新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

よりどこ広場>東京エリアサークル

よりどこ広場>東京エリアサークル>掲示板

公開 公式サークル

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • icon

    【豆知識】勤労感謝の日🧑‍💼👨‍💻👮‍♀️

    こんにちは!
    ドコモショップ大井町店です🏠
    朝晩の冷え込みがすっかり秋らしいですね!
    皆様いかがお過ごしでしょうか?

    今月は11月23日に勤労感謝の日がありますね!



    勤労感謝の日の意味は
    「勤労をたっとび、生産を祝い、国民たがいに感謝しあう」
    だそうです。
    これは、日本で昔に行われた「新嘗祭」が元になっています。

    「新嘗祭」は「しんじょうさい」ともいい
    「新」は新穀を、「嘗」はご馳走(ちそう)を意味します。
    毎年11月23日に全国の神社で行われ、
    宮中では天皇が感謝をこめて新穀を神々に奉るとともに、御自らも召し上がります。
    新嘗祭の起源は古く、『古事記』にも天照大御神が新嘗祭を行ったことが記されています。
    現在では「勤労感謝の日」として、国民の祝日となっていますが、
    一説によるとその祝日名は、命の糧(かて)を神さまからいただくための勤労を尊び、感謝をしあうことに由来しているといわれています。
    参照:東京都神社庁

    海外にも似た風習があるようで
    アメリカではサンクスギビングデーがあります。
    毎年11月の第4木曜日がその日にあたり、
    家族や親しい友人と集まり、収穫や日々の恵みに感謝を捧げる祝日です。
    ヨーロッパからアメリカ大陸に移住した開拓者たちが、
    厳しい冬を乗り越え、初めて迎えた収穫を祝ったのが始まりだそうです。
    ちなみに、この日必ず用意する料理の1つはローストターキー(七面鳥)なんだとか。
    みんなで集まりワイワイと過ごす、日本のお正月のような感じでしょうかね?

    当たり前のように働く毎日。
    ふと感謝されると嬉しい気持ちになりますね。
    皆様も素敵な時間を過ごせますように🍀

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件