みんなの街(まち)を探検(たんけん)しよう
コミュニティからのお知らせ

- ※ポイントくじは「きっかけ」と共通になります
- ※お問い合わせはBeachお問い合わせ窓口までお願いします
- ※Amazon、Amazon.co.jpおよびAmazon.co.jpロゴは、Amazon.com,Inc.またはその関連会社の商標です

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: deernさん
2023年06月19日 19時09分26秒
-
from: 「街育(まちいく)ひろば」スタッフさん
2022年07月28日 10時42分17秒
icon
【いつでも投稿大歓迎!】教えて!あなたの街の「好きなところ」
みなさん、こんにちは!「街育ひろば」まちです。
「街育ひろば」にご参加いただきありがとうございます☆
こちらのコミュニティでは、「こうなったらいいな」と思う未来の街について、みなさんと一緒に考えていけたら...と思っています!
ぜひお気軽にご参加くださいね^^
さて、私"まち"からお聞きする、記念すべき最初のテーマは...
ずばり、みなさんの街の「好きなところ」です!
自然が多い・親子で遊べる公園がある・アートが多い・安心して住める・マルシェなどのイベントが多い...
などなど、ご自身が住んでいる街の好きなところを、ぜひ自由に投稿してください☆
いつでも何度でも投稿大歓迎♪お子さんも大人のみなさんも、「こういうところが好き♪」「これって便利だよね!」「いい風景だなぁ」なんて思いついたとき、ぜひお気軽に投稿しに来てくださいね^^
街の中で好きな風景などがあれば、ぜひお写真も一緒にご投稿いただけると嬉しいです♪
◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇
【いつでも投稿大歓迎!】
教えて!あなたの街の「好きなところ」
▼投稿はこちらから
https://cs.beach.jp/scu/6oow
▽投稿方法の確認はこちらから
https://cs.beach.jp/scu/2fw1
◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇
たとえばこんな風に...
========
「商店街があるところ!いろいろなお店があるので、そこだけで買い物が済んで楽です。帰りがけにササッと寄れるのも嬉しい!また、アーケードになっているので雨が降っても濡れなくて助かります。子連れの家族・単身世帯にも住みやすい街だと思います♪」
「公園や自然が多いところです!子どもを連れて、近所の公園でも遊べるし、時間がある日は噴水などの水辺がある、少し離れた大きな公園にも行けます☆子どもがのびのびと遊べるので、子育て中の我が家には今の街の環境は嬉しいですね^^」
「学校が近いのがいいです。小学校も近かったし、中学校も自転車ですぐです。学校の友だちも近くにたくさん住んでいて、すぐに会いに行けるのもいいと思います。学校までの道も広くて歩きやすく、部活で遅くなったときも街灯が明るいので怖くないです。子供会の行事や街のイベントなどもたくさんあって、楽しいです。」
========
また、ほかの方のコメントをご覧になって「ステキな環境♪」「住んでみたい!」と思ったら、返信コメントや拍手でお気持ちを伝えてみてくださいね!
それでは、みなさんからのコメントを楽しみにお待ちしています♪
(「街育ひろば」 まち)サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。- 644
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。- 100
icon拍手者リスト
しづ、 ブルーデージー、 yukigyu、 カヤック、 ひでみ、 かなめん、 こうこ、 和久、 タラリラリンチャム、 ちゅうきちくん、 よこーた、 ぽ〜りん、 織、 さむ、 れんじ、 あーちゃん、 ももの母、 野うさぎ、 sabakann、 ひと、 inako、 ゆず、 リッキー、 あゆ、 ひろひろ、 えり、 ひろみ、 マイロ、 てち、 Ariel、 よまたけ、 まな、 プリモのママ、 トッティ、 ブラザートム、 ちょびんちゃん、 白クマ兄ちゃん、 翼が欲しい虎、 てるてる、 わか、 @ad、 clpf、 y、 にとへい、 nanika、 さく、 あや、 かぴまる、 yu、 さぼ、 モンチッチ、 おおらん、 バニラルル、 もとみ、 アイス太郎、 ジル、 akiko、 みいちん、 りか、 わいんちょこ、 トクちゃん、 みか、 ミック、 泉ちゃんの塩、 くりゆみ、 けいこまり、 teruteruwasi、 mm、 なおくん、 小樽大好き、 sarisari、 うさまる、 フトンターレ、 美味しい北日本、 どらみん、 はなさ、 躑躅、 さくらりんご、 さいきん、 せー、 みゅうこちん、 よっし、 ともみるきー、 ここ、 いちごの小春、 ともきー、 Peach Melon Cherry Fizz、 akiakiakimi、 歯にたまご、 わんこ、 mika、 よっこ、 ai、 三毛猫、 トマトロ、 ばなな、 太陽のトーコ、 ひまわりママ、 草取り名人、 ぼぼの母、
-
from: けろたさん
2022年11月15日 11時39分47秒
icon
何だか近ごろ、街中が汚いような気がしますが。。。
場所にもよるのでしょうけれど、近頃、街中が汚いような気がします。渋谷などの都心ではもちろん、ちょっと中心駅を離れても、ちょっと汚いような気が。。。ごみ
場所にもよるのでしょうけれど、近頃、
街中が汚いような気がします。
渋谷などの都心ではもちろん、ちょっと
中心駅を離れても、ちょっと汚いような気が。。。
ごみはちゃんとお家まで持ち帰って捨てましょう!!。
マナーの基本的な問題ですが、、、。 -
from: 「街育(まちいく)ひろば」スタッフさん
2023年10月23日 11時07分54秒
icon
自由なアイデア大募集♪街がどう変わったらもっと便利で安心になりそう?
みなさん、こんにちは!「街育ひろば」まちです。
前回のテーマでは、みなさんがこれからもずっと住み続けたいと思う街のすがたを考えてもらいましたね!
▽前回のテーマ: 自分の街の10年後を考えてみよう!どんな街に住み続けたいかな?
https://cs.beach.jp/scu/6vw5
・お店や病院、学校、会社などに、バスや鉄道などで行きやすい
・自然がある
なんていうコメントが多くありました。
みなさんそれぞれに、便利で、住んでいて気持ちがいいなぁと思える街のすがたがあるようですね。
さて今回は、みなさんが住む街がどう変わったらもっともっと便利で、安心な街になるか、自由に考えてみましょう!
道路やふみきり、急な階段、昔からある建物など、こうなったら便利になりそうだなと思っていることや、あらためて街を見て気づいたことを教えてね。
\街がこう変わったら、もっと便利かも...!/
○狭い道に、車がたくさん通っていて「あぶないなぁ」と感じる道がある
→近くに遊歩道を作ったら?人だけが歩ける道なら安心だね。
○夕方になると暗くてこわい道がある
→街灯をもっと増やしてほしい!あぶないと思ったときに押せるブザーがあったらいいかも。
○なかなか開かないふみきりがある(開かずのふみきり)
→線路の上を渡れる歩道橋や、線路の下を通れるトンネルがあるといいんじゃない?
○朝や夕方、道路の渋滞がひどくて、バスも車もなかなか進まない
→道路がもっとたくさんあったらいいんじゃないかな。駅から西の方に向かうための道路、北の方に向かうための道路、東の方に向かうための道路...という風に、もっとたくさん作ったら?
○大きさや高さの違うビルがたくさん並んでいて、空が見えない
→ビルを建てる場所をまとめて、空が広く見える場所を作ったらいいんじゃないかな?
...こんなふうに、「ココがもう少し、こんな感じに変わったら、便利になりそう/安全になりそう」と思うことを、ぜひ詳しく教えてくださいね☆
「最近、大きな工事があって街に変化があったよ!」というみなさんは、変わって感じたこと(良かったことや、ここが惜しい!と思ったこと)などを、聞かせてください♪
◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇
自由なアイデア大募集♪街がどう変わったらもっと便利で安心になりそう?
▼投稿はこちらから
https://cs.beach.jp/scu/5wfm
▽投稿方法の確認はこちらから
https://cs.beach.jp/scu/2fw1
◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇
たとえばこんな風に...
========
「"開かずのふみきり"があって、朝とか夕方は何分も待つことも...。開いたときには、人や車、自転車が一気に通るので、ぶつかりそうになったこともあって、危ないなぁといつも思っています。線路の上を通れる道路ができたら便利だし、渡るのも楽しくなりそう!」
「学校の近くに細くてクネクネした道があるのですが、子どもが自転車で通るのが心配です。カーブの先がよく見えなくて、車が来ても気づかず、ぶつかりそうになることも。最近大きな工事があった隣町は、歩道も車道も広くなり、自転車の道までできました。先までよく見えて安全だし、自転車も通りやすくていいなと思いました。」
「最近駅の周りが大きく変わりました!友達との待ち合わせで迷うこともなくなったし、周りの景色も見やすくなったから、夜暗くなっても安心だなと思ってます。」
========
また、ほかの方のコメントをご覧になって「わかります!」「うちの街も最近○○が変わって便利になりました」と思ったら、返信コメントや拍手でお気持ちを伝えてみてくださいね!
それでは、みなさんからのコメントを楽しみにお待ちしています♪
(「街育ひろば」 まち)
□■━━━━━━━━━━━━━━━━□■
<きっかけ3周年キャンペーン>実施中
本コミュニティを含む、「きっかけ」内のパートナーコミュニティで【コメント投稿】+【応募フォームに入力】すると...
JTBトラベルギフトなど豪華賞品が当たるチャンス♪
(2023年11月28日(火)13:00まで)
▽詳しくはこちらから:
https://cs.beach.jp/scu/2vdj
□■━━━━━━━━━━━━━━━━□■ -
from: Xmen太郎さん
2023年08月04日 20時39分18秒
icon
気軽にボ~とできる場所がない
街中に気軽にボ~とできる場所がない。誰でも使えるベンチやテーブルをほとんど見かけない。(海外では至る所にあるのに...。)
街中に気軽にボ~とできる場所がない。誰でも使えるベンチやテーブルをほとんど見かけない。(海外では至る所にあるのに...。)
-
from: インタブさん
2023年12月03日 13時56分32秒
-
from: 「街育(まちいく)ひろば」スタッフさん
2023年12月01日 11時35分41秒
icon
都心の中で緑に包まれる「麻布台ヒルズ」をちょこっとご紹介!
みなさん、こんにちは!「街育ひろば」まちです。
前回のテーマでは、みなさんの街の「緑のある空間」を教えてもらいました!
緑に囲まれて、ほっとできる暮らしっていいですよね^^
▽【写真もぜひ☆】ほっと一息つける♪街の「緑の空間」をシェアしよう
https://cs.beach.jp/scu/1xar
そんな暮らしが実現できる、緑に包まれた広場のような街が、東京の真ん中にも誕生しました。
緑に囲まれて四季が感じられる「麻布台ヒルズ」が、11月24日(金)にオープン!
さて、この「麻布台ヒルズ」って、どんな街なんでしょう?今回はこの、新しく東京に生まれたばかりの街、「麻布台ヒルズ」をご紹介したいと思います♪
◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇
都心の中でたくさんの緑に包まれる「麻布台ヒルズ」をちょこっとご紹介!
◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇
都心にありながら、たくさんの緑に囲まれ、四季も感じられる「麻布台ヒルズ」。
「麻布台ヒルズ」のコンセプトは「Green&Wellness」。いったいどんな街なのか、一緒に見ていきましょう^^
------------------------------
◆街のシンボルとなる中央広場!
------------------------------
街の中央には、約6,000平方メートル(サッカー場と同じ大きさ!)の中央広場があり、みんなで交流したり、ほっと一息つくことができます。
街づくりを考えるとき、普通は建物の場所を決めてから空いたスペースに緑をつくることが多いのですが、麻布台ヒルズでは、まずはじめに人のうごきや人が集まる場所を考え、街の真ん中に広場を置くことから始まったそうです...!
また、中央広場に向かって街全体に水が流れ、水草や浮草など、水の中で育つ緑も。ザリガニやあめんぼ、おたまじゃくしなど、何か生き物も見られるようになるかもしれませんね...!
------------------------------
◆11種類の果物を育てる果樹園!
------------------------------
麻布台ヒルズでは、季節ごとにたくさんの花や木を眺めたり、触れたりすることができます。
たとえば、街の中心にある中央広場から見えるところにある果樹園!
ここでは、温州ミカンやブルーベリー、レモン、リンゴ、モモ、ダイダイ、スモモなど、11種類もの果物を育てているんですよ!果物が実ったら、みなさんも刈り取れるかも...!?
------------------------------
◆たくさんの桜がお出迎え♪
------------------------------
また、春には街の出入口に桜の玄関が登場!
2月から5月までの長い間、カワヅザクラ、ソメイヨシノ、ヤマザクラ、オオシマザクラ、シダレザクラ、ジンダイアケボノ、八重桜...などなど、たくさんの種類の桜を見ることができます。
------------------------------
◆東京の自然: 新しさと懐かしさを感じる街
------------------------------
街にある木々は、森ビル社員が実際に山に見に行って、「この木にしよう!」と1本1本選んでいったんだとか...!
もともと、「東京という土地に合った緑を増やしていこう」という想いのもとに作られたこの街。訪れた日本人にとっては、「東京もきっと、昔はこんな風に緑の多い場所だったんだよね」なんていう風に思える、新しくもどこか懐かしさを感じる場所になるかもしれませんね。
このように、「麻布台ヒルズ」では、緑と水がつながって、自然あふれる街がつくられています!
野山を散策するように、家族みんなで草花や木、そして生き物たちに触れ合うのも楽しそうですね。
\コメント募集!/
――――――――――
今回紹介した内容を読んで、「麻布台ヒルズ」ってどんな場所だと感じましたか?
「こんなことをもっと知りたい!」と思ったことがあれば、ぜひ教えてくださいね!
「都心にあったらいいな!」と思う自然についても自由に考えてみてくださいね。
「実際に行ってみたよ!」という人は、水が流れる様子や街にあふれる緑を目にした感想、街を歩いてみて思ったことなどをシェアしてもらえたら嬉しいです。
▼投稿はこちらから
https://cs.beach.jp/scu/2xas
▽投稿方法の確認はこちらから
https://cs.beach.jp/scu/2fw1
――――――――――
それでは、みなさんからのコメントを楽しみにお待ちしています♪
▼麻布台ヒルズについてもっと知りたい方はこちら
https://project.azabudai-hills.com/
(「街育ひろば」 まち)
□■━━━━━━━━━━━━━━━━□■
<これからの街づくりを考えよう・語ろう♪キャンペーン>実施中
「森美術館 開館20周年記念展チケット」または「トラのもんグッズ」が当たるチャンス!
期間中、コミュニティ内で<2回以上コメント投稿>+<応募フォームに必要事項をご記入>いただいた方の中から、合計で110名様に当たります。ぜひご参加くださいね♪
(2024年1月31日(水)13:00まで)
▽詳しくはこちらから:
https://cs.beach.jp/scu/5xam
□■━━━━━━━━━━━━━━━━□■ -
from: 「街育(まちいく)ひろば」スタッフさん
2023年11月24日 11時06分55秒
icon
【写真もぜひ☆】ほっと一息つける♪街の「緑の空間」をシェアしよう
みなさん、こんにちは!「街育ひろば」まちです。
緑の多い空間って、さわやかな気分になったり、ほっとする気持ちになれたり...なんだか心が落ち着きますよね!
みなさんの住む街には、そんな「ほっと一息つける、緑のある空間」がありますか?
そこで今回は、みなさんの街の「緑の空間」をシェアし合いましょう♪
あなたの街にはどんな「緑の空間」があるか、おうちの方やお友だちと一緒に探してみてくださいね☆
そして、その「緑の空間」はどんなところなのか、そこでどんな風に過ごしているか、ぜひ写真と一緒に投稿してください!(もちろんコメントだけでもOK!)
「こんな『緑の空間』がうちの街にあったらいいな」と思うアイデアも大歓迎です^^
◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇
【写真もぜひ☆】ほっと一息つける♪街の「緑の空間」をシェアしよう
▼投稿はこちらから
https://cs.beach.jp/scu/4x6u
▽投稿方法の確認はこちらから
https://cs.beach.jp/scu/2fw1
◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇
たとえばこんな風に...
========
「家の近くの公園です。季節ごとにちがう花が咲くので気に入っています。子どもと一緒に公園をのんびり散歩して、季節の移ろいを感じるのが何より幸せな時間です!」
「緑に囲まれたカフェ。お店の外も中もたくさん緑が飾ってあって、のんびり過ごせます。平日一人でゆっくり本を読みたいときや、週末家族とのんびりしたいときなどに利用しています♪」
「いつも遊びに行く公民館の入口に、職員の人が育てている花や緑がいっぱいあってキレイです!たくさん遊んで疲れたときなど、友だちと一緒に公民館の入口にあるベンチに座っておしゃべりするのが好きです。」
========
また、ほかの人からのコメントを読んで「きれい!」「そんな緑の空間があったらいいなぁ」などと思ったら、返信コメントや拍手もしてみてくださいね!
それでは、みなさんからのコメントを楽しみにお待ちしています♪
(「街育ひろば」 まち)
□■━━━━━━━━━━━━━━━━□■
<これからの街づくりを考えよう・語ろう♪キャンペーン>実施中
「森美術館 開館20周年記念展チケット」または「トラのもんグッズ」が当たるチャンス!
期間中、コミュニティ内で<2回以上コメント投稿>+<応募フォームに必要事項をご記入>いただいた方の中から、合計で110名様に当たります。ぜひご参加くださいね♪
(2024年1月31日(水)13:00まで)
▽詳しくはこちらから:
https://cs.beach.jp/scu/5x6v
□■━━━━━━━━━━━━━━━━□■ -
from: やままさん
2023年05月18日 22時35分40秒
icon
自動運転バスってどうですか?
全国の一部の自治体で、街中に自動運転バスが配置されているところがあります。みなさん、自動運転バスについてどう考えますか?私は電車がない町村にはあってほ
全国の一部の自治体で、街中に自動運転バスが配置されているところがあります。
みなさん、自動運転バスについてどう考えますか?
私は電車がない町村にはあってほしいなと思います。ソーラー電池内臓なら、コスト面も環境面も良いです。 -
from: 「街育(まちいく)ひろば」スタッフさん
2023年11月17日 11時35分49秒
icon
世界と東京をつなぐ、新しい玄関口!「虎ノ門(とらのもん)ヒルズ」ってどんな街?
みなさん、こんにちは!「街育ひろば」まちです。
前回のテーマでは、「みなさんの住む街がどう変わったら、もっともっと便利で、安心な街になるか」を考えてもらいましたね。
いま住んでいる街をあらためて見てもらって、気づいたことや、いろいろなアイデアを投稿していただき、ありがとうございました!
さて今回は、実際に"便利で安心な街"を目指すと、どのように街づくりが行われていくのか、東京の「虎ノ門(とらのもん)ヒルズ」という街についてお話したいと思います。
◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇
世界と東京をつなぐ、新しい玄関口!
「虎ノ門(とらのもん)ヒルズ」ってどんな街?
◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇
※画像とともにご紹介しています。ぜひ一緒にお楽しみくださいね!画像を見られない方はこちらから:
https://cs.beach.jp/scu/2x1a
虎ノ門ヒルズの街づくりの第一歩は、約10年前の2014年に、「虎ノ門ヒルズ 森タワー」ができたところから。その後、2020年に「虎ノ門ヒルズ ビジネスタワー」、2022年に「虎ノ門ヒルズ レジデンシャルタワー」ができました。
そして街づくりはまだまだ続いて、今年10月には、「虎ノ門ヒルズステーションタワー」が誕生したのです。テレビで見たよ、という人もいるかもしれませんね。
こうして、だんだんと広がり進化してきた虎ノ門ヒルズは、ひとつの街になりました!
------------------------------
◆街の変化(1) 便利
------------------------------
虎ノ門ヒルズの街の開発は、最初の一歩の2014年より前から、東京都と森ビルが地域のみなさんと一緒に長い時間をかけて進めてきました。
街づくりは、都心と周りの地域を行き来するのに便利な道路、「環状(かんじょう)2号線」を作ろう!という計画といっしょに進められてきました。道路ができたことで、東京の都心から羽田空港までがつながり、虎ノ門から空港までのアクセスもぐっと便利になりました。
便利になったのは、車の移動だけではありません。
新しくできた東京メトロ日比谷線「虎ノ門ヒルズ駅」も、街づくりのひとつとして、虎ノ門ヒルズといっしょにつくられました。
さらに「T-デッキ」という大きな歩くひとの通り道ができたことで、日比谷線「虎ノ門ヒルズ駅」や銀座線「虎ノ門駅」、虎ノ門ヒルズの4つのビル、バスターミナルは、バリアフリーでつながりました。これからは、この「T-デッキ」でマルシェなどのイベントも開こうと考えているそうです!
------------------------------
◆街の変化(2) すがた
------------------------------
街の姿も大きく変わりましたよ。
道路の上に建物を作ることができる仕組み「立体道路制度」をつかって、「環状2号線」を作ると同時に、その上に超高層タワーを作っていくことができました。そう、「虎ノ門ヒルズ 森タワー」の下には、道路が通っているのですよ!
「虎ノ門ヒルズ駅」は、みなさんが想像する地下鉄の駅とは少しちがうかもしれません。
駅前の広場「ステーションアトリウム」は、太陽の光が注ぎ込み、明るくて広々とした場所になっています。
また、イベントスペースやお店とつながっているので、たくさんの人が行ったり来たりするにぎわいのある場所になっています。
このようにして、道路や駅といっしょに街ができたことで、古くて小さなビルが集まっていた場所が、世界と東京をつなぐ、新しい玄関口に生まれ変わったのです。
\コメント募集/
さて、この虎ノ門ヒルズの街づくりについて読んでみて、どう思いましたか?虎ノ門ヒルズってどんな場所だと感じましたか?
「もっと知りたいな」と思ったことがあれば、それも教えてくださいね!
「実際に行ってみたよ!」という人は、道路やビル、駅を目にした感想や、街を歩いてみて思ったことなどを、みんなにシェアしてもらえたら嬉しいです♪
▼投稿はこちらから
https://cs.beach.jp/scu/3x1b
▽投稿方法の確認はこちらから
https://cs.beach.jp/scu/2fw1
それでは、みなさんからのコメントを楽しみにお待ちしています♪
▼虎ノ門ヒルズについてもっと知りたい方はこちら
https://www.toranomonhills.com/index.html
(「街育ひろば」 まち)
□■━━━━━━━━━━━━━━━━□■
☆★☆締切間近!☆★☆
<きっかけ3周年キャンペーン>実施中
本コミュニティを含む、「きっかけ」内のパートナーコミュニティで【コメント投稿】+【応募フォームに入力】すると...
JTBトラベルギフトなど豪華賞品が当たるチャンス♪
(2023年11月28日(火)13:00まで)
▽詳しくはこちらから:
https://cs.beach.jp/scu/2vdj
□■━━━━━━━━━━━━━━━━□■サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。- 157
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。- 51
icon拍手者リスト
あっちゃん、 Haruto、 aoi、 しづ、 ひでみ、 sabakann、 もえ、 タラリラリンチャム、 トクちゃん、 あずさ、 もふにゃん、 さくらりんご、 nosmile、 れんじ、 くりーむちゃん、 あずき、 sarisari、 teruteruwasi、 ともきー、 三毛猫、 Peach Melon Cherry Fizz、 翼が欲しい虎、 みーさん、 わいんちょこ、 くりゆみ、 ブルーデージー、 @ad、 なおぴぃ、 ちょびんちゃん、 なお、 プリモのママ、 よこーた、 りん、 ひでやん、 バニラルル、 CELINE、 ai、 ひまわりママ、 いちごの小春、 よまたけ、 ミック、 マロンウッド、 みいちん、 トマトロ、 草取り名人、 inako、 フトンターレ、 マツク、 あゆ、 よっし、 ぼぼの母、
from: あっちゃんさん
2023年12月08日 17時56分08秒
icon
■虎ノ門ヒルズってどんな場所だと感じましたか?もっと知りたいと思ったことも教えてね!すごいのですが、人が多くてちょっと疲れるかな。
from: teruteruwasiさん
2023年12月07日 21時42分18秒
icon
■虎ノ門ヒルズってどんな場所だと感じましたか?もっと知りたいと思ったことも教えてね!都心ですので最初ちょっとびっくりするでしょう
from: 草取り名人さん
3時間前
icon
小さな商店が次々と閉店していますよね。悲しい限りです。因みに、私の実家も商店でしたが、先ごろ閉店しました。