
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from:Coffee Fan Club コミュニティスタッフさん
2022年09月05日 10時18分30秒
icon
<コーヒー勉強会(8)>国や地域によってコーヒーの飲まれ方が違うって知っていますか?
みなさん、こんにちは!「Coffee Fan Club」コミュニティスタッフ かおりです。
今回のテーマは、コーヒーの飲み方やいれ方、種類、レシピなど、コーヒーについての豆知識をご紹介する連載企画、「コーヒー勉強会」です!
8回目となる今回は、"国や地域によって違うコーヒーの飲まれ方"について。
みなさんはコーヒーが海外でどんな風に飲まれているか知っていますか?海外でのコーヒーのイメージや、コーヒーにまつわるエピソードなど、何でも気軽にコメントしてくださいね♪
また、キーコーヒーコーヒー教室では、イタリアでのコーヒーの楽しみ方を知る「コーヒーセミナー」を開催予定です。興味のある方は、ぜひ最後まで読んでお申し込みくださいね^^
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
<コーヒー勉強会(8)>
国や地域によってコーヒーの飲まれ方が違うって知っていますか?
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
世界中のさまざまな場所でコーヒーは飲まれていますが、その飲み方は国・地域によってさまざま。
日本ではドリップやサイフォン、コーヒーメーカーなど、さまざまな器具でいれた「コーヒー」がありますが、イタリアでは「コーヒー」と言えばエスプレッソが主流。しかも、バールなどのお店と家庭ではいれ方が違うんです。
バールなどのお店ではエスプレッソマシン(写真左)でいれますし、家庭ではマキネッタ(写真右)という卓上器具を使います。イタリアで言う「コーヒー」は、この2つの方法でいれたものなんですね。
※写真をご覧いただけない方はこちらからどうぞ:
https://cs.beach.jp/scu/8p7p
また、同じエスプレッソでもアメリカの「シアトル系エスプレッソ」は、イタリアのエスプレッソとは異なり、苦みが強くミルクアレンジしたものが主流です。
アジアでも、極細挽きのコーヒー粉を沈殿させて上澄みを飲んだり、コンデンスミルクや砂糖をたっぷり入れて甘くして飲んだり、日本や欧米とはまた違った飲み方をしていること、聞いたり体験したりしたことがある方も多いと思います。
このように、国・地域によって、同じコーヒーでも飲まれ方が異なり、文化の違いを感じますよね。それぞれの国で長年愛され、受け入れられてきたコーヒーだからこそ、その土地の文化に合わせてさまざまな飲まれ方に変化していったのだと思います。
そして、こうした海外での楽しみ方を体験できるのが...キーコーヒーコーヒー教室のコーヒーセミナーです!
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
\コーヒーの楽しみ方や奥深さを知ろう/
コーヒーセミナーのご紹介
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
■「コーヒーセミナー」って?
プロの技で、コーヒーの魅力を再発見できるセミナー。リアルセミナーはキーコーヒー本社 セミナースタジオ(東京)にて開催しています。
本社1階にはカフェもあります!
https://www.keycoffee.co.jp/store/direct/tokyo16.html
コーヒーを初めて学ぶ方からプロを目指す方まで...1955年の開始以来、60年以上、たくさんの方にご受講いただいてきた実績があります。
講師による実演や説明だけではなく、実習を重視したカリキュラムになっているので、ご自宅ですぐ実践できてコーヒーの楽しみ方が広がるだけでなく、お客様のおもてなしもランクアップ間違いなしですね。
▽「コーヒーセミナー」について詳しくはこちらから
https://www.keycoffee.co.jp/seminar/
今月は、イタリアでのコーヒーの楽しみ方を知る「コーヒーセミナー」を開催いたします。
「イタリアのコーヒーの楽しみ方が知りたい」「世界のコーヒーの飲まれ方に興味がある」というみなさん!
よろしければぜひ、ご参加くださいね^^
------------------
イタリアの家庭でのコーヒーの楽しみ方を体験してみませんか?
イタリア出身の講師から、直接エピソードを交えながらさまざまな味わい方をご紹介します。きっとコーヒーとの新しい出会いがありますよ。
■開催日時
・9月16日(金)14:00~15:00
・9月28日(水)10:30~11:30
の2回
■セミナー内容
イタリア出身の講師が直接エピソードを交えながら、イタリアの家庭でのさまざまなコーヒーの味わい方をご紹介。
イタリア家庭で愛用されている抽出器具、モカポットを使用して、アレンジコーヒーやスイーツとの楽しみ方を体験いただきます。
【講師:Pinto Daniera (ピント・ダニエラ)】
※講師は変更となる場合もございます。予めご了承ください。
■参加費および申し込み方法
カルチャークラス/体験コース【9月限定】世界のコーヒーの楽しみ方『イタリアの家庭編』60分 金額2,200円(税込)
▽9月16日(金)開催セミナーの申し込みページはこちら
https://key-seminar.resv.jp/direct.php?direct_id=1403
▽9月28日(水)開催セミナーの申し込みページはこちら
https://key-seminar.resv.jp/direct.php?direct_id=1404
------------------
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
\コメント募集!/
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
みなさんは、ほかの国のコーヒーを飲んだことはありますか?また、どんなイメージをお持ちですか?
海外のコーヒーのイメージや、海外のコーヒーにまつわるエピソードを、ぜひ教えてくださいね!
▼投稿はこちらから
https://cs.beach.jp/scu/9p7q
▽投稿方法の確認はこちらから
https://cs.beach.jp/scu/4i73
たとえばこんな風に...
========
「昔からアメリカンコーヒーが好きでよく飲んでいるのですが、つい最近までずっと、その名の通りアメリカのコーヒーだと思っていました(笑)」
「イタリアに旅行に行った際に飲んだエスプレッソに感動!すっかりハマってしまい、イタリア滞在中は毎日いろいろなBARへ行き、それぞれの味わいを楽しんでいました♪」
「海外でコーヒーを飲んだことはないですが、豆の産地や飲み方など、きっと違うんでしょうね。世界のコーヒーの歴史や文化を学んでみたいです!」
========
また、ほかの方のコメントをご覧になって「素敵な体験!」「同感です☆」などと思ったら、返信コメントや拍手でお気持ちを伝えてみてください♪
みなさんからのコメントを楽しみにお待ちしています!(^^)/
(「Coffee Fan Club」スタッフ かおり)
.............................................
あなたは今日、キーコーヒーと出会いましたか?
キーコーヒーの商品のことや飲んだ感想、街中でキーコーヒーの看板をみつけたよ!など気軽に投稿してくださいね。
【毎日投稿OK!】あなたの\KEYみつけた♪/をシェアしよう!
https://cs.beach.jp/scu/6lon
.............................................サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。- 178
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。- 126
icon拍手者リスト
eee、 ことん、 yasuter、 yui、 Honesta!、 ゼラニュウム、 blue、 いっこちゃん、 ロゼワイン、 おおらん、 まう8、 マーク、 官兵衛、 懸賞大好き、 ひまわりママ、 かずちゃん、 あゆ、 みーな、 さいちゃんです、 ラベンダ-、 はな、 ぽんぽん、 躑躅、 koko☆、 もみ、 ナコ、 tomo、 ぽっしー、 あいす、 sabakann、 sirotibi、 やよ、 由美香、 にゃおら、 珈琲豆、 こまちちゃん、 よまたけ、 けいこまり、 みえ、 dori、 マツク、 葱鯖、 ぴよこ、 のらねこ、 ぺこぽこ、 ノブレス♡オブリージュ、 sarisari、 melon、 あまおう、 くー、 ぽんぽ、 しばくろ、 よこーた、 ミュージアム、 ともみ、 トクちゃん、 ザッハトルテ、 オク、 ひと、 ザリヤ、 まり、 @ad、 ジプシー、 織、 mint、 sansantomi、 晴ママ、 ハニーレモン、 だあきち、 鈴木ママ2、 ショコラ、 ひじき、 ru-、 みか、 野うさぎ、 ちゃ、 jun.ikuta、 いちりん、 竜の落とし子、 ひろコン、 おかめいんこ、 スカイラー、 かすみそう0103、 みほ、 かもり、 きいろ、 myu、 モルモット、 akiakiakimi、 りん、 ドラ娘、 ちばタロウ、 ツルツルツル、 フルーツ、 きららM、 カンタダ、 snoopy、 クローバー、 mimi、 さく、 なおくん、 ron88、 ふなきち、 あきのまま、 もえ、 なかて、 ゆず、 いちごの小春、 おいどん、 マロンウッド、 momoko、 めがっぺ、 teruteruwasi、 あや、 美味しいパスタ、 チアスマイル、 sana、 くりゆみ、 りりる、 happyfeelll 、 こみちゃん、 ベロベロベロ、 にゃんこちゃん、 草取り名人、 こうこうや、 オブリ、
コメント: 全178件
from:teruteruwasiさん
2022年11月23日 18時54分58秒
icon
国によって飲み方が違うのは着たことありますが細かいことよく知りません
from:ロゼワインさん
2022年11月14日 20時19分26秒
icon
色々あることにびっくりしました。
上澄みを飲むって、どんな味になるのでしょうか。同じ豆でも違った味でしょうね。
甘ーくするのは、本当は甘党なので、わかります( ´∀` )
いつもキーコーヒーを愛飲しています。スペシャルブレンドが大大好きです。
from:happyfeelll さん
2022年11月10日 13時28分36秒
icon
コーヒーに関する知識が無いのですが、とにかくコーヒーが大好きです☕️
とても勉強になりました🍀
from:まう8さん
2022年11月03日 23時09分20秒
icon
アジアのコーヒーは、やや風味が薄い感じがします。色んな国のコーヒーを体験してみたいです
from:まあちゃんさん
2022年10月31日 00時05分02秒
icon
コーヒーの味わい方も国毎に異なるので、自分の好きなコーヒーを探して見つけたいと思います。
from:ラベンダ-さん
2022年10月29日 13時30分09秒
icon
コ-ヒ-の種っていろいろ種類があるのでいろいろな飲み方があるんだなと想像できますよね。
from:まう8さん
2022年10月26日 22時12分46秒
icon
from:yukigyuさん
2022年10月23日 10時11分55秒
icon
それぞれのお国柄
飲み方もさまざまでおもしろいですね
from:もみさん
2022年10月20日 11時31分14秒
icon
それはナポリを訪れたとき、海沿いの立ち飲みバールで、隣のおじさま達が小さな小さなカップのエスプレッソに、ドバドハと砂糖を入れて
「クイッ」
と飲み干していた様子が、なんとも美味しそうで・・・
ブラック派の私もついつい同じ飲み方をしたところ
「なんだ、コレは!めちゃくちゃ美味しいんですけど!?」
もう、なんかデザートみたいな美味しさでした。
それから海外旅行中は、その地の砂糖の量で飲んでます。
from:ひまわりママさん
2022年10月06日 13時13分47秒
icon
海外は日本のお茶のような感じで飲むので、ちょっと薄めだったりしますね
from:あゆさん
2022年10月02日 16時31分59秒
icon
エチオピアではコーヒーに塩を入れて飲むそうですね。ビックリです。
それにプロポーズの時にコーヒーを使うといってました。
コーヒーはとっても縁起物なんですね。
from:ひなたぼっこさん
2022年10月02日 09時58分57秒
icon
コーヒーは世界中で愛されている飲み物であるが、国によって楽しみ方が違うのも興味深い。
from:teruteruwasiさん
2022年10月01日 17時21分00秒
icon
海外で飲み方が違って木野は文化の違いからです
from:ラベンダ-さん
2022年09月30日 13時26分14秒
icon
日本とはコ-ヒ-の種が違うのでどんな味か気になりますね
from:躑躅さん
2022年09月27日 16時45分50秒
icon
夫がイタリア生活が長かったのでコーヒーに関しては拘りが多いです。
コーヒーを淹れるのは夫任せですね。
from:野うさぎさん
2022年09月27日 13時11分36秒
icon
世界の中では、いろいろなコーヒーがあるんでしょうね。
その国の特徴や国民の嗜好により、さまざまでしょうね。
他国のコーヒーも、飲んでみたいです。
from:ふじこさん
2022年09月25日 22時29分16秒
icon
アメリカではグラニタを夏飲みました、ザクザクしててなかなか美味!日本には同じはないかなあ
from:kaikoさん
2022年09月25日 19時09分57秒
icon
海外のコーヒーや入れ方の違うコーヒーをのみ比べしてみたいです。
from:もみさん
2022年09月25日 15時03分14秒
icon
普段はコーヒーには砂糖を入れないけれど、海外では、その国の飲み方で飲むようにしてます。たとえそれが、物凄い量の砂糖でも笑
不思議とその時は極甘でも飲めるんですよねー
from:naoneoさん
2022年09月24日 08時43分29秒
icon
オーストラリアでは濃く出しお湯で割るって聞きました。ほんと?なぜ?
from:teruteruwasiさん
2022年09月24日 08時26分46秒
icon
どんな飲み方があるのか目の前で見てみたい
from:ひまわりママさん
2023年02月01日 14時07分37秒
icon
水も違いますからね。姪がオーストラリアのコーヒーはおいしいと言ってました
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
ことん、 ひまわりママ、