登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

想う-オリンピック・パラリンピックサークル

想う-オリンピック・パラリンピックサークル>掲示板

公開 公式サークル

このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

サークル内の発言を検索する

from: コミュニティ スタッフさん

2021年07月13日 17時35分22秒

icon

【2008年】北京大会と当時の出来事は?

2008年、北京でおこなわれたオリンピック・パラリンピックの様子と当時の出来事をご紹介します。記事や写真への感想や、読んでいて思い出したこと、初めて知

2008年、北京でおこなわれたオリンピック・パラリンピックの様子と当時の出来事をご紹介します。
記事や写真への感想や、読んでいて思い出したこと、初めて知った!ということなどを投稿でお寄せくださいね。

【2008年 北京大会】
参加国:204
選手:10,942人
日本の獲得メダル:金9 銀8 銅8
※国際オリンピック委員会HPより引用
陸上男子短距離のウサイン・ボルト(ジャマイカ)の走りは、世界を魅了した。100メートル決勝で世界記録(当時)を更新する9秒69を出し優勝。200メートルでは向かい風の不利な条件下にも関わらず、マイケル・ジョンソンの世界記録(当時)を12年ぶりに更新する19秒30で優勝した。さらに4×100メートルリレーでも世界新記録(当時)で優勝(後に金メダルはリレーメンバーの薬物陽性反応により剥奪)。弓を射る勝利のポーズはボルトのトレードマークになった。

競泳のマイケル・フェルプス(アメリカ)も注目を浴びた。出場した全種目で優勝し、競泳世界大会・オリンピック史上初となる8冠を達成した。
日本勢は、女子ソフトボール決勝でアメリカを下し、金メダルを獲得。エース上野由岐子が準決勝から決勝まで3試合413球を投げ抜く勇姿は、多くの人の胸を打った。また、陸上男子では4×100メートルリレーで銀メダルを獲得。五輪陸上トラック種目でのメダル獲得はアムステルダム大会以来80年ぶり、男子では初めての快挙だった。競泳の北島康介は100メートル平泳ぎで人類史上初の58秒台の世界新記録を樹立。200メートルでも優勝し、2大会連続2冠を達成した。「何も言えねぇ」と涙する姿は感動を呼んだ。
ソフトボール決勝でアメリカを下し、乾絵美捕手に肩車される上野由岐子投手(中央)

陸上男子4×100mリレー決勝で銅メダルを獲得した朝原宣治(右から2番目)ら

【平成20年の話題】
米証券大手リーマン・ブラザーズの経営破綻をきっかけに、世界規模の金融危機が起こった。東京株式市場でも株価が大暴落し、日経平均株価は10月27日、終値でバブル後最安値の7,162円をつけた。消費は冷え込み、暗いムードが漂った。こうしたなか、日本で育った研究者4人がノーベル賞を同時受賞した史上初の快挙は、明るい光だった。物理学賞には益川敏英、小林誠、南部陽一郎(米国籍)の3氏。化学賞には下村脩氏が輝いた。
ノーベル物理学賞を受賞し共同会見に臨む益川敏英・京都大学名誉教授(左)と小林誠・高エネルギー加速器研究機構名誉教授=平成20年10月10日、東京都千代田区の日本学術振興会

---
記事や写真への感想や、読んでいて思い出したこと、初めて知った!ということなどを「コメントする」ボタンからお寄せください。

.

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。

    このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

    閉じる

  • 24

from: みろくさん

2021年07月31日 19時36分29秒

icon

競泳男子100メートル平泳ぎ。世界新記録で優勝、2連覇を果たした北島康介。

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。

    このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

    閉じる

  • 12