
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from:ピエトロ ファンコミュニティ ドレミさん
2021年09月21日 10時31分31秒
icon
【材料を知ろう】ピエトロの自社農場「のこベジファーム」の栽培方法は〇〇〇を極力使わない!<ピエトロ講座1>
みなさん、こんにちは!「ピエトロ ファンコミュニティ」進行役の ドレミです。
「秋の夜長のピエトロ講座キャンペーン」が始まりました!
株式会社ピエトロの松田さんを講師としてお迎えし、ピエトロのおいしさの秘密を探ることができる講座を4回にわたってお届けします♪
順次開催する4つの講座への投稿や、アンケート(11月中旬実施予定)に回答すると、<ピエトロ商品 豪華10点おたのしみセット>他、合計で50名様にピエトロ商品が当たります!
たくさんの方のご参加お待ちしています☆
▼キャンペーンの詳細はこちら
https://cs.beach.jp/scu/1ke0
それでは、1つめの講座スタートです!
以前、普段野菜を買うときに気にしたりこだわったりすることを投稿していただきましたね。
▼\教えて!あなたの食材選び/野菜選びで気にする2つのこと
https://cs.beach.jp/scu/2jbj
みなさんからは、「鮮度」「見た目」「安心安全」など、食材へのこだわりについて多くの回答をいただきました。
さて、ピエトロの食材へのこだわりはどうでしょうか?!
今日は、ピエトロの野菜を中心とした材料へのこだわりについて、みなさんと一緒に見ていきたいと思います♪
まずは、講師の松田詩織さんに登場いただきます。
株式会社ピエトロの松田さん、お願いいたします♪
ーーーーーーーーーーーーーー
▼株式会社ピエトロ 松田詩織さん
みなさん、こんにちは!
株式会社ピエトロの松田です。
これから4回にわたって、ピエトロのおいしさの秘密をご案内していきたいと思います♪
さて突然ですが、クイズです!
ピエトロは、福岡県福岡市にある能古島に自社農場「のこベジファーム」があり、ここでつくった野菜や果物を使ったメニューを一部店舗で提供したり、商品に使ったりしているのですが、ここではあるものを極力使わずに栽培をしています!
そのあるものとは、いったい何でしょうか?!
みなさんにはクイズの答えを考えるヒントとして、この「のこベジファーム」について少しご紹介させていただきますね♪
実は、ピエトロの社員は研修の一環として、毎週土曜日に交代で能古島に行って、農作業をしているんです。
栽培されている野菜や果物はなんと約50種類!様々な農作物にふれることで、その時期ならではの「旬」を知り、収穫を手伝うことで「鮮度」を体感することができます。
食の企業の一員として「旬」や「鮮度」について、しっかり意識を持てるようにしているんです。
また、ピエトロは創業当時から、商品やメニューの元となる素材にこだわることをとても大切にしています。
「旬」や「鮮度」はもちろんのこと、みなさんに「安全・安心」を提供することも欠かせないことだと思っています。
能古島の風景や農場での研修の様子は、コラムや動画で詳しくご覧いただけます!
コラムでは、あまり表に出していないピエトロの『ウラバナシ』満載ですので、楽しんでいただけると嬉しいです!
▼コラム 【わたしとピエトロ】ピエトロ自社農場「のこベジファーム」の1日をレポートします!
https://www.pietro.co.jp/pickup/column20210812
▼【ピエトロ 能古Tube】
ぜひコラムや動画をご覧いただき、クイズの答えを考えてみてくださいね!
それでは、第1回のピエトロ講座はこれで終了です。また次回お会いしましょう♪
ーーーーーーーーーーーーーー
松田さん、ありがとうございました!
私たちの元にメニューや商品となって届く野菜や果物が、こんなにも「旬」や「鮮度」、「安全・安心」にこだわられているのですね♪自社農場での研修もとても楽しそうでした^^
あらためまして、今回のコメント募集のテーマはこちらです!
°+°。°+ °。+°。°+ °。°+ °。°+°。
秋の夜長のピエトロ講座キャンペーン対象トピック1
【材料を知ろう】ピエトロの自社農場「のこベジファーム」の栽培方法は〇〇を極力使わない!
コメント投稿で、クイズの答え(○○に当てはまる言葉)と、こちらの講座を読んだ感想を教えてくださいね^^
特に、自分が野菜などの材料を買う時や選ぶ時のこだわりと比較しての感想をお待ちしています。
▼投稿はこちら
▼投稿方法の確認はこちらから
https://cs.beach.jp/scu/8d2g
°+°。°+ °。+°。°+ °。°+ °。°+°。
それでは、みなさんのご参加を楽しみにお待ちしております♪
(「ピエトロ ファンコミュニティ」オーナー ドレミ)サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。- 1151
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。- 290
icon拍手者リスト
Honesta!、 もちこちゃん、 カフェ探訪家、 ゆうばあば、 Ariel、 すうどん、 fjfj、 くじらら、 てるてる、 えり、 ゼラニュウム、 SHANK、 みかとぅー、 はちゃ、 ACE、 kei8、 ひろひろ、 りあゆみ、 komuro、 ひろみ、 candy、 フェンディ、 dori、 ゆずかりん、 chip、 スズナ、 りぃ、 こばみ、 じゃが、 nonono、 モルン、 と、 tomo、 ごま、 clpf、 yuuyuu、 y、 グッピー、 えもやん、 しちゅーぱん、 ナッツハウス、 リエ、 さむ、 ゆっこん、 ももじろう、 umichan、 kagayaki、 なおぴぃ、 おちょん、 ゆみちん、 ウォンバット、 どろん、 たるちゃん、 TP、 りん茶ん、 いち、 まな、 せー、 ジョーペン、 JJ、 かぴまる、 ゲルニカ、 そらいろぶるー、 うえっち、 白豚=丑☆、 三代目can、 まきぺ、 竜の落とし子、 ねこなーご、 アサイー、 苺の花、 ぽん、 roma、 ももん、 ぽ〜りん、 とーふ、 ゆうさん、 チョコマヨ、 歯にたまご、 ハル、 くるみ、 みゅうこちん、 りりる、 ローズ、 yuuu、 えびまよ、 キューピー、 ポムポムムース、 ゆき、 minnminn、 ちゃちゃちゃ、 次郎鴨、 ミダヤン、 emichan、 ゆめ、 sabakann、 パンケーキミックス、 bio、 海月、 ミスタードリンク、 曲学阿世の徒、 にゃん、 のんのん、 しろ、 おいどん、 mooog、 鮒寿司、 みはーちゃん、 えりんぎ♪♪、 わいんちょこ、 mansun、 真実のダーリン、 あや、 さくらんぼう、 まみぽん、 ぽんぽん、 クローバー、 にゃおら、 れもんぼうし、 @ad、 きららM、 snoopy、 みく、 マーク、 ひごまるだぃ、 バニラルル、 ちゃめこ、 まぬ、 樹里、 じゅん、 hirosizuku、 hana、 いちりん、 あずき、 ハヤぱんだ、 ぽんぽ、 いまいまみ、 こみちゃん、 ここ、 ふなきち、 myu、 ガブ大好き、 由美香、 momoko、 ベロベロベロ、 ショコラ、 トマトロ、 にゃー、 すぬうぴい、 ちゅうきちくん、 美味しい北日本、 nanika、 のらねこ、 やまちゃん、 niyan、 koko、 セシル、 satoshi、 なおねこ、 織、 ともみ、 わんこ、 あゆ、 Ohana、 とらさん、 さぼ、 ガーデニングママ、 ぷるねら、 うさポンとうさピイ、 ラベンダ-、 さいちゃんです、 よこーた、 あり姫、 ゆず、 みろく、 melon、 瀬口 浜、 ゆき、 チアスマイル、 みえ、 TAD、 アイス太郎、 トッティ、 ドレミ、 ちゃ、 なぁおなぁお、 ぶるー、 ぽんで、 ふみみん、 トクちゃん、 草取り名人、 みっきー、 masa、 ともきー、 チアみぃ、 なおくん、 みろく、 ツルツルツル、 yukiha、 ラッキョライダー、 さいきん、 ちょびんちゃん、 komomo、 ニックネーム、 りか、 なみや、 ガク、 マイロ、 まるちゃん、 野うさぎ、 ひまわりママ、 ばなな、 いっち、 junjun、 モハ86301、 ブランウルス、 たもちゃん、 翼が欲しい虎、 アゴハゲ、 ぺこぽこ、 ちばタロウ、 ぴよこ、 みほ、 クリームあんみつ、 カバオーabc、 こねこ、 まゆたみん、 ひと、 ccc、 チョコぷりん、 mint7、 まゆまゆゆん、 ゆず太郎、 フルーツ、 ALLEN、 むこう、 うみちん、 くりゆみ、 もふにゃん、 モルモット、 おくちゃん、 プリモのママ、 akiakiakimi、 じゃがきち、 ミルメイ、 ミック、 おの、 りよ、 みか、 mm、 けんじぶー、 よっし、 まめちゃん、 そらまめ、 いちごの小春、 ichi、 あきのまま、 nae、 mika、 よっこ、 わか、 sarisari、 ブラザートム、 teruteruwasi、 ナコ、 フラワー、 みーな、 ゆいママ、 みーさん、 三毛猫、 toshi、 koko☆、 ai、 あひるん、 しみちゃしみじみ、 かこかこ、 sansantomi、 ごんしゅけ、 めがっぺ、 かんなきく、 まるこ、 nosmile、 あおいくも、 だあきち、 マツク、 たなQ、 スカイラー、 sana、 ちいはし、 Knkk、
コメント: 全1151件
from:たるちゃんさん
2021年12月14日 08時48分52秒
icon
(2)講座を読んだ感想(ぜひ、ご自分が野菜などの材料を選ぶ時のこだわりと比較して教えてください):
当選トピック拝見いたしました✨✨
ご当選した皆様、おめでとうございます㊗️🎊🎊(^O^☆♪✨✨✨
from:ねこままさん
2021年12月12日 12時10分57秒
icon
(2)講座を読んだ感想(ぜひ、ご自分が野菜などの材料を選ぶ時のこだわりと比較して教えてください): 育てた野菜を大切に収穫し、土も大事に戻して、手仕事ならではの良さだと思いました。
from:ピエトロ ファンコミュニティ ドレミさん
2021年11月30日 14時41分26秒
icon
こんにちは!「ピエトロ ファンコミュニティ」進行役の ドレミです。

「<合計50名様にピエトロ商品が当たる!>ピエトロのおいしいを知ろう♪秋の夜長のピエトロ講座キャンペーン」対象トピック1<【材料を知ろう】ピエトロの自社農場「のこベジファーム」の栽培方法は〇〇を極力使わない!>についての解答コメントをお寄せいただいたみなさん、どうもありがとうございました!
今回のキャンペーンは、11月30日13時をもって終了いたしましたので、ここでクイズの正解発表です。
°+°。°+ °。+°。°+ °。°+ °。°+°。
秋の夜長のピエトロ講座キャンペーン対象トピック1
【材料を知ろう】ピエトロの自社農場「のこベジファーム」の栽培方法は〇〇を極力使わない!
°+°。°+ °。+°。°+ °。°+ °。°+°。
気になる正解は...
農薬 でした!
福岡県福岡市の能古島にある自社農場「のこベジファーム」でのコラムや動画などもご覧いただき、たくさんの方が正解されていました♪
講座をご覧いただいた後は、みなさんが普段のお買い物で、野菜を選ぶ時のこだわりと比較した感想もお伺いしましたよ。
キャンペーンは終了しましたが、コメントは引き続き募集しておりますので、なにか感じたことがありましたらお気軽にコメントください(^^)
▼コメント投稿はこちらから
https://cs.beach.jp/scu/1ll0
引き続き、「ピエトロ ファンコミュニティ」をよろしくお願いします!
(「ピエトロ ファンコミュニティ」オーナー ドレミ)
from:休み時間さん
2021年11月30日 13時05分03秒
icon
(2)講座を読んだ感想(ぜひ、ご自分が野菜などの材料を選ぶ時のこだわりと比較して教えてください):農薬を使用を抑えた野菜を買いたい気持ちはありますが、どの野菜がそうなのか分かりません。有機野菜ばかりを集めたお店は価格が高くて普段買いには適しません。特売されていて、新鮮な野菜を選んでいます。
from:Honesta!さん
2021年11月30日 12時51分39秒
icon
(2)講座を読んだ感想(ぜひ、ご自分が野菜などの材料を選ぶ時のこだわりと比較して教えてください):なるべく鮮度にはこだわって選んでいますが、特売品にばかり目がいき農薬の有無は分かっていてもチェックが疎かになりがちでした。今回の記事を読んで今一度野菜選びのポイントを見直してみようと思います。
from:shiholonさん
2021年11月30日 12時37分03秒
icon
(2)講座を読んだ感想(ぜひ、ご自分が野菜などの材料を選ぶ時のこだわりと比較して教えてください):
産地を確認し見た目にピンとして艶のある新鮮なお野菜を極力選ぶように心がけています。が売られている商品に書かれていることしかわからないので、社員のみなさんが自分たちの手で育てられたお野菜を使って商品を作っておられることに「ここまでこだわっておられるんだ!」と感銘を受けました!
from:ゆきみっちさん
2021年11月30日 11時46分53秒
icon
(2)講座を読んだ感想(ぜひ、ご自分が野菜などの材料を選ぶ時のこだわりと比較して教えてください):鮮度と産地を意識して選ぶようにしています。農薬の有無は今まであまり気にしていなかったので、これを機に取り入れてみたいと思います!
from:ガーデニングママさん
2021年11月30日 11時28分16秒
icon
(2)講座を読んだ感想(ぜひ、ご自分が野菜などの材料を選ぶ時のこだわりと比較して教えてください):野菜はm鮮度と産地を見て購入します。
from:nekodumaさん
2021年11月30日 10時16分24秒
icon
(2)講座を読んだ感想(ぜひ、ご自分が野菜などの材料を選ぶ時のこだわりと比較して教えてください):
ピエトロさんのドレッシングがおいしいとは感じていましたが、自社農場を持ち素材にとことん拘って作られているとは知りませんでした!
野菜を買うときは、見た目の鮮度や国産で安心な物を選ぶように気をつけていますが、見える範囲での判断になってしまうので、見えない中身にもしっかり拘っていてとても素晴らしいと思いました。
from:くろまめさん
2021年11月30日 10時00分19秒
icon
(2)講座を読んだ感想(ぜひ、ご自分が野菜などの材料を選ぶ時のこだわりと比較して教えてください):見た目がよく新鮮な野菜を選ぶようにしています。
from:よっしさん
2021年11月30日 07時33分58秒
icon
(2)講座を読んだ感想(ぜひ、ご自分が野菜などの材料を選ぶ時のこだわりと比較して教えてください):
子供が生まれてからは、農薬の使用状況が気になるようになりました。家庭菜園は、無農薬で育てています。
from:ayahaさん
2021年11月30日 02時01分53秒
icon
(2)講座を読んだ感想(ぜひ、ご自分が野菜などの材料を選ぶ時のこだわりと比較して教えてください):国産で傷んでなければぐらいでしたが…動画を見て無農薬のものを選びたい!と思いました
from:もちこちゃんさん
2021年11月30日 01時49分41秒
icon
(2)講座を読んだ感想(ぜひ、ご自分が野菜などの材料を選ぶ時のこだわりと比較して教えてください):九州に住んでいるので、まずは能古島、福岡県と、同じ九州に農場があることに親近感を感じました。のこベジ、名前が可愛いです。さすがピエトロさんの自社農場だけあって、「まかないめし」がとってもおいしそうです。ジャンルも幅広く、このために一日精が出ますね…。社長さんも農業に参加されたり、おいしい昼食が待っていたりと、職員の皆さんが働きやすい環境もあるのだなと思いました。いのししが来るとたけのこが育った証拠なのはわかりやすいけれど厄介ですね(;'∀')この日は葉っぱ物がたくさん収穫されたんですね。(すみません、講座がどれかわからず、感想が脈絡のないようなものになってしまいました…)
from:komuroさん
2021年11月30日 00時39分21秒
icon
(2)講座を読んだ感想(ぜひ、ご自分が野菜などの材料を選ぶ時のこだわりと比較して教えてください):鮮度や旬よりも無農薬は、意識から抜け落ちていました。
from:ひとさん
2021年11月29日 23時59分38秒
icon
(2)講座を読んだ感想(ぜひ、ご自分が野菜などの材料を選ぶ時のこだわりと比較して教えてください):
旬な食べ物を選んでいます。
from:カフェ探訪家さん
2021年11月29日 23時47分16秒
icon
(2)講座を読んだ感想(ぜひ、ご自分が野菜などの材料を選ぶ時のこだわりと比較して教えてください):共感する点が沢山ありました。
ですのでますます信頼感が増しました。
from:ゆうばあばさん
2021年11月29日 22時13分08秒
icon
(2)講座を読んだ感想(ぜひ、ご自分が野菜などの材料を選ぶ時のこだわりと比較して教えてください):
旬のものを選んでましたが、農薬まではあまり考えれてませんでした
from:Arielさん
2021年11月29日 21時14分39秒
icon
(2)講座を読んだ感想(ぜひ、ご自分が野菜などの材料を選ぶ時のこだわりと比較して教えてください):
子どもがいるので安全でおいしいものがいいな
from:パンごはんさん
2021年11月29日 21時03分56秒
icon
(2)講座を読んだ感想(ぜひ、ご自分が野菜などの材料を選ぶ時のこだわりと比較して教えてください):自分の興味と合いました。
from:しおこはさん
2021年11月29日 19時54分04秒
icon
(2)講座を読んだ感想(ぜひ、ご自分が野菜などの材料を選ぶ時のこだわりと比較して教えてください): 自分が選ぶ時は、産地がわかって安心できるもの、主に子供に食べさせることを基準にしていますが旬を考えるのもとっても大切だし食育に繋がるなと思いました!
from:すうどんさん
2021年11月29日 19時39分32秒
icon
(2)講座を読んだ感想(ぜひ、ご自分が野菜などの材料を選ぶ時のこだわりと比較して教えてください):安全かつ必要最小限なら農薬使用も気にならないです。
from:yuuyuuさん
2021年11月29日 19時15分57秒
icon
(2)講座を読んだ感想(ぜひ、ご自分が野菜などの材料を選ぶ時のこだわりと比較して教えてください):旬のモノを選びます。価格も手頃でたっぷり食べられるから!
from:fjfjさん
2021年11月29日 19時14分26秒
icon
(2)講座を読んだ感想(ぜひ、ご自分が野菜などの材料を選ぶ時のこだわりと比較して教えてください):
価格と質のバランスの良いもの。
無農薬でもいいけどあんまり虫食いだらけだとちょっときつい。
from:yさん
2021年11月29日 19時12分45秒
icon
(2)講座を読んだ感想(ぜひ、ご自分が野菜などの材料を選ぶ時のこだわりと比較して教えてください):安心感が増した
from:ぽっちゃりんさん
2021年11月29日 17時15分02秒
icon
(2)講座を読んだ感想(ぜひ、ご自分が野菜などの材料を選ぶ時のこだわりと比較して教えてください):勉強になりました。ありがとうございます(*^-^*)
from:mimiさん
2021年11月29日 15時14分12秒
icon
(2)講座を読んだ感想(ぜひ、ご自分が野菜などの材料を選ぶ時のこだわりと比較して教えてください):さらにファンになりました
from:ガーデニングママさん
2021年11月29日 15時07分13秒
icon
(2)講座を読んだ感想(ぜひ、ご自分が野菜などの材料を選ぶ時のこだわりと比較して教えてください):野菜は、鮮度と産地を見て選びます。
農薬使用が少なければ、より安全です。
from:くじららさん
2021年11月29日 12時25分09秒
icon
(2)講座を読んだ感想(ぜひ、ご自分が野菜などの材料を選ぶ時のこだわりと比較して教えてください):
つい綺麗なものを、選んでいました。
旬のものがやはり美味しいですよね。
from:kon777さん
2021年11月29日 11時11分02秒
icon
(2)講座を読んだ感想(ぜひ、ご自分が野菜などの材料を選ぶ時のこだわりと比較して教えてください):しらなかった
from:翼が欲しい虎さん
2021年12月14日 10時10分40秒
icon
(2)講座を読んだ感想(ぜひ、ご自分が野菜などの材料を選ぶ時のこだわりと比較して教えてください):良かったです。自分が野菜などの材料を選ぶ時はこだわりはないですね。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
ichi、 koko、 チアスマイル、 ちいはし、 翼が欲しい虎、