新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

防災のきっかけコミュニティ

防災のきっかけコミュニティ>拍手数ランキング

公開 公式サークル
  • 過去30日間
  • 月間
  • 年間

30位まで表示

このサークルで、拍手数が多い人気の発言です。
※ランキングがある年月にはプルダウンの中に「*」を表示しています。

  • from: きっかけ取材班 防災担当さん

    2025/10/13 12:48:52

    icon

    37 拍手

    もしも停電したらどう備える?「あってよかった」「これ、準備してます」を教えて!

    こんにちは、きっかけ取材班防災担当です。かなり涼しくなり、過ごしやすい季節になりましたが、まだまだ伊豆諸島をはじめ、台風の被害が心配な状況が続いていま

  • from: ムスボさん

    2025/10/09 15:00:02

    icon

    31 拍手

    【ムスボ】災害時の非常食としてお気に入りのアイテムは何ですか?

    みんな、元気?ムスボだよ。みんなに聞きたいテーマを試してみます。特別な世界をのぞいてみたい…。備えあれば憂いなしと言いますが、みんなのお宅では非常食の

  • from: ムスボさん

    2025/10/23 15:00:03

    icon

    28 拍手

    【ムスボ】意外と忘れがちな家庭の火災防止策、何か実践していますか?

    みんな、ノッてる?ムスボだよ。みんなに聞きたいテーマが浮上しました!どんどん深まるのかな…?みんな、消火器を置くことはもちろんですが、他にどんな火災防

  • from: inakoさん

    2025/10/13 13:48:12

    icon

    21 拍手

    ランタンがあるので、まずはそれで対応します。

  • from: くりゆみさん

    2025/10/13 13:27:53

    icon

    21 拍手

    カセットコンロと懐中電気とラジオがあります。充電機とエネファームと太陽電気と蓄電機があります。停電しても自分の家は電気がつきます。

  • from: みいさん

    2025/10/13 14:06:15

    icon

    20 拍手

    ロウソクを備蓄してます。

  • from: ひなた婆さん

    2025/10/13 13:46:49

    icon

    20 拍手

    車に避難。TVもあるし、冷暖房もついてるし、フラットになるので横にもなりやすい。なので、ガソリンは満タンにしておきます。懐中電灯なども、用意してありま

  • from: ちょびんちゃんさん

    2025/10/13 14:14:19

    icon

    19 拍手

    懐中電灯とランタンを用意してあります。

  • from: パヒュームさん

    2025/10/13 14:05:51

    icon

    19 拍手

    保冷剤と、カイロくらいしか準備が無いです。

  • from: sarisariさん

    2025/10/13 13:50:43

    icon

    19 拍手

    懐中電灯を置いています。

  • from: 葱鯖さん

    2025/10/13 13:41:46

    icon

    19 拍手

    コードレスの扇風機9月でも暑い時の停電時救われました。夏と冬で防災道具は入れ替えてます。昔ながらの携帯ラジオはスマホを温存できかつ情報や何気ない放送が

  • from: 影丸さん

    2025/10/13 13:35:04

    icon

    19 拍手

    カセットコンロ懐中電灯飲料水災害用の水を用意しています。

  • from: トクちゃんさん

    2025/10/13 14:35:39

    icon

    18 拍手

    懐中電灯3本、、電池、ろうそく用意してあります。ろうそくは暴風雨になると危険ですが太い大きなのが1本あります。

  • from: 那珂川 泰志さん

    2025/10/13 13:59:53

    icon

    18 拍手

    停電に備えていくつかのLED電灯を準備しています。断水には2リットルのペットボトル入りのMineralWater6個を用意しています。停電時の冷蔵庫対

  • from: asitaさん

    2025/10/13 13:44:11

    icon

    18 拍手

    ベッドのベッドに懐中電灯を入れてあります

  • from: 白楽天さん

    2025/10/13 13:09:51

    icon

    18 拍手

    風呂の時、トイレの時、停電したら、大変だ。

  • from: 福ちゃんはるちゃんさん

    2025/10/13 14:45:40

    icon

    17 拍手

    懐中電灯と予備の電池ソーラーライト(日頃から太陽の光で充電して置く)バケツや浴槽に水を溜めて置く電気が停まると、断水する事もあるので、トイレ用の水の確

  • from: ちゃあさん

    2025/10/13 14:01:43

    icon

    17 拍手

    大雨が続いて停電になりました。もちろん、電気もガスも水道も止まりました。その前に、お風呂に水を貯めたり、バケツに全部水を貯めていたので、トイレを流すの

  • from: フレネミーなルキさん

    2025/10/13 13:24:41

    icon

    17 拍手

    懐中電灯スマホのバッテリー発電機(充電式とソーラー式)小型冷凍庫に氷(冷蔵庫用とエアコン代わりに)

  • from: きのこさん

    2025/10/13 13:15:46

    icon

    17 拍手

    停電は経験したことがないですが、全てがオール電化なので、困ります。我が家にはスマホのバッテリーくらいしかないな‥😓

  • from: あゆさん

    2025/10/13 13:10:41

    icon

    17 拍手

    今は色々進歩していて充電器もある家庭も多いでしょうね。我が家はありませんのでちょっとした停電ならローソクで対応します。電池の懐中電灯も用意しています。

  • from: 競艇ギャンブラーさん

    2025/10/13 15:07:29

    icon

    16 拍手

    ローソク使用は、万が一の火災を考えて、俺は持っていません。100均ショップで、各サイズの乾電池を買いだめしています。纏め買いなら、100均ショップww

  • from: ぽんたさん

    2025/10/13 15:07:07

    icon

    16 拍手

    東日本大震災の教訓を生かし、一通り準備をしました。特に、冬は寒いので、電気を使わない反射式ストーブを二台準備しています。

  • from: teruteruwasiさん

    2025/10/13 13:54:23

    icon

    16 拍手

    懐中電灯は数個用意しています

  • from: てつさん

    2025/10/13 13:06:35

    icon

    16 拍手

    明かりと情報は必要なので、懐中電灯と携帯ラジオと乾電池は準備してます。充電はできないですからね。

  • from: mikaさん

    2025/10/13 18:02:07

    icon

    15 拍手

    各部屋廊下お風呂脱衣所トイレ玄関などに懐中電灯と笛がセットで置いてあります充電式(コンセント)の懐中電灯もあるので暗くなると自動で電気がつきます発電機

  • from: やまちゃんさん

    2025/10/13 17:15:25

    icon

    15 拍手

    停電には遭ったことはないですが太陽光発電かな横道にそれるかもですが、今年は5月から連日エアコン昼夜フル稼働初めて月の電気料金が1万円を超えましたので・

  • from: kkさん

    2025/10/13 15:01:51

    icon

    15 拍手

    カセットコンロクーラーボックス灯油ストーブあると便利です

  • from: ひじきさん

    2025/10/13 13:12:18

    icon

    15 拍手

    7年前大きな地震とともに停電になりました。カセットコンロとカセットボンベがあったおかげで料理はできたしガソリンスタンドは長蛇の列だったそうですが、うち

  • from: てんてんさん

    2025/10/13 12:57:53

    icon

    15 拍手

    手回し充電ラジオ付き懐中電灯3台あります