
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from:じっくりコトコト ファンコミュニティ スタッフさん
2020年04月27日 11時12分53秒
icon
【感想大募集!】「冷たいスープ」の熱いスタッフ秘話~開発部篇~
みなさん、こんにちは!
「じっくりコトコト ファンコミュニティ」スタッフのことみです。
前回お届けした、「冷たいスープ」の熱いスタッフ秘話~マーケティング篇~」 にひきつづき、今回は、冷製缶スープの開発を担当されている社員さんにも、とっておきのお話を伺ってきましたよ♪
それでは、ご紹介します。
--------------
中村 里香さん
ポッカサッポロ フード&ビバレッジ株式会社 研究開発本部 第二商品開発部
入社以来、ずっと名古屋工場の隣に立地する研究所で研究開発に携わっています。これまでに粉末スープやお茶、コーヒー、レモンなども担当。現在はじっくりコトコト缶スープの商品開発を担当されています。
--------------
スタッフ ことみ:前回は、マーケティング担当の前田さんから商品企画のお話を伺ったのですが、中村さんのいる開発部ではどんなふうに商品開発を進めているんですか?
中村さん: スープ食品事業部のマーケティング担当者から新商品の企画やコンセプトを受け取ったあと、みなさまにおいしく楽しんでもらえる味をどういうふうに組立てるか、また、どうやって生産ラインで作っていくかも考えながら、原材料を選び実際に試作をくりかえしてスープの味を決めていく仕事をしています。
開発部は、商品開発の他にも、新しい技術開発や特許取得など業務は幅広いです。
新商品「トマトと9種の野菜スープ」のコンセプトは「栄養不足を補いたい健康意識の高い人向け」「夏場の食欲のなくなる時期にも野菜補給できるスープ」ということですが、受け取った時はどう思いましたか?
飲んでくださるお客様のイメージも湧きやすく、とても共感できるものでした。夏場の食欲のなくなる時期にも野菜補給できるスープと言うことで冷製でもおいしいことが重要だと感じましたので、トマトをメインに野菜の煮込み感を感じられる味にしようと思い、原材料を考えました。
今回「トマトと9種の野菜スープ」を開発していく上で苦労した点はあったんでしょうか?
最初は原料の選定からスタートしました。メインのトマトはたくさん使いたかったため特に味が大切だと思い、8種類ほどのトマトペーストを味見しながらイメージに近いものに決めていきました。
材料を決めたあと、どのようにしておいしいスープを作っていったのでしょうか?
まずは味の方向性を決めるため、試しに甘味や酸味を振ったもの、具材の違うものなど6、7パターンほどを作ってみてマーケティング担当者と試飲しました。中には作ってはみたもののイメージと違うと感じた甘いものや酸味が強いもの、具材の味が主張しすぎるものもあったのですが、みんなでやっぱり違うねっと確認しながら、方向性についてはみんながコレだ!と思うものを迷いなく見つけることができました。
なるほど、味の方向性は迷いなく決まったんですね。具体的にはどんなイメージを考えて、この味に至ったんでしょうか?
いろいろな野菜がたっぷり入った健康志向のスープをめざしていたので、トマトをベースに、味のけんかをしない9種類の野菜を選びました。特に今回煮込んだ中にも粒感を感じる具材の野菜としてオニオンを選んでいるのですが、喉越しを邪魔しない大きさにするなどの工夫をしています。
また、トマトの青っぽさではなく煮込んだ美味しさが感じられるよう、味だけでなく、ちょうどよい粘性を出す工夫もしました。冷製だと温かいスープより甘味や塩味、酸味の感じ方が変わるため、そこも調整しました。
味の感じ方はみなさん違うと思うのですが、どうやっておいしいスープに仕上げたのですか?
味の方向性が固まった後も、くりかえしマーケティング担当者とやり取りして、最終的に試作品は全部で50パターンほど作ったでしょうか。塩分もほんとに微量な調整を繰り返して酸味と塩味と甘味のバランスを確認しながら試作しました。
またマーケティング担当者の方で試食調査もしてもらいました。このトマトスープのターゲットになりそうな方々30人ほどに、お腹が空きはじめる午前11時頃に集まってもらい、最終候補の2パターンを飲み比べて評価したデータも参考にしました。最終的に全員が納得する最も美味しいと感じるものを選びました。
すごく興味深いおはなしですね。完成までに50パターンも作ってやりとりされていたとは驚きです!
生産段階でも、缶スープは他の種類のスープ(パウチ、粉末)と違い、飲み物という扱いで生産をしていかなくてはならない関係で、缶スープ特有の苦労がありました。
缶スープの生産では原材料を一度に大量に仕込まなくてはいけないのですが、特にこの商品はトマトをたくさん使っているので、他の缶スープよりもさらに生産するためのハードルがあり、生産工場や関係部署の多くの方に何度も協力いただいて生産するための検証を行いました。結果的に、理想とするおいしさを実現するために、濃厚なトマト原料が使えるような新たな設備投資まで行いました。
おいしいスープを生産するためにみんなで一生懸命がんばった、思い入れのある商品になりました。
開発だけでなく生産にも缶スープならではの苦労があったんですね。
試作の段階で、私たちもキッチンでスープをアレンジしてパスタにしたり、ごはんを炊いて合わせたり、結構いろいろなスープレシピも考えながら、みなさんに楽しんでいただける味を模索したりしています。
最後になりましたが、コミュニティのみなさまにメッセージをお願いします!
2020年春に新発売した、じっくりコトコト冷製缶「トマトと9種の野菜スープ」は、開発した私も、自信を持ってお勧めできるおいしいトマトスープに仕上がったと思っています。野菜をたっぷり使用して栄養面もしっかり考えて作っているので、ちょっと小腹がすいた時はもちろん、夏に体力や食欲が落ちたときなど、体調が良くない時にもぜひ手にとってもらえればと思います。
また、これから暑くなって汗をかくようなシーンにもぜひおすすめですよ。ぜひ味わってみてくださいね。
---
みなさん、いかがでしたか?
今回のインタビューのご感想や中村さんへのメッセージなどをお待ちしています!ぜひ、みなさんのお声をお聞かせくださいね。つぎに冷製スープで開発して欲しいのはどんなスープかも教えてください♪
▼コメント投稿はこちらから
https://cs.beach.jp/scu/6d6w
冷製スープのイメージキャラクターをつとめているのは、横浜流星さん!みなさん、ぜひブランドサイトにも立ち寄ってみてくださいね。
https://www.pokkasapporo-fb.jp/jikkuri-can/?from=MV
それでは、みなさんのコメントをお待ちしています(^O^)/
「じっくりコトコト ファンコミュニティ」スタッフ ことみ
--------------------------
※投稿には「じっくりコトコト ファンコミュニティ」への登録(無料)とログインが必要です。
※メールでこのメッセージをご覧の方は、当トピックにアクセスしてご投稿ください。サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。- 202
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。- 149
icon拍手者リスト
ひこちん、 もぐもぐ、 りな、 tomoko、 ぽんぽ、 はらだ、 ちゅうりっぷ、 美味しいポッカ、 モハ86301、 @ad、 Black LION、 かなこ0304、 みるくちー、 きゃめろん、 まいめろでぃ、 kattunge、 しおりん、 よこーた、 みく、 ちびサンタ、 こーた、 sarisari、 さき、 たくまる、 みーさん、 そら吉、 nanika、 ばなな、 でべそ、 kinurin、 鮒寿司、 トクちゃん、 こみちゃん、 チョコぷりん、 チョコポポ、 ブラザートム、 あへ、 コスモス、 ラベンダ-、 ごん茶、 カフカ、 博多小町、 あーす、 m、 くきこ、 トマトロ、 にこにこ。、 traon、 にゃんごん、 メロンパン、 su-min、 Mai、 hiro、 ニモ、 ふかちゃん、 mint7、 ガブ大好き、 ゆき、 もも、 にゃおら、 candy、 クローバー、 マイカちん、 mm、 くるるン、 たくぼん、 もふにゃん、 りち、 ミケジョ、 akiakiakimi、 めめ妃、 あきのまま、 ひと、 ほしはる、 natumisaki、 sa-e、 竹子、 りりる、 koko☆、 けいちゃん☆、 CREA、 こばみ、 さるぼぼっそ、 モルモット、 ひろコン、 まゆまゆ、 のん、 あり姫、 ヴィヴィ、 まう8、 jun.ikuta、 暴食、 s、 Maru、 ミック、 chewb3、 ちゃ、 mikixx、 黒猫マダム、 ひまわりママ、 ccc、 ツルツルツル、 あんこ、 ぽんで、 わんこ、 さいきん、 おいどん、 きき、 yuki、 ぱんぷきん、 Harry、 ふなきち、 なおくん、 フルーツ、 のらねこ、 マロンウッド、 独身独居の好々爺、 かこかこ、 kkt、 らぴ、 teruteruwasi、 曲学阿世の徒、 q1、 マーク、 niyan、 むらら、 Y、 myu、 まるこ、 あや、 いまいまみ、 たもちゃん、 鈴木ママ2、 むぎ茶とアイス、 ベロベロベロ、 ショコラ、 くりゆみ、 hohoho、 めがっぺ、 momoko、 大和アサヒ、 いちりん、 ハニーレモン、 ichi、 ゆず、 くまちゃん、 春夏秋冬♪、 yasuter、 マツク、
コメント: 全202件
from:MKTさん
2020年10月31日 13時09分26秒
icon
色々な野菜をただ入れるのではなく、バランスよく加えることが大事だと思いました。
●つぎに冷製スープで開発して欲しいのはどんなスープ?
トマトスープ
from:きゃめろんさん
2020年06月04日 19時31分20秒
icon
暑くなってきたので、手に取りたいと思いました。これからも楽しみにしています。
●つぎに冷製スープで開発して欲しいのはどんなスープ?
ブロッコリー
from:まいめろでぃさん
2020年05月31日 09時13分03秒
icon
これからも頑張って下さい!
●つぎに冷製スープで開発して欲しいのはどんなスープ?
色々な野菜たっぷりのスープをお願いします。
from:kattungeさん
2020年05月26日 21時18分16秒
icon
缶スープ特有の苦労が・・・
おいしいスープをありがとうございます!
●つぎに冷製スープで開発して欲しいのはどんなスープ?
旬のお野菜スープみたいなものを
from:しおりんさん
2020年05月26日 16時31分54秒
icon
商品が出来る前からアレンジのレシピを考えながら作られていたというエピソードに驚きました!開発の裏側を知れて興味深かったです!
●つぎに冷製スープで開発して欲しいのはどんなスープ?
スープだと子供がしっかり野菜を取ってくれるので、夏でも飲みやすい、いろんな野菜が入った栄養満点のスープが飲みたいです!
from:みくさん
2020年05月22日 15時54分05秒
icon
美味しいものを届ける為に試行錯誤をされた結果なのですね。
トマトジュースではない他の野菜の味もするスープとなり美味しかったです。
●つぎに冷製スープで開発して欲しいのはどんなスープ?
カブ
from:テルテルさん
2020年05月19日 11時42分17秒
icon
全社の協力で開発された「トマトと9種の野菜スープ」なんですね。
我々もその思いをしみじみ味わいたいと思います。
●つぎに冷製スープで開発して欲しいのはどんなスープ?
果実をベースにした爽やかですっきりしたスープを希望します。
from:ソーイングママさん
2020年05月18日 11時06分35秒
icon
●つぎに冷製スープで開発して欲しいのはどんなスープ
添加物のないもの。
from:おみみさん
2020年05月17日 21時31分17秒
icon
これからも楽しみにしてるので頑張ってください!
●つぎに冷製スープで開発して欲しいのはどんなスープ?
満腹感が得られてあっさりしているスープ。
from:はるはるちゃんちゃんさん
2020年05月17日 16時56分27秒
icon
これからも頑張ってください。
●つぎに冷製スープで開発して欲しいのはどんなスープ?
ダイエット中でもお腹いっぱい食べれるスープ
from:りい10さん
2020年05月17日 13時31分27秒
icon
マーケティングを学んでおりましたので、開発は本当に大変だっただろうなと思います!感動しました。
●つぎに冷製スープで開発して欲しいのはどんなスープ?
免疫をあげる野菜のつまったもの!
from:Everyday Cupsoupさん
2020年05月17日 10時17分33秒
icon
美味しい商品の開発有難うございます。
とても興味深かったです。
●つぎに冷製スープで開発して欲しいのはどんなスープ?
季節ごとに季節の野菜を摂れるスープ。
サラダとか調理して食べてますが、レシピがいつも偏り飽きがちになります。
from:ラベンダ-さん
2020年05月17日 10時14分12秒
icon
いろいろ苦労あると思いますがこれからもおいしいス-プ作ってください
●つぎに冷製スープで開発して欲しいのはどんなスープ?
明太子
from:sarisariさん
2020年05月17日 09時14分05秒
icon
●つぎに冷製スープで開発して欲しいのはどんなスープ?
枝豆がいいです。
from:りこぴんさん
2020年05月17日 02時53分24秒
icon
商品開発は大変な仕事だと思いますが、その分やりがいもあると思います。これからもおいしい商品を作ってください!
●つぎに冷製スープで開発して欲しいのはどんなスープ?
かぼちゃ
from:あり姫さん
2020年05月17日 02時05分24秒
icon
これからも期待しています。
●つぎに冷製スープで開発して欲しいのはどんなスープ?
枝豆
from:jun.ikutaさん
2020年05月17日 00時49分35秒
icon
お疲れ様でした。
●つぎに冷製スープで開発して欲しいのはどんなスープ?
野菜が不足する年頃なんで
たっぷり野菜のスープをヨロシクです。
from:Vmnさん
2020年05月17日 00時11分48秒
icon
商品開発という難しいお仕事、大変でしょうが頑張ってください!
●つぎに冷製スープで開発して欲しいのはどんなスープ?
野菜が取れるような栄養もあるスープが嬉しいです!
from:はらださん
2021年01月17日 23時07分25秒
icon
おつかれさまです!
いつも美味しいスープをありがとうございます😭
●つぎに冷製スープで開発して欲しいのはどんなスープ?
牡蠣を使ったスープです❣️
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
ひこちん、 美味しいポッカ、 あへ、 ぐりこ、 もぐもぐ、 こみちゃん、 チアスマイル、 くまちゃん、 ちいはし、 はらだ、