっている展示物を
チラッと見た事がありますが、高額だったのでスルーしましたw
私としてはスマホでたまに見るのではなくて
ず〜っと録画してる状態で、何かあった時に
その部分を見れるカメラがあれば良いなと思っています(^_^)
あと2週間程でこのモニターを返却しますw
外出中に落ち着いてモニターを見る事もほとんどありませんでしたが
ペットでも飼っていたらもう少し楽しめたかもと思いましたw
☆天照☆
実際に介護モニターをレンタルされてらっしゃるご家庭は少ないようです。
ただ、スマホ世代の介護者が増えてきていますし
今後は防犯面も含めて利用者が広がるかもしれませんね。
私も家電量販店でシステムがセットになっている展示物を
チラッと見た事がありますが、高額だったのでスルーしましたw
私としてはスマホでたまに見るのではなくて
ず〜っと録画してる状態で、何かあった時に
その部分を見れるカメラがあれば良いなと思っています(^_^)
あと2週間程でこのモニターを返却しますw
外出中に落ち着いてモニターを見る事もほとんどありませんでしたが
ペットでも飼っていたらもう少し楽しめたかもと思いましたw
from:ruoさん
2019年12月05日 17時27分15秒
icon
うちはスマカメを使っていますが、ズームはありません。
介護用でのレンタルもあるんですね。
1万円位で買ったのですが、もう何年も前なので、進化しているのかも・・・
買い物に出かけた時などに、見ていたのですが、見ると気になってしまうので、最近はあまりみないかなぁ。PCと、スマホで見れるようにしていますが、姉が、アイフォンを落としたときに、姉のアプリは削除させてもらいました。
便利な分、そんなときは、逆に心配になります。
介護用でのレンタルもあるんですね。
1万円位で買ったのですが、もう何年も前なので、進化しているのかも・・・
買い物に出かけた時などに、見ていたのですが、見ると気になってしまうので、最近はあまりみないかなぁ。PCと、スマホで見れるようにしていますが、姉が、アイフォンを落としたときに、姉のアプリは削除させてもらいました。
便利な分、そんなときは、逆に心配になります。
from:ゆなさん
2019年12月05日 14時27分57秒
icon
てるてるさんこんにちは。
お忙しい所、大変詳しく教えてくださってありがとうございました。
しかも画質の違いまで載せて下さって、感謝いたします。
低画質であっても、人の動きはわかりそうですね。
介護用のモニターの画質は「白黒で、もっと不鮮明な人影が映る程度」かと
思っていたので、参考になりました。
今はとりあえず大丈夫になったのですが、
そのようなモニターを付けようかと、今年思案していた事がありました。
家電量販店で家電メーカーの商品のパンフレットを頂いたりして
でも高価な事と、使いこなせるのかと躊躇していました。
月500円であれば、万が一必要無くなったり、使いこなせないとしても
レンタルを中止すればよい事ですね。(レンタルの利点ですね)
買ってしまうと、そのまま使わずでは勿体ない話です。
設定もして頂けるようで、その点も良いですね。
先ほど申しました通り、今すぐに必要ではなくなりましたが
いずれまた必要になるかもしれません。
いえ、きっと必要になるだろうと思います。
てるてるさんから教えて頂いたことで、選択肢の一つとなり
必要な時には、すぐにお願いできると思います。
本当にありがとうございました!
お忙しい所、大変詳しく教えてくださってありがとうございました。
しかも画質の違いまで載せて下さって、感謝いたします。
低画質であっても、人の動きはわかりそうですね。
介護用のモニターの画質は「白黒で、もっと不鮮明な人影が映る程度」かと
思っていたので、参考になりました。
今はとりあえず大丈夫になったのですが、
そのようなモニターを付けようかと、今年思案していた事がありました。
家電量販店で家電メーカーの商品のパンフレットを頂いたりして
でも高価な事と、使いこなせるのかと躊躇していました。
月500円であれば、万が一必要無くなったり、使いこなせないとしても
レンタルを中止すればよい事ですね。(レンタルの利点ですね)
買ってしまうと、そのまま使わずでは勿体ない話です。
設定もして頂けるようで、その点も良いですね。
先ほど申しました通り、今すぐに必要ではなくなりましたが
いずれまた必要になるかもしれません。
いえ、きっと必要になるだろうと思います。
てるてるさんから教えて頂いたことで、選択肢の一つとなり
必要な時には、すぐにお願いできると思います。
本当にありがとうございました!
from:てるてるさん
2019年12月04日 15時40分49秒
icon
みゃおちんさま
☆天照☆
目玉オヤジのような見た目で、おもちゃのように軽くシンプルですが
機能が多くて侮れません(笑)
ここ数ヶ月amazonなどで、ベビーモニター、ペットモニター、
防犯カメラ、監視カメラなどの商品説明や評価を見比べていましたが
用途が違うと必要な機能も変わるな〜と実感しました。
☆天照☆
目玉オヤジのような見た目で、おもちゃのように軽くシンプルですが
機能が多くて侮れません(笑)
ここ数ヶ月amazonなどで、ベビーモニター、ペットモニター、
防犯カメラ、監視カメラなどの商品説明や評価を見比べていましたが
用途が違うと必要な機能も変わるな〜と実感しました。
from:てるてるさん
2019年12月04日 15時31分33秒
icon
スタンドバイミーさま
☆天照☆
私も介護用品のカタログを見るまでは
介護用のモニターがある事を知りませんでした(^^;)
ベビーモニターや監視カメラと違う点は
機能が色々あることかもしれません。
例えば、別料金になりますが床に置くマットと連動し
ベッドから起き出した時や玄関から外に出た時など
センサーが感知してスマホにお知らせしてくれる設定もできます。
「録画」も手動の他に、定時刻録画の設定も可能なので
ヘルパーさんや看護師さんが介助にみえられる時間に設定して録画できます。
なので空いている時間に様子を確認したり証拠映像として残す事も。
介護状態や環境は家庭ごとに違うので
全ての要介護者に使える訳ではありませんが
意外と便利かもしれないと思いました(^_^)
今回は私の好奇心でモニターを借りましたが
映像を私の姉を共有する事になったら
私まで監視されてる気がするので
「それはイヤ!」と思いましたwww
☆天照☆
私も介護用品のカタログを見るまでは
介護用のモニターがある事を知りませんでした(^^;)
ベビーモニターや監視カメラと違う点は
機能が色々あることかもしれません。
例えば、別料金になりますが床に置くマットと連動し
ベッドから起き出した時や玄関から外に出た時など
センサーが感知してスマホにお知らせしてくれる設定もできます。
「録画」も手動の他に、定時刻録画の設定も可能なので
ヘルパーさんや看護師さんが介助にみえられる時間に設定して録画できます。
なので空いている時間に様子を確認したり証拠映像として残す事も。
介護状態や環境は家庭ごとに違うので
全ての要介護者に使える訳ではありませんが
意外と便利かもしれないと思いました(^_^)
今回は私の好奇心でモニターを借りましたが
映像を私の姉を共有する事になったら
私まで監視されてる気がするので
「それはイヤ!」と思いましたwww
from:てるてるさん
2019年12月04日 15時07分54秒
icon
ゆなさま
☆天照☆
なんでも聞いてください(笑)
『スマホの設定もやってくださるのでしょうか?』
はい(^▽^)やってくれますw
私がした事と言えば、モニターの新規アカウント登録時に
メールアドレスの指定や家のワイヤレスネットワークの
パスワードをスマホに入力したくらいです。
(そう言えばモニターに名前を付ける欄もあったw)
レンタル業者さんの指示があるのでスムーズです(^_^)
業者さんも取説を見ながら設定していくので
私はスマホを持ちながらその様子を見守る感じでしたw
『とてもクリアに映るのですね』
100万画素なのでデジカメやスマホカメラに比べると
画質はかなり劣りますが、画質が良くなるとデータ量が多くなり
通信料も増えるそうなので このくらいが丁度良いみたいです。
(自宅内Wi-Fiや無料Wi-Fiの場所での使用なら通信料はかからないみたいです)
私のスマホは通信容量無制限の格安スマホなので多分どこで使っても
月額料金は変わらないんじゃないか〜と思ってます。
画質は3段階あってHD(高画質)、SD(普通)、LD(低画質)です。
LD(低画質)は かなり荒れてるのでズームにするとこんな感じ↓(^^;)
SD(普通)でもズームにするとこんな感じになります↓
昼間や明るい部屋ではカラーに映りますが
夜間や暗い所ですと白黒映像になります(^_^)
ゆなさんのごきょうだいが それぞれのスマホで
ご両親を見守る事も可能になりますよ〜(^▽^)
マイクのマークを押しながら話しかけるとモニターから
声が出て会話ができますw(1秒くらい遅れて声が出ます(汗))
ちなみに、モニターは電源コードをコンセントに差し込むタイプです。
天井に取り付ける部品もセットされています。
モニターは複数台の登録が可能なので居間、玄関、キッチンなどに設置する事も。
(あ、電子レンジなどの近くには置いてはいけません)
ネット環境がケーブルテレビ契約の我が家に
モニターが取り付け可能かずっと気になっていましたが
これで大丈夫だと分かり今後 防犯カメラを購入する時の役に立ちました(^_^)
☆天照☆
なんでも聞いてください(笑)
『スマホの設定もやってくださるのでしょうか?』
はい(^▽^)やってくれますw
私がした事と言えば、モニターの新規アカウント登録時に
メールアドレスの指定や家のワイヤレスネットワークの
パスワードをスマホに入力したくらいです。
(そう言えばモニターに名前を付ける欄もあったw)
レンタル業者さんの指示があるのでスムーズです(^_^)
業者さんも取説を見ながら設定していくので
私はスマホを持ちながらその様子を見守る感じでしたw
『とてもクリアに映るのですね』
100万画素なのでデジカメやスマホカメラに比べると
画質はかなり劣りますが、画質が良くなるとデータ量が多くなり
通信料も増えるそうなので このくらいが丁度良いみたいです。
(自宅内Wi-Fiや無料Wi-Fiの場所での使用なら通信料はかからないみたいです)
私のスマホは通信容量無制限の格安スマホなので多分どこで使っても
月額料金は変わらないんじゃないか〜と思ってます。
画質は3段階あってHD(高画質)、SD(普通)、LD(低画質)です。
LD(低画質)は かなり荒れてるのでズームにするとこんな感じ↓(^^;)


夜間や暗い所ですと白黒映像になります(^_^)
ゆなさんのごきょうだいが それぞれのスマホで
ご両親を見守る事も可能になりますよ〜(^▽^)
マイクのマークを押しながら話しかけるとモニターから
声が出て会話ができますw(1秒くらい遅れて声が出ます(汗))
ちなみに、モニターは電源コードをコンセントに差し込むタイプです。
天井に取り付ける部品もセットされています。
モニターは複数台の登録が可能なので居間、玄関、キッチンなどに設置する事も。
(あ、電子レンジなどの近くには置いてはいけません)
ネット環境がケーブルテレビ契約の我が家に
モニターが取り付け可能かずっと気になっていましたが
これで大丈夫だと分かり今後 防犯カメラを購入する時の役に立ちました(^_^)
from:スタンドバイミーさん
2019年12月04日 01時02分39秒
icon
このようなものがあることを知りませんでした。
我が家の場合はまだ必要がない気がしますが、やはり少しでも外に出ると家の中のことが気になりますので、介護モニターのことを知れて良かったです。
我が家の場合はまだ必要がない気がしますが、やはり少しでも外に出ると家の中のことが気になりますので、介護モニターのことを知れて良かったです。
from:ゆなさん
2019年12月03日 22時38分28秒
icon
てるてるさんこんばんは。
ひとつお聞きしたいのですが、宜しいでしょうか。
「設定はレンタル業者さんが・・・・・」とのことですが
スマホの設定もやってくださるのでしょうか?
それにしても、とてもクリアに映るのですね。
しかもカラーで見やすいです。
ひとつお聞きしたいのですが、宜しいでしょうか。
「設定はレンタル業者さんが・・・・・」とのことですが
スマホの設定もやってくださるのでしょうか?
それにしても、とてもクリアに映るのですね。
しかもカラーで見やすいです。
from:てるてるさん
2019年12月03日 21時19分43秒
icon
設定はレンタル業者さんがやってくれるので
不具合があった時も対処してくれて助かります(^_^)
スマホで見るとこんな感じの介護部屋w
私の外出中に母の様子を見れる・・・って、この日はデイで母がいない(笑)
ズームするとこんな感じ(@0@)
不具合があった時も対処してくれて助かります(^_^)
スマホで見るとこんな感じの介護部屋w
私の外出中に母の様子を見れる・・・って、この日はデイで母がいない(笑)


from:てるてるさん
9時間前
icon
☆天照☆
介護に特化したモニターなので、要介護者がナースコールのように
家族を呼びたい時に押せる「微力呼出しボタン」と言うのもあります。
この介護モニターは「パルモ ケア システム」の中の1つなのですが
サイトを見たら「テレビ電話」タイプのもありました(^_^)
テレビ電話型は介護保険の対象にはなってなさそうですが
お互いの顔を見ながら会話ができるところが良いですね。
思っていた以上に色々な事が出来るので
介護が楽になる介護者もいるんじゃないかと思います。
介護保険対象外のシステムも多いです。
もしご興味のある方がいらしたら
「パルモ ケアシステム」で検索してみてくださいませ。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
さいちゃんです、 スタンドバイミー、