
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
2019年07月04日 12時00分41秒
icon
ゲームやスマホばかりで勉強に手が付かない…あなたならどうする?
みなさんこんにちは、「やる気 引き出し コミュニティ」スタッフともこです。
ただいま「やる気 引き出し コミュニティ」では、「夏の応援キャンペーン」を実施中!
期間中「トークルーム」、または「スタンダード会員ルーム」のいずれかでコメントを投稿し、応募フォームに必要事項を入力いただいた方の中から抽選で、選べる体験型ギフトや松阪牛など素敵なプレゼントが当たります!
▽キャンペーン詳細はこちらから
https://cs.beach.jp/scu/88j7
投稿すればするほど、当選確率が高まります!応募フォーム(送付先)へのご入力を忘れずに、ぜひ楽しみながらご参加くださいね☆
さて、これまでに多くのコメントやトピックが寄せられている、「子どもがついついゲームやスマホに夢中になってしまう...」というお悩み。うちの子も「塾がある日はゲームをしない」と決めてはいるのですが、きちんと守るのは難しいようで困っています。
2月に実施した「Q.スマホやゲームとどう付き合ってる?」というアンケートでは、対策として、4割強の方々が「何らかのルールを設けている」と回答していましたね。「ほかの家庭ではどんなルールを設けているんだろう?」と少し気になる結果でした。
そこで今回はこんなテーマで、みなさんと情報交換をしていきたいと思います!
************************
\ママ&パパ集まれ~♪みんなで話そう!お悩み相談室/
ゲームやスマホばかりで勉強に手が付かない...あなたならどうする?
************************
もし、お子さんが「ゲームやスマホばかりで勉強に手が付かない...」という様子だったら、みなさんはどのように声をかけて、どんな約束をしますか?また、実際の生活で、お子さんのゲームやスマホとの関わりで悩んでいることや、それに対して心がけていることはありますか?
みなさんのコメントが、ほかの方のお悩み解決に役立つかもしれません。小さなことでも構いませんので、ご家庭で試していること、取り組んでいることがあれば、ぜひこちらからシェアしてみてくださいね!
▼投稿はこちらから
https://cs.beach.jp/scu/88gy
▽投稿方法はこちらをご覧ください
https://sp.beach.jp/STANDARD-IE/howtouse/pc/index.html
コメントは、例えばこんな風に、具体的なエピソードも添えていただけるとうれしいです。
――――――――――――
■中学1年生です。ルールを決めずにいたら一日中ゲームをしていたので、今は宿題など家で勉強をする時と、寝る前には親がスマホを預かることにしました。今では、時間がある時は見たいテレビを優先していることが多く、それほど長時間は触らなくなった気がします。でもこれから反抗期が来た時が心配...みなさんのルールを参考にしたいです。
■高1の娘。さすがに受験中は自分でも我慢していたようですが、高校に入って新しい友達もでき、今はLINEばかりしています。夜は11時までと約束したのに、実際はスマホを握ったまま眠っていることもしばしば...宿題などちゃんとやっているのか心配になります。スマホばかりさせない良い方法があれば教えてください。
――――――――――――
お子さんの年齢が近い方のコメントは、共感したり参考にしたりしやすいと思います。コメントにはぜひ、お子さんの学年を添えてご投稿くださいね♪
\コメントを投稿するほどキャンペーンの当選確率があがる!/
▽「スタンダード会員ルーム」でも、こんなテーマでコメントを募集しています♪
「個別指導塾スタンダード」に入塾しているお子さんをお持ちの方、こちらもぜひご覧ください☆
―――――
■「スタンダード」に通って、成績が伸びたのはどの教科?
https://cs.beach.jp/scu/98j8
■「スタンダード」に入塾したきっかけや理由を教えてください♪
https://cs.beach.jp/scu/98eh
―――――
「スタンダード会員ルーム」はこちらからどうぞ
https://www.beach.jp/circleboard/af03758/topictitle
みなさんのコメントを読んだ後は、「うちも同じ悩みが...」「参考にしたいです♪」といった気持ちを直接お伝えしてみませんか?各コメントの下部にある「コメントする」ボタンを押すことで返信を、「拍手する」ボタンを押すことで拍手を送ることができますよ♪ぜひ、みなさんとのコミュニケーションを楽しみながらご参加ください^^
▽コミュニティポイント詳細はこちらから
https://sp.beach.jp/STANDARD-IE/point/pc/index.html
▽コミュニティの使い方詳細はこちらから
https://sp.beach.jp/STANDARD-IE/howtouse/pc/index.html
それでは、みなさんのご参加をお待ちしています!
(コミュニティスタッフ ともこ)サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。- 316
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。- 85
icon拍手者リスト
トランペット、 にゃんごん、 hanekokko、 また、 mint、 sa00、 リンネ、 オリグラス、 リオ、 PONCHIO、 ゆうこす、 けいちゃん、 のん、 ゆみちゃん、 aaaayyykkkk、 tinnmi、 なみ、 よっし、 クリームパンダ、 ラッキョライダー、 あずき、 いづみん、 みりママ、 nae、 セブンスター、 ガラ、 チアみぃ、 ウォンバット、 あおいくも、 もこもこほぬほぬ、 おの、 ばばぽー、 ふなきち、 びぃー、 ベロベロベロ、 あや、 まな、 ふぁむ、 ジョン、 ぷるっコ、 fjfj、 yuuyuu、 mika、 かなめん、 yu、 湯村温泉、 ラベンダ-、 mooog、 とーふ、 モルモット、 カモミール、 とよっぺ、 めがっぺ、 あやこ、 りりる、 よっこ、 ひと、 赤ずきん、 107アイバ、 ミルメイ、 ひよこ、 かねちょん。、 ともみ、 warabimochi、 まるこ、 まう8、 りりす、 たまこ、 かこかこ、 ゆず、 りさちむ、 ももん、 さくらりんご、 ひまわりママ、 愛かた、 hohoho、 ひろみ、 こうえん、 DUCK、 nosmile、 ぽんぽん、 わか、 ミカモ、 曲学阿世の徒、 みっちゃん、
コメント: 全316件
from:にゃんごんさん
2019年09月26日 19時11分12秒
icon
学校から帰ったら
①お友達との約束
②宿題と習い事
③翌日の学校の準備
の順番で片づける約束にしています。
それ以降は、晩御飯とお風呂の合間などに、特に時間を決めずにゲームをしています。
from:mikaさん
2019年08月30日 08時13分19秒
icon
今は自分たちでちゃんと勉強の時間
スマホの時間と決めてますが
以前は預かっていました
from:リオさん
2019年08月30日 07時34分49秒
icon
時間を決めてます
from:よっしさん
2019年08月29日 22時24分07秒
icon
勉強中は、子供部屋には持っていかないようにしています。
from:あずきさん
2019年08月29日 22時17分01秒
icon
使う時間を決めて、勉強中はスマホの電源を切っておくようにしてます。
from:hanekokkoさん
2019年08月29日 22時05分33秒
icon
スマホは一日一時間と決めて課金のゲームなどは自腹で払わせています。
おこづかいが減るのが嫌なので
自腹はかなりきいてます
from:たまさん
2019年08月29日 17時00分43秒
icon
1日にできるゲームやスマホの時間を決めて範囲内で使わせています。
視力も心配なので時間で区切るようにしています。
from:よっしさん
2019年08月28日 22時06分04秒
icon
高2の秋に、息子がスマホは、1日1時間以内と決めて、以来、約束を守っています。
子供に、時間や時間帯を決めさせて、それを守らせるようにするのは、効果がありました。
親が強制しても、隠れていじっていることがあるので。
from:pinkさん
2019年08月27日 12時32分42秒
icon
ゲームやスマホやから遠ざけているので今のところ悩むまでのことはありません。
from:はるはるさん
2019年08月27日 11時46分25秒
icon
from:またさん
2019年08月27日 10時40分08秒
icon
from:MIMIさん
2019年08月26日 13時19分34秒
icon
遊んだ分、家の手伝いをさせる。
from:PONCHIOさん
2019年08月26日 11時41分28秒
icon
最近興味がかわったみたいであまりやってないです
from:あややさん
2019年08月25日 15時14分44秒
icon
from:よっしさん
2019年08月24日 17時43分35秒
icon
自分で時間を決めて、それを守るようにすることは効果的でした。
あとは、スマホ以外に興味のあることを見つけてあげるのも、良いと思います。
from:リオさん
2019年08月24日 14時17分27秒
icon
スマホとゲームの時間を決める
from:あややさん
2019年08月23日 17時41分23秒
icon
from:あずきさん
2019年08月22日 22時39分30秒
icon
使う時間を決めて、勉強している間はスマホを近くに置かないように気をつけてます。
from:よっしさん
2019年08月22日 21時24分05秒
icon
今通っている塾で、勉強の仕方を教えてもらってから、テストの点数も上がり、勉強が楽しくなってきたようです。
自然とスマホの時間も減ってきました。塾に行くときは、スマホは家に置いてあります。
from:943さん
2019年10月04日 08時01分22秒
icon
高校1年と3年です。うちの場合はですが、特に規則などは設けていません。好きなだけやると飽きるというか納得するようで、試験前になると気持ちを切り替えて自制しているようです。
よく学校などからも家庭で約束事を決めることといわれるのでとても不安な時期もありましたが、時間などを決めたりしていると与えられた時間はしなくちゃもったいないという気持ちになり執着心を煽るような気がします。
SNSやLINEがきっかけの事件や迷惑行為のことは十分わかっているようなので、それだけで十分だと思っています。そういう自信ができたのも受験の際子どもの行動をみたからで、それまでは不安もありました。
ユーチューバーやアニメの動画にしてもツイッターの世界にしても、ゲームにしても子どもが楽しんでいることはすべて共感して一緒に楽しめば良いと思います。子どもをひとりその世界にのめりこまさないことがよかったのかな? と今になって思います。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
かなこ0304、 曲学阿世の徒、 ヒロアサ、