おとなのチャレンジ!コミュニティ>掲示板

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: おとなのチャレンジ!コミュニティスタッフさん
2025/03/14 11:56:19
icon
テーマ(1)これからの資産づくり、どう考えている?素朴な疑問も大募集!【資産運用にチャレンジ♪キャンペーン】
**********
こちらは、株式会社産業経済新聞社とクオン株式会社が実施・運営するキャンペーンです。このキャンペーンは、みずほ証券株式会社と株式会社ハルメク・エイジマーケティングの依頼に基づいて実施するものです。こちらのトピックにコメントを投稿することで本キャンペーンに参加いただけます。なお、本キャンペーンは、予告なく終了もしくは内容を変更する場合があります。
**********
皆さん、こんにちは!「おとなのチャレンジ!コミュニティ」はるです。
4月から新年度を迎え、生活の環境が変化したり新生活が始まったりする方もいらっしゃることでしょう。
こうしたタイミングで、これから先の未来のことを考えたり、今後の計画を見直したりする方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで今回は、これからの理想の未来と資産運用についておしゃべりしたいと思います。
思い描く未来の姿と資産運用に関する2つのテーマでコメントを募集!
両方に回答&応募フォームに入力いただいた方の中から抽選で50名様に、Amazonギフトカード500円分をプレゼントいたします。
ぜひふるってご参加くださいね☆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
【資産運用にチャレンジ♪キャンペーン】対象テーマ(1)
これからの資産づくり、どう考えている?素朴な疑問も大募集!
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
1つめのテーマでは、これから10年先の未来を想像していただき、そのための資産づくりをどのように行っていきたいかを聞かせてください。
自分の生活や家族とのこれからを想像してみて、その未来に必要な資産づくりをどのようにしていきたいですか?
どんな目的や夢があって、そのために具体的にどんな資産づくりを行っていきたいか、ぜひ詳しく教えてくださいね。
投資などの資産運用の経験がない方は、していない理由(どんなところに不安を感じているか)をご投稿ください。
また、資産づくりに関して、「いまさら聞けない」と感じている素朴な疑問なども大歓迎です!
例えばこんなふうに…
========
■5年後には退職なので、その後は隠居生活です。夫婦ともに海外旅行が好きなので、年に一度は2人で長めの海外旅行に行ける生活ができているとうれしいな。iDeCoで少しずつ積み立てはしていますが、それは老後の生活資金のつもりなので、旅行など趣味のお金は別途貯めておく必要がありそう。無理なく始められる積立運用を探してみようかな。
■資産運用はまだしていないです。本当に増やせるのかちょっと不安だし、どの運用方法を選んだらいいのかわからなくて…。老後の生活で子どもたちの世話になるのは嫌なので運用したいのですが、「そもそも新NISAって何…?」のレベルなので、相談に行くのも恥ずかしいです(汗)。運用で利益が出ても税金とかも心配なので、まずはFPの講座でも受けた方がいいのかなと思っています。
■10年後には足腰も弱っているだろうし、持ち家をバリアフリーにしておいた方が安心だなぁと思いました。まずはいくらくらいかかるのか調べてみて、計画的にそのための資金を準備していきたいですね。そのあたりの具体的な目標も含めて相談できるところがあると安心です!
========
\\資産運用にチャレンジ♪キャンペーン//
2025年3月28日(金)13時までに、応募のための3STEPを完了された方の中から、抽選で50名様に500円分のAmazonギフトカードをプレゼント!
【キャンペーン応募方法】
キャンペーンのご応募には、3つのSTEPが必要です!(2つのテーマにコメント投稿+応募フォームに入力)
■□STEP1□■ 対象テーマ(1)にコメント投稿
これからの資産づくり、どう考えている?素朴な疑問も大募集!
https://cs.beach.jp/scu/413zl
■□STEP2□■ 対象テーマ(2)にコメント投稿
大切な資産管理に専門家がしっかり伴走!頼れるかも?と思ったことを2つ挙げてみて
※以下のトピックでコメントをご投稿ください。
https://cs.beach.jp/scu/313zt
■□STEP3□■ 応募フォームに必要事項を入力
▽応募フォームはこちら:
https://beach.post-survey.com/HALMEK_6289/
(応募締切:2025年3月28日(金)13時まで)
【当選発表について】
当選の発表は、賞品の配信(電子メールでの送信)をもって代えさせていただきます。
【注意事項】
キャンペーン応募の前に必ずキャンペーン規約をご確認ください。
▼キャンペーン規約詳細はこちら
https://sp.beach.jp/community/rule/index.html
※本キャンペーンはクオン株式会社による提供です。 本キャンペーンについてのお問い合わせは Amazon ではお受けしておりません。Beachお問い合わせ事務局
( https://www.beach.jp/mall/searchhelp )までお願いいたします。
※Amazon、Amazon.co.jp およびそのロゴは Amazon.com, Inc. またはその関連会社の商標です。
それでは、たくさんのご参加をお待ちしています!
(「おとなのチャレンジ!コミュニティ」スタッフ はる)-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 479
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 108
icon拍手者リスト
りーちゃん、 きりん太、 たんぼマスター、 イチロー、 Honesta!、 アキ、 春よ来い、 ひめ、 ナッチ、 クミ、 clpf、 春、 やぎ、 あっちゃん、 なでしこ、 nosmile、 わいんちょこ、 ハミング、 うさぎ、 よーちゃん、 やっち、 みか、 アズ、 やまねこ、 バニラエッセンス、 ぽ〜りん、 しづ、 さいきん、 さかあがり、 トマトロ、 みーさん、 龍、 sarisari、 teruteruwasi、 よこーた、 おおらん、 ポンポンジー、 puuk、 NoaNoa、 クロ、 ヨシmail、 ひよっこ、 三毛猫、 くるみ、 ヨーク、 さくら、 kyuki、 ばなな、 tokusyu、 ゆきんこ、 shigehiro、 fujii、 よっし、 まや、 jamborin、 きっかけ取材班@地方支局 福井市編、 ひでみ、 kyomo、 水王星、 ズオム、 メロンマンゴー、 りりる、 きのこ、 さぼ、 タラリラリンチャム、 美味しい北日本、 chiemoji、 ひまわりママ、 躑躅、 草取り名人、 kaz、 もめむ、 ミッキー、 もも、 jun.ikuta、 ミック、 akiakiakimi、 しばくろ、 sirotibi、 じつ、 なおくん、 U‐TA、 ai、 竜の落とし子、 gumgum、 いちごの小春、 ほくどん、 ぴよちゃん、 kemu、 ゆず、 むーあ、 ALLEN、 クレスタ、 千尋、 フルーツ、 あずさ、 myu、 mansun、 あゆ、 みいちん、 ベロベロベロ、 ちょびんちゃん、 くりゆみ、 フトンターレ、 Peach Melon Cherry Fizz、 まるこ、 トクちゃん、 チアスマイル、
-
コメント: 全479件
from: まっちゃん5さん
15時間前
icon
■10年先の未来像と、そのための資産づくり:安定した生活を送る 堅実に預金
■(資産運用の経験がない方)その理由、不安に感じていること:世界情勢が不安定すぎる 5年先も見通せない
■「いまさら聞けない」素朴な疑問:資産運用に弱い人は投資に向いてますか?
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: jun.ikutaさん
2025/04/20 07:43:56
icon
■10年先の未来像と、そのための資産づくり:生きてるかなぁ?
■(資産運用の経験がない方)その理由、不安に感じていること:最近は詐欺とかありますからね~……
■「いまさら聞けない」素朴な疑問:損した事例があまり出て無いのはなぜ?
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: ふみみんさん
2025/04/19 21:26:30
icon
■10年先の未来像と、そのための資産づくり:
10年先、投資をして小金貯めたい
■(資産運用の経験がない方)その理由、不安に感じていること:
■「いまさら聞けない」素朴な疑問:
from: みおママさん
2025/04/18 18:14:04
icon
■10年先の未来像と、そのための資産づくり:
どんどん物価が上が理想なので、投資などでコツコツ資産を増やしています
■(資産運用の経験がない方)その理由、不安に感じていること:
■「いまさら聞けない」素朴な疑問:投資商品をどのように子供に受け継がせればよいか…
from: コズイコズイさん
2025/04/18 15:18:48
icon
■10年先の未来像と、そのための資産づくり:
10年先は86歳,実は資産はもう出来上がっています。
株、公社債、預金などアンテナを立てて頑張りました。
■(資産運用の経験がない方)その理由、不安に感じていること:
■「いまさら聞けない」素朴な疑問:
今はもしもの時の税金で持って行かれるのが不安です。子供にしっかり減らさないで残したいです。それがわかりません。
from: たんぼマスターさん
2025/04/18 12:21:54
icon
■10年先の未来像と、そのための資産づくり:新NISA?
■(資産運用の経験がない方)その理由、不安に感じていること:新NISAってみんな騒いでますが、投資ですよね?。つまりは博打?
■「いまさら聞けない」素朴な疑問:同上。でしたらリスクがつきもの。非課税以前にそこんとこ詳しく。
from: 佃煮昆布さん
2025/04/16 08:43:46
icon
■10年先の未来像と、そのための資産づくり:
■(資産運用の経験がない方)その理由、不安に感じていること:為替の動きです
■「いまさら聞けない」素朴な疑問:
from: 三毛猫さん
2025/04/13 23:28:34
icon
■10年先の未来像と、そのための資産づくり:新NISA
■(資産運用の経験がない方)その理由、不安に感じていること:トランプ政権の関税ですが、長期なので、気にしないようにしています。
■「いまさら聞けない」素朴な疑問:新NISAの非課税保有限度額
1,800万円のうち成長投資枠は1,200万円です。年間投資枠は利用の有無に関係なく毎年リセットされるのですか。
from: 三毛猫さん
2025/04/13 23:18:45
icon
■10年先の未来像と、そのための資産づくり:子どもの大学進学の教育資金です。
■(資産運用の経験がない方)その理由、不安に感じていること:アメリカの相互関税です。
■「いまさら聞けない」素朴な疑問:売却した際に発生する譲渡益の税金。
from: レイキャッピさん
2025/04/13 21:06:45
icon
■10年先の未来像と、そのための資産づくり:
海外投資など分散していきたいです
■(資産運用の経験がない方)その理由、不安に感じていること:
■「いまさら聞けない」素朴な疑問:
特定口座の還付金がよく分からないです
from: 草取り名人さん
2025/04/13 16:58:22
icon
■10年先の未来像と、そのための資産づくり:
■(資産運用の経験がない方)その理由、不安に感じていること:
■「いまさら聞けない」素朴な疑問:
40000円の株価をつけていましたが、これってバブルでしょうか
from: 草取り名人さん
2025/04/13 16:57:33
icon
■10年先の未来像と、そのための資産づくり:
細々と株式投資
■(資産運用の経験がない方)その理由、不安に感じていること:
損することもあるので、慎重に投資しています
■「いまさら聞けない」素朴な疑問:
長期投資って本当に利益が出るのでしょうか
from: りーちゃんさん
2025/04/12 08:59:43
icon
■10年先の未来像と、そのための資産づくり:
未来像:経済的自立と趣味を楽しむ生活。
資産づくり:少額から投資信託やETFを始め、積立投資でコツコツ増やす。
■(資産運用の経験がない方)その理由、不安に感じていること:
理由:知識不足と初期資金の少なさ。
不安:元本割れリスクと運用ミスの恐怖。
■「いまさら聞けない」素朴な疑問:
投資って本当に安全なの?少額でも意味ある?
from: おとうちさん
2025/04/10 16:22:14
icon
■10年先の未来像と、そのための資産づくり:
子供も成人する予定ですし早期リタイヤ目指します。
■(資産運用の経験がない方)その理由、不安に感じていること:
■「いまさら聞けない」素朴な疑問:
from: ケビンさん
2025/04/09 19:16:20
icon
■10年先の未来像と、そのための資産づくり:
嘱託勤務の高齢者ですが、60歳定年後、現物株、仕組み債、投資信託等で運用してました。
現在は現物株と生保終身保険で、資産を減らさない程度に運用して、相続出来れば良いと考えてます。
住宅を複数保有しているので、現在貸しています。
■(資産運用の経験がない方)その理由、不安に感じていること:
■「いまさら聞けない」素朴な疑問:
疑問は無いですが、先物、オプション取引はよく分からないので手を出していません。
飽くまでも、自己責任の現物株運用です。
トランプ課税も半年は余波が続くでしょうが、中長期運用でいきます。
from: カジカさん
2025/04/09 15:40:08
icon
■10年先の未来像と、そのための資産づくり:長期投資
■(資産運用の経験がない方)その理由、不安に感じていること:
■「いまさら聞けない」素朴な疑問:
from: バルーンさん
2025/04/09 11:44:09
icon
■10年先の未来像と、そのための資産づくり:分散投資
■(資産運用の経験がない方)その理由、不安に感じていること:今回のトランプ関税による世界同時株安みたいなことがおきると怖いです
■「いまさら聞けない」素朴な疑問:
from: 来々軒さん
2025/04/08 09:28:33
icon
■10年先の未来像と、そのための資産づくり:分散投資
■(資産運用の経験がない方)その理由、不安に感じていること:
■「いまさら聞けない」素朴な疑問:
from: きささん
2025/04/07 16:39:12
icon
■10年先の未来像と、そのための資産づくり:分散投資
■(資産運用の経験がない方)その理由、不安に感じていること:一つだけに投資するのはハイリスクだから
■「いまさら聞けない」素朴な疑問:分散ってそもそも余剰資金がないと難しい
from: おおらんさん
2025/04/06 23:25:02
icon
■10年先の未来像と、そのための資産づくり:コツコツバイト
■(資産運用の経験がない方)その理由、不安に感じていること:
■「いまさら聞けない」素朴な疑問:面倒くさがりなので、放置してていいものが何なのか。
from: きりん太さん
2025/04/04 20:44:14
icon
■10年先の未来像と、そのための資産づくり:10年後、私は40代後半を迎え、子供たちはそれぞれ中学生と高校生になっているでしょう。持ち家で、家族がそれぞれの趣味や興味を深めながら、笑顔で暮らしていることを願っています。子供たちの教育費が本格的にかかる時期であり、同時に老後資金の準備も意識し始める頃だと考えています。
■(資産運用の経験がない方)その理由、不安に感じていること:これまでまとまった貯蓄がなく、日々の生活で精一杯だったため、資産運用に目を向ける余裕がありませんでした。また、投資に関する知識がほとんどなく、元本割れのリスクや複雑な仕組みに対する不安が大きいです。
■「いまさら聞けない」素朴な疑問:月々数千円程度の少額からでも、将来的にまとまった金額になるのでしょうか?
from: エレーラさん
2025/04/04 07:45:29
icon
■10年先の未来像と、そのための資産づくり:
■(資産運用の経験がない方)その理由、不安に感じていること:
暴落が怖い
■「いまさら聞けない」素朴な疑問:
from: kikiさん
2025/04/03 16:54:05
icon
■10年先の未来像と、そのための資産づくり:何が正解なんでしょうか?
■(資産運用の経験がない方)その理由、不安に感じていること:証券会社などにお金を巻き上げられそう
■「いまさら聞けない」素朴な疑問:70歳でいったいいくら必要だと思いますか?
from: きささん
2025/04/03 15:55:19
icon
■10年先の未来像と、そのための資産づくり:資産をバランスよくもつこと
■(資産運用の経験がない方)その理由、不安に感じていること:リスク分散できるかどうか
■「いまさら聞けない」素朴な疑問:FXは怖い。
from: 草取り名人さん
2025/04/01 17:51:57
icon
■10年先の未来像と、そのための資産づくり:
■(資産運用の経験がない方)その理由、不安に感じていること:
■「いまさら聞けない」素朴な疑問:
今は株が好調ですけど、このまま信じてもいいの
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: mさん
2025/04/01 14:58:44
icon
■10年先の未来像と、そのための資産づくり:
今は少額から手軽に始められる投資がたくさんあるので少しずつ投資をして確実に利益を得たいです。
少額でも数%の利益を得られたら10年で結構な額になると思います。
from: 白玉さん
2025/04/01 14:33:24
icon
■10年先の未来像と、そのための資産づくり:『いつ、事故や病気に災害他で死ぬかも知れないからね』
■(資産運用の経験がない方)その理由、不安に感じていること:
『失敗は取り返しがつかない』
■「いまさら聞けない」素朴な疑問:
NISAは大丈夫?
from: term851eさん
8時間前
icon
■10年先の未来像と、そのための資産づくり:
大幅な物価上昇が続いているので、預金以上の利回りの投資をします。
■(資産運用の経験がない方)その理由、不安に感じていること:
資産運用に失敗すること
■「いまさら聞けない」素朴な疑問:
ロボアドのようなAI投資と専門家の助言による投資とどちらが優位性があるのか知りたいです。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト