サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: Felixさん
2009/06/08 00:07:44
icon
2009 Jリーグ ディビジョン2 第20節
<font size="3">
2009年06月07日
桃太郎スタジアム
ファジアーノ岡山 0-2 セレッソ大阪
<得点>
大阪:柿谷(85分)、柿谷(89分)
<監督コメント>
今日の試合を含めてこの3試合、おそらく今シーズンセレッソにとって一番厳しい時を迎えていると思います。
というのは、カードの累積、けが、代表といった関係で、主力選手である、カイオ、マルチネス、チアゴ、香川、乾らが試合に出られない中で、この3試合1勝2分と負けずに来ていること、そして今日勝ったこと、これは本当に大きな勝利だったと思います。
勝ったというだけではなく、中身もしっかり伴っていました。岡山には決定機をそれほど多く作られず、ディフェンスもかなり安定したゲーム運びが出来ましたし、さらに数多くのチャンスを作れました。
私がうれしく思うのは、出場機会が少なかった選手たちが、主力選手たちの代わりに入って、そこでチームの一員としてしっかりプレーできるということを存分に見せてくれたこと、そして勝利に結びつけてくれたこと、その点を本当にうれしく思っています。
Q
西澤選手を入れた意図と、西澤選手投入で柿谷選手に与えた影響について聞かせてください。
A
「まず西澤の持ち味は経験があること。それから相手にも一目置かれている。彼が入ることでこれまでのすべてのゲームで流れが変わり、彼の持っているポジティブなエネルギーをチームに大きく還元してくれた。今日もまさしくそういった役割を果たしてくれました。西澤が入ったことで、4-4-2に変更しましたので、柿谷のポジションも必然的に変わりました。勝利を、勝点3をもぎ取るためのシステム変更でしたが、すべてがうまく行ったと思います。あと、平島もサイドのディフェンスの安定を図るために、投入したのですが、フィジカル的にも本当に強いものを持っていますので、いいプレーをしてくれました。西澤ですが、30分〜45分の間であれば、本当に彼の持っているものをすべて出して、勝利に貢献できるものを今でも持っていますし、足首に痛みを抱えながら、チームにできる限りのことをやっていくという献身的な姿をいつも見せてくれています」-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件