新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

平八旅日記

平八旅日記>掲示板

公開 メンバー数:127人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

  • from: 北都の平八さん

    2011年07月11日 18時11分55秒

    icon

    旅唄いネットライブ 北海道道の駅おんねゆ


     はいだうも

     昨日(日曜)早朝に道北の名寄で荷おろしが終わり、会社に電話を入れると

    「火曜の網走積みだけんど、予定変更になって月曜の札幌積みになるかもしんねぇから一応旭川さいてけれ」

     あらら
     旭川から動けないのね

     まぁ今日は一日旭川でのんびりしてませう

    ってんで、昨日は大雪の湯にのんびりつかり、路上にもいかずトラックの中でゴロゴロしてました ;^^

     で今日

     当初の予定どおり、火曜日の網走積みが確定したので午前中に旭川郊外の当麻町のコンビニPを出発

     ゆーても積み込みは明日
     時間たっぷり〜
     余裕炸裂だべ〜

     じゃどこかロケーションのいい場所でネットライブするべかな?

    と思い、選んだのが

     道の駅おんねゆ

     ここは旭川から国道39号を走り、石北峠を越え、北見の手前60キロくらいのところにある温泉町の道の駅

     ひろい敷地のど真ん中に、かつての竹下内閣当時の「ふるさと創生政策」の1億円を使ったカラクリ鳩時計がどーんとある



     でも思うに冬は訪れる人も少ないし、寒さでカラクリも休止してんだからこんなもん創るより、せっかく温泉があるんだから道の駅に温泉施設を作ったほうが全然気が利いてると思うのは俺だけだろうか?

     そんな考えはさておき、カラクリ時計がバックに来るようにして芝生のうえでネットライブ開始

    http://youtu.be/PJMn1JL7GsY

     少し離れた駐車場には平日とはいえ、ドライブ途中のアベック(笑)やバイク乗り、一休みしているトラックなども止まっている

     園内を散策している人たちの

    「こいつはこんなとこで何してんだ?」

    みたいな視線を背中に受けて唄いましたよ ;^^

     もうマジにネットライブ様さま

     ネット上でも閲覧者は全然少なかったですが

    「見てくれてる人はいるんだ!」

    と自分に言い聞かせられましたから

     正直、かなり恥ずかしかったです

    「それならやらなくてもいんでない?」

    とお思いでしょうが、それでも俺はやるんです!

     なぜなら、常に思ってること・・・それは・・・

     明日もしかしたら死ぬかもしれない

    からです

     大げさかもしれませんが普通の仕事の人よりは事故に会う確率が高いトラッカー稼業

     明日はハードな北海道横断(網走〜函館)が控えてます

     もし事があり、忌の際になったとき

    「あんときあれやっとけば良かった」

    と思いたくないですからな

     まぁそんな考えは置いといて

     道の駅での初の弾き語りネットライブは恥ずかしかったけど、それなりに達成感があり、やってよかったと思います^^

     で、今夜は北見で路上じゃい!

     時間は20〜21時の間に開始じゃ!

     せば!

    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 5

コメント: 全0件