
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from:ぽ〜りんさん
2022年06月19日 09時42分27秒
icon
【第6回栽レポ】収穫しました🥔👩🏻🌾
収穫
6月18日 曇り 最高気温27°C/最低気温20°C
シンシア種の1°-3°苗は葉が完全に茶色く変色して枯れたので、収穫することにした。最大7cm長から3cm長のじゃがいも13個を収穫した(写真1)。
上述13個のじゃがいもの他にもストロンの先にまだ小さな芋が8個着いていたので、収穫時期をもっと後にしたらさらなる収穫が望めたのではないかと思われた(写真1:右下)。折半して植えた最初の種芋は皮だけになっていた。
↑ 写真1. シンシア種の収穫. 左上から大きいじゃがいも順に並べてある。まだ8個ほどの小さな芋がストロンの先についていた(右下).
キタアカリ種の1°苗の葉は完全に茶色く変色して枯れ、収穫時期を迎えた。鉢が小さいため、溢れそうになっていた4個のじゃがいもを先に収穫した。しかし同じ鉢内の2°-3°苗はまだ黄緑色の葉が残っているため、今しばらく育てからの収穫を試みるつもりでいる。なお、別の同じ鉢内の4°-5°苗はまだ黄変が始まったところで黄緑色の葉が大部分を占めていたため、こちらももう少し育ててからの収穫を目指すことにした。
計測
収穫したシンシア種の総重量は455.5gであった(写真2)。最初の種芋 (147.5g) からの収穫量は3.1倍の計算となり、通常農家さんだとシンシア種は18倍ほどと言われていることから、我が家のガーデンバッグによるベランダ菜園ではほんの趣味程度の収穫量であると痛感した。
↑ 写真2. 収穫したシンシア種の計測. 455.5gを示す.
一言
まだ収穫途中ではありますが、雨にも負けず、風にも負けず、のじゃがいも栽培4ヶ月間でした。途中、日が当たらない日が続いて室内に入れてランプを点けたり、強風の時はやはり室内へ入れたり、水やりも怠らずあげて、手塩にかけて育てました。それでも農家さんとは比べものにならない収穫量で、改めて職業として野菜を育てている方々には頭が下がる思いです。
早速、収穫したシンシアで『新じゃがいもとグリーンピースの炒め煮』を作りました。本来皮を剥いて作りますが、今回はそのまま剥かずに使用しました。瑞々しくてとても美味しかったです。
コメント: 全28件
from:スモークサーモンさん
2022年06月19日 19時40分27秒
icon
ぽ〜りんさん♪
収穫おめでとうございます🎉
立派なじゃがいもが沢山収穫出来て良かったですね〜☺️💖
そして、色鮮やかでとても美味しそうな新じゃがいもとグリンピースの炒め煮✨とっても美味しそうでーす😋✨🤤
収穫おめでとうございます🎉
立派なじゃがいもが沢山収穫出来て良かったですね〜☺️💖
そして、色鮮やかでとても美味しそうな新じゃがいもとグリンピースの炒め煮✨とっても美味しそうでーす😋✨🤤
from:あきのままさん
2022年06月19日 18時25分44秒
icon
ぽ〜りんさん
収穫したシンシアで作った『新じゃがいもとグリーンピースの炒め煮』
とても美味しそうです。皮を剥かずに作られるとますます、美味しかったでしょうね。
収穫したシンシアで作った『新じゃがいもとグリーンピースの炒め煮』
とても美味しそうです。皮を剥かずに作られるとますます、美味しかったでしょうね。
from:くうちゃさん
2022年06月19日 13時01分04秒
icon
ぽ~りんさん
大切に育てられた分、沢山のりっぱなお芋の収穫おめでとうございます🎊
しかも、プロのような美しいお料理の数々✨
特にポテトパンケーキは手間暇かかっていて素晴らしいですね😍
まだ収穫途中という事ですので、この後もお料理の投稿をして頂けるのではないかと
楽しみにしています🎵
大切に育てられた分、沢山のりっぱなお芋の収穫おめでとうございます🎊
しかも、プロのような美しいお料理の数々✨
特にポテトパンケーキは手間暇かかっていて素晴らしいですね😍
まだ収穫途中という事ですので、この後もお料理の投稿をして頂けるのではないかと
楽しみにしています🎵
from:ぽ〜りんさん
2022年06月19日 12時00分06秒
icon
ピエトロさんからいただいた調味料とじゃがいもを使ったお料理の紹介です。


↑ ポテトパンケーキです。
『フライドオニオン&ナッツ』をサワークリームと一緒に掛けていただきました。ポテトパンケーキの生地にはじゃがいもの他にも玉ねぎが入っているので、フライドオニオン&ナッツは絶対に合うと思っていました。そして想像どおり非常にマッチしていて、とても美味しかったです。ポーランド料理です。

↑ バジルチキン🌿です。
鶏胸肉に軽く下味をつけて表面をフライパンで焼いたのち、『おうちパスタ バジル』のソースを上に塗って、その上にハーブを混ぜたパン粉を掛けてオーブンで焼きました。パン粉の隙間から少し見える緑色のものがバジルソースです。本当はマッシュドポテトはバジルチキンの下に敷くのですが、見えなくなるので、横に添えてみました。バジルソースは少し塩っぱいので、鶏胸肉に使ってちょうど良い塩梅でした。さらにマッシュドポテトも甘くて良く合いました。ヨーロッパではマッシュドポテトをボウルにいっぱいに作って、ガンガン食べます。


↑ ポテトパンケーキです。
『フライドオニオン&ナッツ』をサワークリームと一緒に掛けていただきました。ポテトパンケーキの生地にはじゃがいもの他にも玉ねぎが入っているので、フライドオニオン&ナッツは絶対に合うと思っていました。そして想像どおり非常にマッチしていて、とても美味しかったです。ポーランド料理です。

↑ バジルチキン🌿です。
鶏胸肉に軽く下味をつけて表面をフライパンで焼いたのち、『おうちパスタ バジル』のソースを上に塗って、その上にハーブを混ぜたパン粉を掛けてオーブンで焼きました。パン粉の隙間から少し見える緑色のものがバジルソースです。本当はマッシュドポテトはバジルチキンの下に敷くのですが、見えなくなるので、横に添えてみました。バジルソースは少し塩っぱいので、鶏胸肉に使ってちょうど良い塩梅でした。さらにマッシュドポテトも甘くて良く合いました。ヨーロッパではマッシュドポテトをボウルにいっぱいに作って、ガンガン食べます。
from:ぽ〜りんさん
2022年07月09日 20時54分40秒
icon
↑ ポテトバジルピザ🍕(左側)です。
さてどちらのじゃがいもでしょうか😁?
...シンシア種です。それでこちらの第6回栽培レポートのスレッドに載せます。
『おうちパスタバジル』をピザソースとして伸ばした生地に敷いて、その上にスライスしたシンシア種のじゃがいも、玉ねぎ、プチトマト、エビ、チーズをのせて焼きました。
ちなみにハーフ&ハーフの右側は照り焼きシーチキンコーンピザです。照り焼きソースを敷いて、スライスした玉ねぎ、椎茸、コーン(ミルキーとうもろこし)、五条ネギ、シーチキン、チーズを乗せて焼き、最後に切り海苔を飾っています。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
ichi、 りん、 こみちゃん、 ちいはし、 チアスマイル、 Knkk、 ぽ〜りん、