サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: Felixさん
2010/04/15 23:29:47
icon
2010 ナビスコカップ 第1節
<font size="3">
2010年04月14日
大阪長居スタジアム
セレッソ大阪 0-1 アルビレックス新潟
<監督コメント>
手元に公式記録がありますが、ここにある数字が、今日の試合すべてを物語っていると思います。
ゲームを支配しながら、さらには決定的チャンスの数も多かったのに、決めることができなかった。
逆に、相手の少ないシュートの中から失点をしてしまった。
ひと言で言うと、選手たちの本来持っている輝きというのが出せなかった試合。
だから、試合に勝てなかったということになると思います。
セレッソのシュートが17本、新潟は6本ですね、その中の後半の唯一のチャンスのシュート1本を決められてしまった。
集中しなくてはいけなかった時間帯に、集中ができていなかったということになると思います。
Q
後半のスタートから、羽田選手に代わって家長選手をボランチに入れましたが、マルチネスがいないときに、今後もスタートからの起用もあるのか?
A
これは以前から考えていたオプションのひとつとして暖めていたプランではあったのですが、実際に公式戦をやらなければいけないという部分もあると思います。
前半を終わって、お互いに点を取れずに終わっていましたので、ゴールを狙い、勝利を目指すために彼を投入したわけですが、それによって、チームのバランスというのはオフェンシブになる、その分ディフェンスに多少はリスクで出てくるのは承知の上でしたが、勝ちにいくためにああいう形を取りました。
Q
実際、それは今後もありうるフォーメーションですか?
A
もちろん今後も試合展開の中で、必要になれば可能なオプションだと思います。今日は45分でしたが、ああいった形でのパフォーマンスとはまったく違うパフォーマンスが出てくる可能性もあります。試合の流れを見ながらの判断ということになると思います」
Q
初出場の前田、酒本選手の評価は?
A
2人とも非常にいいプレーをしてくれたと思います。
前田は、90分間通して安定して、ハードな持ち味を出してくれましたし、酒本は、時間は少なかったですが、彼らしいプレーを存分に出してくれたと思います。
2人ともよくチームのために戦ってくれたと思います。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件