
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from:「ぷららひろば」スタッフ うららさん
2018年11月16日 10時20分41秒
icon
【毎日投稿OK!】みんなのTV&ネット日記 ~アレ見た!コレした!~
みなさん、こんにちは!「ぷららひろば」スタッフのうららです。
日ごろから「ぷららひろば」にご参加くださり、ありがとうございます!
「テレビやインターネットのあるくらし」について、私、うららから毎回テーマをお出ししていますが、今回はみなさんが、毎日、何度でも、気軽にコメントできる、こちらのテーマをご用意してみました!
★:*:☆・∴・∴・∴・∴・∴・∴‥∴‥∵‥∴☆:*:★
【毎日投稿OK!】
みんなのTV&ネット日記 ~アレ見た!コレした!~
こちらはテレビで見た番組やビデオ、インターネットでチェックしたことなど、いつでも気軽にお話いただけるテーマです。
お好きな時に、思いついた時に、自由に投稿してくださいね(^o^)/
▼投稿はこちらから
https://bit.ly/2QGoC01
▽投稿方法の確認はこちらから
http://sp.beach.jp/PLALA/howtouse/pc/
★:*:☆・∴・∴・∴・∴・∴・∴‥∴‥∵‥∴☆:*:★
コメント例はこちら♪
========
「今夜はひかりTVで大好きな『〇〇』を見て楽しかった~。私の癒しです(≧∇≦)」
「近いうちに映画を観に行きたいので、ネットで面白そうなのを調べてみた♪」
「夕飯の献立に迷ったら、ネットで良さそうなメニューを調べています。今日はなんだかお魚が食べたい気分なので、『〇〇』でお魚レシピをチェック。動画もあって重宝しています!」
========
などなど、見たり調べたりしたことはもちろん、「週末はあの番組を見ようかな~」「今度これをチェックしよう!」といったコメントもどうぞ!
また、他の方のコメントをご覧いただき、「それ面白そう!」「私も見てみたい!」「チェックしてみよう!」と思ったら、ぜひ返信コメントや拍手でお気持ちを伝えてみてくださいね。
それでは、みなさんからたくさんのTV&ネット日記が届くのを楽しみにしています♪
(「ぷららひろば」スタッフ うらら)サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。- 7361
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。- 42
icon拍手者リスト
コメント: 全7361件
from:エリンギたけのこさん
1時間前
icon
ケビン・コスナーさんが監督・主演・製作をされていて荒野や先住民達
(インディアン)との交流や愛馬やトゥー・ソックス(2つの靴下)
と名付けた狼との戯れを拝見しました。
インディアンとの交流は最初は…しかし次第に…
服を交換したりバッファローの大群を攻撃したり…
コーヒーをご馳走するシーンもありました。
そして素敵な女性(白人)との出会いもありました。
最後は…切ない~~~ジィーーーンとしました。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。- 0
icon拍手者リスト
from:あきらめてんさん
19時間前
icon
今年も2か月が終わった。新型コロナの感染症の経緯を見ていると、美空ひばりの『川の流れように』(秋元康作詞・見岳章作曲)を思い出した。人生の山や谷を川の流れに譬えた歌だ。昔はテレビやラジオで何度も流れていたが、最近はさっぱり聞かなくなった。旅情的に歌える歌手が少ないのかもしれない。けれども、「雨に降られて ぬかるんだ道でも いつかは また 晴れる日が来るから ああ 川の流れのように おだやかに この身を まかせていたい ああ 川の流れにおように」。この歌詞の通りにコロナ禍も収束してもらいたい。こんな思いになってくる。
大団円を迎えて欲しいが、果たして、どうなっていくものだろうか。もし、3月に入って感染症グラフの山登りが始まると収拾がつかなくなる可能性がある。だからというわけではないが、解除で浮かれてはならないだろう。たんなる一里塚でしかないということだろう。これまでと変わらずに気を引き締めて、生活していくしかないようだ。それにしても、ゴールのテープは、まだ見えてこない。
from:エリンギたけのこさん
20時間前
icon
ジュノ~~~素敵ですよね。
「自白」はいろいろなチャンネルで放送されましたね。
最後は確かに…
私は「キム課長とソ理事」で拝見してから~~~
「油っこいロマンス」「記憶」「ただ愛する仲」などで拝見しました。
「油っこいロマンス」はチャン・ヒョクさんもご出演されていて💖なドラマでした。
これからの活躍が楽しみですね。
from:はまっちさんさん
21時間前
icon
ドラマの最後がどうなるか気になる終わり方でしたが😰
何度も、再放送があったのですが・・・中々見る気になれず。
ジュノ💖 完全に、俳優さんになりましたね😉
演技が板についてます☺️
見て良かった☀️
from:あきらめてんさん
2021年02月27日 12時40分35秒
icon
規制解除後に成果が安定してくれば、ゴーツートラベルが復活するのか?いろいろな先取り腹案が浮んでくる。これ以上に、ちょっと心配なことといえば、航空機のエンジンが燃えた映像である。無事に着陸できて、乗客乗員が無事であったことを喜びたい。同じエンジンを積んだ航空機が日本の空でも飛んでいたということだから、恐怖を感じましたね。今のところ同型機種については運航を中止されているが、今後のことが心配です。
余談になりますが、ネットの記事で1961年1月米国ノースカロライナ州ゴールズボロ近郊で水素爆弾を搭載したB=52 が空中分解して墜落した事件があったという文章を読んだ。私が大学生の頃に事件が起きていたわけですが、全然知りませんでした。水爆というのは原爆を起爆剤として、水素が核融合するエネルギーを爆弾として兵器化したものです。巨大な範囲が被害に遭うという水素爆弾が落下していた。幸いに起爆装置が働かなかったので爆発は免れたわけですが、恐ろしい事故ですね。現実に爆弾を搭載した爆撃機は現在でも飛んでいるのです。秘密になっているだけで空に爆弾があることは事実でしょう。これは私の推測ですが、こう思っていた方が安全かもしれない。何時でも先制攻撃できる体制にあるということです。杞憂かな?
from:あきらめてんさん
2021年02月26日 11時54分43秒
icon
今日は雨。この雨で花粉の飛散が止められるだろう。今まで天気続きだったので部屋の湿度が30%台という乾燥空気になっていたから、雨のお湿りは歓迎です。
山火事が起こていますが、これも空気が乾燥しているからで中国大陸からやって来る乾燥した空気はどうも苦手です。湿疹にも悪い。全身が痒くなってくる。痒いとか痛いというのは本人しか分からない。私なんかは頭皮が痒くなってくる。腰回りも痒くなってくる。はっきり言って、たまりません。地平線や水平線と同じように鏡で見ていると、老化で髪の毛が薄くなっているので、頭皮の皮平線というのが見えます。いっそのことお坊さんのように、丸めてみようかと思うくらいです。
写真で見せられないのが残念ですが、頭皮の左側の一部に黒い毛が生えてきているのです。他の所は毛が薄くなっていくのに左側の特定部分に黒い髪の毛が新しく生えてきている。これが不思議でならない。奥様いわく、「なんでもいいから、無いよりはましとちがう」ということかもしれない。「悩んだって、しょうがないでしょう。嫌ならカットしなさい」。まあなんです。殺伐たる会話をしています。
from:エリンギたけのこさん
2021年02月26日 08時56分33秒
icon
解説でブルース・リーの「燃えよドラゴン」のパロディーで原題の『Balls of Fury』は『Fists of Fury』(邦題:ドラゴン怒りの鉄拳)のパロディーと知りました。
とにかく楽しい!!!卓球の凄い技など拝見しました。
負けたら殺されてしまうが逃げようとしても逃げれない。
父の敵討ちの為に頑張ります。アクションシーンも見応えがありました。
from:あきらめてんさん
2021年02月25日 13時59分18秒
icon
交差点で信号待ちしていると、同年配くらいのご婦人から、近くにある時計屋さんを知りませんかと聞かれた。以前に買った店が閉店になっているので腕時計のバントを替えたいと思って、探しているのですというわけである。これには私も困った。昔は時計屋さんはあちこちにあったが、時計を修理してくれる店は無くなっていると感じた。
JR駅前に一軒あったはずですが、今は営業しているかどうか分かりません。こう言って別れたが、よく考えるとパソコンやスマホの修理店はできているが、時計の修理の店はなくなった。時代と共に店の栄枯盛衰がある。よく考えると、ブランド品の腕時計は別として、腕時計なんかは使い捨て商品になっている。壊れたら、捨てて、新しいものを買う。しかもネットや通販で簡単に買えるようになっている。こうした風潮がいいのか悪いのか、判断の別れるところだが、要するに物価が安くなってきたからだろう。
from:エリンギたけのこさん
2021年02月25日 08時53分35秒
icon
「南極物語」を調べたら
""南極大陸に残された兄弟犬タロとジロと越冬隊員が1年後に再会する実話を元に創作を交え、北極ロケを中心に少人数での南極ロケも実施し、撮影期間3年余をかけ描いた大作映画である。
キャッチコピーは、『どうして見捨てたのですか なぜ犬たちを連れて帰ってくれなかったのですか』。""でした。素晴らしい大作とキャッチコピーに...
厳しい自然の映像やオーロラや素敵な夕焼け、犬の出産シーンなど拝見しました。
懐かしい俳優陣も拝見しました。
高倉健さん渡瀬恒彦さん夏目雅子さんなど
クジラの骨のシーンは何度か出てきました。
犬の飼い主の所へ仔犬を渡しす謝罪の旅のなかにリキの家に行きますが…
荻野目慶子さんが若~~~い。
リキの家と書いてある犬小屋がありますが…
妹が花などが供えてありお墓になっていました。
妹がいなく仔犬を渡しますが…駅(北海道の抜海)に仔犬を妹が連れてきて仔犬を返す時の台詞が切ないです。
南極にまた行きますが…繋留場での遺体は7頭、琉海で消えた犬は6頭でした。
繋留場で雪をかき分けて首輪をしたままの遺体を見つけたシーンも切ないです。
自然の厳しさと素敵な音楽、切ないシーンなど拝見出来ました。
from:あきらめてんさん
2021年02月24日 13時38分11秒
icon
早朝食堂が流行ってきたらしい。コロナ禍で夜遅くまで営業できなくなって、苦肉の策として朝6時からの早朝営業がヒットしているらしい。朝飯をしっかり食べるのは健康にもいいから、こうした傾向は歓迎したい。
私も朝5時30分頃には起きて、6時半までにコーヒーは淹れ終わっている。ベビーチーズをかじりながらのコーヒーはいい気分です。チョコやカルシューム煎餅、バナナや最中などを食べますこともあります。
この一方、夜に洗っておいた食洗器の片付けをしたり、水神さんの神棚の水を変えたり、仏壇に線香を上げたり、いろいろの作業をしながら、卵焼き、納豆、ヨーグルト、レタスやキャベツを出してきて食卓に並べていきます。納豆はネギを細切りにして混ぜ合わせます。キャベツは適当な大きさにしてプラ容器に入れ、電子レンジで加熱すれば、柔らかくなります。これが終わるとセロリを薄く切って、再びプラ容器に入れて1分20秒ほどかけます。チンと音がすると卵焼きの終わったフライパンにオリーブオイルでセロリを炒めます。こうすると柔らかくなるのです。朝食の充実は肥満対策になります。ひょっとすれば、これからは「深夜食堂」よりも「朝飯食堂」の方が流行るのかもしれない。ドラマ制作の皆さん、是非企画に上げてください。
from:コンチャンさん
37分前
icon
三月に入り、除雪の時期が過ぎようとしています。いよいよ渋野日南子さんの笑顔で癒されるシーズンになろうとしています。沖縄で「ダイキンオーキッド」が今月四日から始まるのが今から楽しみですね。優勝が一番いいけれど渋野日南子さんが出場するだけでうれしいです。頑張ってね!「うらら」さん、嬉しいよね!
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト