MAP

  • インフォメーションボード
  • コミュニティターミナル
  • スタンプカード配布所
  • なんでもカフェ
  • “絆”の案内所
  • ストーリールーム
  • みらいテラス
  • 中央広場
  • コラボラボ
  • “絆”のスタジアム

MAPの使い方

ホッホー!
MAPへようこそ。
まずは左のMAPの中から気になる建物をクリックしてみるのじゃ。

クリックすると、この場所にその建物の説明が表示されるぞ。

MAPを閉じる時は右上の[×]をクリックじゃ。

  • インフォメーションボード

    “絆”のコミュニティに参加している企業、自治体のサークルで開催されているキャンペーン情報や最新コメントが入ったトピック、みなさんのお写真などが掲載される場所です。
    魅力満載のイベントやたくさんのトピックが、あなたをお待ちしています。

    見に行く

  • コミュニティターミナル

    “絆”のコミュニティに参加している企業、自治体のサークルが一覧できます。
    さて、次はどのコミュニティを訪れましょうか。

    見に行く

  • スタンプカード配布所

    スタンプラリーが始まったら、さっそくこちらにアクセス!
    数々のスタンプラリークリア目指して、がんばりましょう!

    見に行く

  • なんでもカフェ

    いらっしゃ~い。ここはまったりゆったり、なんでもおしゃべりできる場所クー。
    特にお構いはしないけど、どうぞ気楽に自由にくつろいでいって欲しいのクー。

    見に行く

  • “絆”の案内所

    ホッホー!
    ここは、“絆”のコミュニティで行われるイベントなどをお知らせしたり、いろんなテーマに参加してもらう部屋じゃ!
    迷ったら、まずはここにウェルカムじゃ。

    見に行く

  • ストーリールーム

    ここは、みなさんにいろいろなエピソードを語っていただくお部屋です。
    あなたが体験したこと、感じた気持ち、目にした景色…あなただけの物語をどうぞ聞かせてください。

    見に行く

  • みらいテラス

    ここは「こうなったらいいな、2030年」をテーマにみなさんと一緒に『みらい』に向けてお話しするお部屋です。
    みなさんの声が、すてきな『みらい』のための第一歩となるかもしれません♪いろんな声を聞かせてくださいね。

    見に行く

  • 中央広場

    “絆”のコミュニティの公式サークルが集まる場所です。
    たくさんの“絆”体験を楽しみましょう!

    見に行く

  • コラボラボ

    ハーイ。
    「“絆”のコミュニティ」にはたくさんの企業や団体も参加してくれているわよね。このサークルでは、企業や団体にコラボしてもらうための研究をしていくわ。

    見に行く

  • “絆”のスタジアム

    ここは、スポーツを見るのが好き、するのが好き、色々な楽しみ方でスポーツを愛する人達がつながれるお部屋です。

    見に行く

  • “絆”のスタジアム

    ここは、スポーツを見るのが好き、するのが好き、色々な楽しみ方でスポーツを愛する人達がつながれるお部屋です。

    見に行く

閉じる

新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

なんでもカフェ

なんでもカフェ>掲示板

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: hakkenbiさん

    2022年04月26日 18時34分11秒

    icon

    国あってこその命なら答えは明白と考えるがどうか!?

    命があっても国が滅びてしまっていては意味がないだろう。とするなら国は最優先になることは必定。したがって守るべきは国が優先し命はその次になる理屈。命懸けで国を守るというのが答えになるだろう。自国を愛するという根本を認識し真に理解できるかがポイントになる。私はそう信じて疑わない。加えて平和とは何かの答えは戦争のない状態というより人間同士の信頼のあるなしによるものと思う。これが私の答えである。
    風を読む
    守るべきは国か、命か 論説副委員長・佐々木類
    2022/4/26 09:00
    コラム
    産経ニュース
    グレンコ・アンドリー氏
    水戸市にある茨城大学の学生から電子メールをいただいた。人文社会科学部でメディア論を研究する3年生の松尾実咲さんだ。村上信夫教授の教え子である。...村上教授とは3年前に知り合った。平成7年、地下鉄サリン事件を起こしたオウム真理教をめぐり意見交換したのがきっかけだ。
    ...メールの内容は「守るべきは国か、命か。平和とは何か」というテーマについて、オンラインで私の考えを聞かせてほしいというものだった。ゼミで討論を続けていく際の参考にするためで、ロシアによるウクライナ侵略を契機にみなで考えたいのだという。...ゼミ生は3月、すでにこのテーマでディベートを行っていた。自分の意見とは異なる立場にたって説得力を競い合う手法である。総じて「国を守るべきだ」という意見が優勢だったという。...国よりも、目の前の命が大事であるから戦わずに降伏すべきだという意見もあった。命の大切さを否定する人はいまい。大事なことは、命を守るためにどうすればよいかを具体的に考えることだ、というようなことを話した。...ウクライナ出身の国際政治学者グレンコ・アンドリー氏はどうみるのか。彼とは3年前の終戦の日、弊社の斎藤勉論説顧問と靖国神社を参拝したことがある。...アンドリー氏は今年3月、参院外交防衛委員会に出席し、ロシアへの降伏について、「最悪の選択肢だ。ウクライナ全土で混乱と殺戮(さつりく)は続く」などと述べた。降伏すれば守れる命もあろうが、降伏しても守れぬ命はある。...ウクライナで1932~33年、ソ連の独裁者スターリンが人為的に仕掛けた「ホロドモール(ウクライナ語で飢餓による大量死)」で約400万人が餓死させられた惨状は、ウクライナ人にとって今でも記憶に新しいという。...77年前の終戦時、武装解除した日本人60万人を拉致し、6万人超をシベリア抑留で非業の死に追いやったのもソ連軍だった。...19世紀ドイツの法学者イェーリングはいう。「隣国によって1平方マイルの領土を奪われながら、膺懲(ようちょう)の挙に出ない国は、その他の領土をも奪われてゆき、ついに領土を全く失った国家として存立することをやめてしまうであろう」...ウクライナの惨劇を自分のこととして捉え、平和のために何をすべきかを若者が考える。村上ゼミの研究報告に期待したい。≫ネット記事より部分引用

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件