新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

CEREZO OSAKA

CEREZO OSAKA>掲示板

公開 メンバー数:9人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: Felixさん

    2009/06/14 19:47:24

    icon

    2009 Jリーグ ディビジョン2 第21節

    <font size="3">
    2009年06月14日
    大阪長居スタジアム

    セレッソ大阪 2-3 カターレ富山

    <得点>
    セレッソ大阪:チアゴ(69分)、黒木(80分)
    カターレ富山:石田(5分)、舩津(63分)、朝日(89分)

    <監督コメント>
     今日のゲームはセレッソの歴史に残るような、歴史的なゲームになるところだった。
     もうちょっとのところで残念な結果に終わってしまった。
     でも、フィジカルの強さを選手たちは存分に見せてくれましたし、選手たちは勝ちたいという強い意志を最後まで見せ続けてくれたことは、本当に心強く思いました。
     決定的なチャンスを数多く作りました。
     ただ、富山は勝つために本当にひたむきに最後まで戦われました。
     引き分けで終わってもおかしくないぐらいのハードなゲームだったと思います。


     キムが退場になり、GKを入れるために羽田を交代させた理由は?

     「PKですので、ビハインドを負う確率が高いことがわかっていたので、そのなかで厳しい試合になっても、そのなかでゴールを取りにいかないといけないので、あのようなフォーメーションになりました。4バックに2人のボランチ、2人のシャドー、1トップという形で行きましたし、そのなかでチャンスも作れていました。そのなかで2人目の退場者が出てしまい、本当に厳しいゲームとなってしまいました。ただし、今日交代で入った3人の選手、多田、藤本、西澤は本当にいい仕事をしてくれましたし、先発の選手も含めて、今日は本当によく頑張ってくれていたと思います」


     香川選手の評価は?

     「今日のプレーは彼らしさが存分に出ていましたし、あれだけ走りきるというのは相当素晴らしいフィジカルを持っているということを乾とともに見せてくれたと思います。逆に言えば、退場者さえ出なければ、どのチームと対戦しても負けることはない、そういう底力をチームとして見せてくれたと思います」


     マルチネスが1枚目をもらっているのにあのようなプレーをしたこと、そして2枚目のイエローが出た時間帯はチームとして集中を欠いていたように見えたが?

     「おっしゃるとおり、マルチネスの2枚目のイエローをもらったあの時間帯は集中を欠いていた。1枚目をもらっていたので、もう少し慎重にプレーすべきだったと思います」

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件