
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from:リエさん
2019年11月11日 16時11分06秒
icon
食欲の尽きない息子
いつもありがとうございます😊1歳4ヶ月の息子、風邪から回復のさなかなんですが、なかなかの食欲です。ほぼ毎日、起床して開口一番「まんま」👀体重は成長曲線
いつもありがとうございます😊
1歳4ヶ月の息子、風邪から回復のさなかなんですが、なかなかの食欲です。
ほぼ毎日、起床して開口一番「まんま」👀
体重は成長曲線の下の方のラインに沿ってる感じです。
自分で歩きますが、まだよちよちです。
自治体で勧めてる月齢目安としては十分食べただろう、という量をあげてはいるのですが、食後もまだ満足せず要求、幼児用パン、スナック菓子、おせんべいなど一つ(一袋)追加。
手づかみがしたいのかな、と形あるものでごはんをあげる時は手づかみもさせてます。
一通り食べて、満足したかなぁと思っても、それから2時間も経たないうちにまんま、を連発、グズりはじめて大泣きしてしまいます。
「食べたばかりだからもう少し後でおやつね」
などとなだめますが、欲しがるばかり。
抱っこしたり、積み木で遊ばせてみたり、絵本を読んでみたり、ぬいぐるみで遊んでみたり、色々と気を逸らせようともするのですが、成功率は半分くらい。
私がここしばらく体調が悪くご飯を作れてないこともあり、どうしたものかと思案しています。お菓子で足すのはあまり良くは無いかなぁと思いつつ、今だけだからと言い訳。
同様の方いらっしゃいますか?
ご飯でなく、じゃがいもやさつまいもで足すといい?野菜をパリパリお菓子感覚で食べさせる工夫など、簡単な方法があればより有り難いです。
おやつにはバナナやりんご、ヨーグルトや牛乳、さつまいもを組み合わせたり、上記の市販品を使っています。
…ただ単に、足りてないのでしょうか。ベビーフード複数使って、残すまでの限界量を一度確認するべき?
ご意見うかがえると嬉しいです。
from:リエさん
2019年11月12日 10時51分49秒
icon
みかさん
おおー!早速ありがとうございます😆
やはり粉は市販のミックス粉でなく色々混ぜて作るのですね、その方が安心ごはんですね✨
全粒粉はざくざく感が楽しいですが、お高いんですか。アレンジきくのもいいですね😊
ぱりぱり、お野菜摂れてグッドです💓すりおろし人参、彩りもきれいそう。味噌は焦げすぎないかなぁ?
以前酒粕でクラッカーを作ろうとしてシナシナになったりで、なかなかお菓子作りとは相性の悪い私ですが、ちょっとずつ作りたいです。
かき氷、2歳からでしたか、これから寒い時期になるし、うちもそれくらい目処に食べさせてみようかな😌
from:みかさん
2019年11月12日 10時13分41秒
icon
妊娠中にこちらの本を見つけて、息子1歳位からよく食べさせてます(^^)材料少なくて、ボール1つで混ぜて伸ばして焼くだけ!簡単美味しいので、おすすめです✨
中でも私がよく作るのが「にんじんスティック」と「みそクラッカー」です。優しいお味なので、息子さんもいけるかも(^-^)
ちょっと長くなりますが、レシピ簡単に!
「にんじんスティック」
①薄力粉50㌘、全粒粉50㌘、きび砂糖20㌘、塩ひとつまみをボールにいれ、手で混ぜる。
②菜種油大さじ2を加えて手で混ぜる。
③人参のすりおろし50㌘を汁ごと加えて手で混ぜる。
④生地を1つにまとめて(まとまりにくい時は水をたす)、オーブンシートの上でめん棒で4ミリ厚さに伸ばし、スティック状に切れ目をいれる。
⑤シートごと天板にのせ、170度のオーブンで30分焼く。
「みそクラッカー」
①薄力粉80㌘、全粒粉20㌘、きび砂糖大さじ1をボールにいれて手で混ぜる。
②菜種油大さじ2を加えて手で混ぜる。
③みそ小さじ1を水大さじ2で溶いたものを加えて混ぜ、生地を1つにまとめる。
以降は、にんじんスティックと同じです(^^)
私は全粒粉お高いので、全部薄力粉にしたり、きな粉加えたり自分でアレンジしちゃってますが…ちょっと変えても美味しいです。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
Uかぁ、 りったん、 ロミオの青い空1821、 こばちゃん、 リエ、