
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
コメント: 全14件
from:Soraさん
2019年02月21日 12時04分31秒
icon
帽子、おしゃれ着用の潜在で洗っています。
あとは、お手洗いですが、洗うのに躊躇してしまうものもありますね。
型崩れなど気になるので。
洗い方、とても知りたいです。
あとは、お手洗いですが、洗うのに躊躇してしまうものもありますね。
型崩れなど気になるので。
洗い方、とても知りたいです。
from:ぼんぼんさん
2019年02月21日 11時15分42秒
icon
おでこにあたる部分に貼るシールみたいのが売ってますよ。汗かいたり、ファンデーションがついて汚れたら変えるものです。キャップのツバ部分は分かりませんが、布製の帽子は水道で手洗いして干します。
from:はななさん
2019年02月13日 10時28分28秒
icon
芯が入っていなくて洗えそうな帽子は、おしゃれ着用洗剤で手押し洗いをして(汚れているところだけこすり洗い)軽く脱水をかけ、形を整えて陰干しをしています。
芯が入っているキャップは書いているとおり、汚れているところだけ歯ブラシなどでこすり洗いをして陰干しです。
おでこ部分などのファンデーション汚れの場合、キッチン用の中性洗剤を付け歯ブラシでゴシゴシします。
正しいかどうかはわかりませんが、ファンデーションのスポンジをキッチン洗剤で洗うと汚れが落ちると聞いたことがあり実践しているので、いいかなぁ。と思って。。。
芯が入っているキャップは書いているとおり、汚れているところだけ歯ブラシなどでこすり洗いをして陰干しです。
おでこ部分などのファンデーション汚れの場合、キッチン用の中性洗剤を付け歯ブラシでゴシゴシします。
正しいかどうかはわかりませんが、ファンデーションのスポンジをキッチン洗剤で洗うと汚れが落ちると聞いたことがあり実践しているので、いいかなぁ。と思って。。。
from:MEIAさん
2019年02月07日 16時33分32秒
icon
私も帽子大好きです。ほぼ毎日被っています。なので洗濯機で洗えるモノを選んでいます。ネットに入れて他の物と一緒に洗っていますが型崩れしないで綺麗に洗えます。お洗濯NGのモノは除菌消臭スプレーをします。ノーメイクなのでこれでいいかな~(笑)
from:りこぴんさん
2019年02月06日 10時39分08秒
icon
キャップの芯って紙製なんですか?
知りませんでした。
てっきりプラスチックかと思って、ハブラシに衣類用洗剤を付けてゴシゴシ洗って、水をかけて洗剤分を洗い流していました。
そのあと、頭の大きさぐらいのボールやザルにかぶせて型崩れしないようにして、日陰に干していました。
知りませんでした。
てっきりプラスチックかと思って、ハブラシに衣類用洗剤を付けてゴシゴシ洗って、水をかけて洗剤分を洗い流していました。
そのあと、頭の大きさぐらいのボールやザルにかぶせて型崩れしないようにして、日陰に干していました。
from:りんごほっぺさん
2019年02月02日 14時35分29秒
icon
私はあんまり帽子をかぶらないんですけど、ずっとどのように帽子を洗うのか気になってました。
型崩れがあるので手洗いがベストだなぁ~と思っていたんですけど。
帽子にいい洗い方を知りたいです(*´▽`*)
型崩れがあるので手洗いがベストだなぁ~と思っていたんですけど。
帽子にいい洗い方を知りたいです(*´▽`*)
from:モルンさん
2017年07月10日 00時10分11秒
icon
あおいノラねこさま
私もとっても気になります。特に気になるのは紙製の芯の帽子ですよね。
ふちに絶対ファンデーションが付きます💦そしてどんどん落ちにくくなっていきます。
私も良い方法を知りたいです。
私もとっても気になります。特に気になるのは紙製の芯の帽子ですよね。
ふちに絶対ファンデーションが付きます💦そしてどんどん落ちにくくなっていきます。
私も良い方法を知りたいです。
from:プリモのママさん
2019年02月21日 20時22分34秒
icon
特に問題なかったですよ。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
yasuter、