やさしさリフォームカフェ with いえケア>掲示板
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: いえケアさんさん
2025/09/11 14:45:02
icon
在宅介護のストレス、どんな時に感じますか?
こんにちは😊コミュニティスタッフのいえケアさんです🏠
在宅介護をしていると、家族のことや親御さんのケアについて、悩みやストレス😣を感じる場面があるのではないでしょうか?気づかないうちに心身の負担😔がたまってしまったり、「自分だけがつらいのかな?」と思うこともあるかもしれません。みなさんが日々の生活の中で、どんな時にストレスを感じやすいのか、またそのサインに気づいたきっかけなど、どんなことでも大丈夫です👌みなさんの経験や気持ち💬をお聞かせいただければ嬉しいです🌷
【質問】
🏡在宅介護のストレスを感じるのはどんな時ですか?
【例文】
・最近、親の体調が急に変化することが多くなり、夜もなかなか眠れなくなってしまいました🌙💤自分の睡眠不足が続くと、どうしてもイライラしやすくなり、これがストレスのサインかなと感じています⚡
・家族の中で介護の分担について意見が合わず、話し合いがうまく進まない時が一番つらいです😢自分が頑張らなきゃと思う一方で、どうして自分だけが…と感じてしまうこともあります💭
・私は、介護と仕事を両立しているのですが、急な呼び出しや予定変更が重なると心も体も疲れてしまいます😩気づかないうちにため息が多くなり、これはストレスがたまっているサインかなと思っています💦
みなさんの感じていることや体験をお待ちしています📩どんな小さなことでも大丈夫ですので、安心して書き込んでいただけたら嬉しいです🌟
是非!いえケアのサイトものぞいてくださいね!
在宅介護のストレスチェック!チェックツールを通して介護疲れ解消のヒント
コメント: 全4件
from: フレネミーなルキさん
2025/09/17 14:37:08
icon
介護になってからの同居だったので、生活が180度変わって、部屋の移動など全てストレスだった。
認知症で好き勝手していたので、連れてきた夫のイライラが酷く、夫が施設に入れてくれたので、2ヶ月程で介護が終わった。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: あみあやかはるさん
2025/09/18 20:44:36
icon
暴言や罵倒されたとき、大変ですね。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
あみあやかはる、