新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

キユーピー マヨネーズ アカデミー 第二期

キユーピー マヨネーズ アカデミー 第二期>掲示板

公開 公式サークル

このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

このサークルは2019年4月~2020年3月の期間限定「キユーピー マヨネーズ アカデミー 第二期」です。現在、コメント投稿等の各機能はご利用いただけません。
2020年4月からは「キユーピー マヨネーズ アカデミー 第三期」をおたのしみください。

サークル内の発言を検索する

icon

9月講義:【正解発表】歴史「マヨネーズが生まれた国」

こんにちは、進行役の「えみ」です!「9月講義:歴史マヨネーズが生まれた国」では、たくさんの投票と回答コメントをありがとうございました。https://

こんにちは、進行役の「えみ」です!

「9月講義:歴史 マヨネーズが生まれた国」では、たくさんの投票と回答コメントをありがとうございました。
https://cs.beach.jp/scu/59qm
今回のクイズは、9月26日(木)をもって締め切らせていただきました。

今回は、マヨネーズ発祥の地についてのクイズでした。みなさんの回答では、「2. スペイン」と予想された方が多かったですね。

それではお待ちかねの正解発表です!
マヨネーズ発祥の地がある国は・・・
「2. スペイン」でした!
18世紀半ば、当時イギリス領だった「スペインのメノルカ島」に、フランス軍が攻撃をしかけました。その指揮をとっていたリシュリュー公爵が、港町マオンの料理屋で出会った、肉に添えられたソースを気に入り、後にパリで「マオンのソース」として紹介しました。

それが「Mahonnaise(マオンネーズ)」と呼ばれ、その後「Mayonnaise(マヨネーズ)」となった、というのがマヨネーズの最も有力な起源説といわれています。

スペインからフランスへ渡り、その後世界中に広まったマヨネーズ。
キユーピーの創始者中島董一郎は、アメリカで出会ったポテトサラダに使われているおいしくて栄養価の高いマヨネーズに注目し、日本人の体格向上を願ってマヨネーズを紹介したいと考えました。そして試行錯誤を重ね、1925年に日本初のマヨネーズ「キユーピー マヨネーズ」の製造・販売を開始しました。

初年度のキユーピー マヨネーズの売り上げは120箱(600kg)。
当時マヨネーズは、輸入品が一部の百貨店で売られていたものの、一般にはほとんど知られていませんでした。マヨネーズという言葉さえ知られていない時代だったので、整髪料(ポマード)と間違えられたというエピソードもあるほどです。

卵黄がたっぷりで、コクとうま味のあるキユーピー マヨネーズは日本の米食文化と相性もよく、徹底した合理化によって価格も下がり、日本のマヨネーズ市場は飛躍的に発展しました。

今では、定番調味料として大活躍のマヨネーズ。
次にマヨネーズを使う時には、ぜひ今回の話を思い出してみてくださいね!

えみ

icon拍手者リスト

もも けい☆ ちいはし びわむら ネコナベ あへ ひろろん☆ yu aiko トランペット まり とまと08 ひと 美月 ルミ ピロー ぱんだ。 miko きゅぴー minnminn ガク ミケジョ TOMOTOMO 草取り名人 ぱいなっぷ~る ヤキソバ Otona♪ キュピリカ まなちゃん、はい! mark jun.ikuta 鮒寿司 クローバー candy 未散 シルク まゆまゆ よこーた もえ 黒猫マダム いろどり ひまわりママ わんこ ぽんで ココ ネコネコ ミッキーマロン くまちゃん 無病息災 kattunge かこかこ にゃー ガーベラ ミッフィー あり姫 トマトロ どんぐり0825 ☆えり★ まぁーちゃん 雪桜 コロン みほ こねる はるか dori 江戸っ子 おの mura ieyasu ヴィヴィ けいちゃんぷらす suzu ともちゃん ma-chan ccc りりる うたばーば ツルツルツル けいちゃん たくぼん チョコポポ らっきー トクちゃん ☆jks-u♪ フルーツ がらこ ちょんぱ ふなきち ちびサンタ yasuter ショコラ ニャジラ こあらまま あんこ こみちゃん シズ チョコぷりん q1 junjun ごん茶 ねこ子 ポニ キュンキュン jishi ねこじいさま ブラザートム lovecat わいんちょこ みつるん めぐ8 マロンウッド クノール最高♪ さくらんぼう fmasato ひろ18 バニラ ぴーやん マヨピー r-y.love マイロ ちゃ ばばぽー kimi ベロベロベロ たおる メグ teruteruwasi にゃおら ひよちゃん あきのまま めがっぺ ぱぴょ~ん♪ みーさん にゃん たんたんたぬき kanomama su-min Mita まみ あこのママ あや

from: テルテルさん

2019/09/30 17:32:04

icon

正解でした。
マヨネーズが発祥の地はスペイン、マヨネーズの言葉が生まれたのは
フランスなのかな。