
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
2022年06月08日 18時56分06秒
icon
オンラインツアーに参加しました!(ロンドン・パリ 本気の街歩き対決)
みなさま、こんにちは。
HISスタッフです。
先日、【大英帝国ロンドンVS華の都パリ!本気の街歩き対決】に参加いたしましたので、
ツアーレポートをお届けします♪
サイトURL:
https://www.his-j.com/oe/detail/T2/?area=O7&country=GBR&city=LON&product=LON0629OE#detail_cancel
このオンラインツアーではロンドン在住の教会オタクのシムラさんと、パリ在住のバゲット侍がそれぞれの魅力を三本勝負でプレゼンします。
そしてどちらのプレゼンに惹かれるのかを、参加者がZOOMの投票機能を使って投票し、勝敗をつけるという街歩き対決です!
今回は、それぞれの街の魅力をモニュメント・アート・グルメの3つのテーマにぎゅっと凝縮してご案内頂きました!
オンラインツアーで訪れた場所はこちらです↓
▶ロンドン
①モニュメント:ウエストミンスター寺院、ビックベン周辺
②アート:ナショナル・ギャラリーとトラファルガー広場
③グルメ:シャンディーで乾杯! イギリスの社交の場 伝統的なパブから
▶パリ
①モニュメント:エッフェル塔、セーヌ川、コンコルド広場
②アート:最新のファッションを発信するブティック街
③グルメ:ワインで乾杯! ブラッスリー名物料理
まずはモニュメント対決からスタートです。
ロンドンは、晴天のウエストミンスター寺院、ビックベン周辺を街歩きをしました。
どれもロンドンに行ったら欠かせないスポットですね!
一方パリはというと、生憎の雨模様。
曇り空で頭が隠れてしまったエッフェル塔を見るのも、またライブ中継の醍醐味ではないでしょうか。他にもセーヌ川、コンコルド広場や凱旋門などの定番スポットをしっとりとした雰囲気の中でご案内頂きました。
さすがのバゲット侍もレインコートを着て登場です!(右手に持っているのがバゲットです)
また旅の楽しみのひとつ、グルメもご紹介頂きました!
イギリスの料理と言えば美味しくないという評判を耳にすることもあるので、ロンドン在住のシムラさんのご紹介は気になるところ。
伝統的なパブに入りシムラさんが注文したのは、イギリスの名物フィッシュアンドチップスでした。
お写真が見にくくて恐縮なのですが、フィッシュアンドチップスのサイズが大きいこと!
外はサクサク、中はふわふわの食感だそうで、このサイズ感でもビールと一緒にぺろりと食べられそうですね。
一方パリのバゲット侍にご紹介頂いたのはこちら。
こちらはなんとカエルです!
カエルと聞くと、食べることを少しためらってしまいそうですが、
バゲット侍が熱く魅力を伝えてくださったので、カエル料理にお目にかかる機会があればチャレンジしてみたいと思います。
こちらはエスカルゴです。白ワインとの相性がよさそうですね!
ロンドンが王道のフィッシュアンドチップスに対して、カエルとエスカルゴというチョイスに、
バゲット侍の気合を感じます!
今回の街歩き三本勝負では、バゲット侍が2対1で勝利を収めました!
どちらも甲乙つけがたいほど魅力に溢れる街なのでとてもいい勝負だったのですが、
バゲット侍のチャレンジングなプレゼンが参加者に伝わったのではないかと思います。
=====================
いかがでしょうか?
ロンドンとパリ、皆様はどちらに惹かれますか?
現地在住のガイドさんに熱くプレゼンしてもらうと、より行ってみたい気持ちが増しますよね!
わたしは有名な観光地はもちろんですが、地元の人たちしか知らないスポットもせっかくならば足を運びたいタイプなので、その土地に詳しいガイドさんのお話はとても引き込まれてしまいました。
そしてまだまだ続きそうなバゲット侍による街歩き対決。
バゲット侍の更なる挑戦を日本から応援したいと思います!
みなさまもぜひお気軽に参加してみてくださいね。
それでは、引き続きよろしくお願いいたします!
コメント: 全18件
from:ガブ大好きさん
2022年06月15日 00時31分20秒
icon
次回も、期待しています🎵
どうぞよろしくお願いいたします🙇
from:草取り名人さん
2022年06月12日 10時51分07秒
icon
オンラインでも十分、ロンドンとパリを堪能できますね
特に、私のような年寄には、実際に行く旅行より楽で良いかも。
from:ばななさん
17時間前
icon
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
HIS Online Experience、 ばなな、