新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

CEREZO OSAKA

CEREZO OSAKA>掲示板

公開 メンバー数:9人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: Felixさん

    2009/06/04 01:22:44

    icon

    2009 Jリーグ ディビジョン2 第19節

    <font size="3">
    2009年06月03日
    大阪長居スタジアム

    セレッソ大阪 2-2 東京ヴェルディ

    <得点>
    大阪:乾(19分)、黒木(87分)
    東京:大黒(51分)、柴崎晃(72分)

    <監督コメント>
     今日の試合は、内容的には今シーズンでパフォーマンスとしては一番出来が悪かったと思います。
     それは、主力選手の欠場が3人、4人出ているということにも関わるのかもしれませんが、それでも、いつもと同じシステムでやっている以上、もっといいサッカーができたはずだし、選手はもっと期待に応えるようなプレーをしてほしかったと思います。
     試合の最後になって初めて目を覚ましてやるべきサッカーが出ましたけれど、あれを最初から出さないといけないと思います。


     柿谷選手を先発で起用した理由と、乾選手への評価について

     「曜一朗を起用した理由は、香川、乾と同じ攻撃的な能力を持つ選手であるということで、起用しました。ただ評価に関してはまだまだ持てるものを出せていないと思います。前節、徳島戦は3ボランチで臨み、少し攻撃の迫力がなくなったので本来のシステムに戻したのですが、皮肉なことに今日はボランチの藤本康太を投入してから攻撃に厚みが出てチャンスが生まれるという試合になりました。逆に乾ですが、点を取りましたし、何度かいい形からシュートを打っていましたので、まずまずの出来だったかと思いますが、ヴェルディが本当にいいマークを乾に対してしていた。ヴェルディは今シーズンの最高のゲームを今日されたのではないでしょうか?」


     セレッソの選手に前半、ミスが出た具体的な要因はなんでしょうか?

     「一番大きな要因は、今日はうちはもっと前からプレスをかけていこうという話をしていたのですが、それができずにズルズルと引いてしまったところ、それから逆にうちがやろうしていた前からのチェイシングをヴェルディにされて、最終ラインの3人からボランチの2人、ボランチからシャドーの2人へのボールのつなぎが非常に激しくマークされていたこと、その2点だと思います」


     黒木選手の初得点は明るい材料だと思いますが、彼に期待することは?

     「プロフェッショナルとして、非常に素晴らしい姿勢を見せてくれています。本当に練習が好きだし、いつものトレーニングを見ていればいつゴールを決めてもおかしくないと思っていました。誰からも好かれる本当にすばらしい人間性を持っていますので、セレッソにとって本当に大切な選手になると思います。彼に足りないのは、これから経験を積んでいくことで、戦術的なポジショニングを覚えていくことだと思います。また今日のゴールですが、勇気を持ってゴール前に飛び込むよう指示を出したんですが、その期待に応えて大切な時間帯にゴールを決めてくれたと思います」

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件