サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: Felixさん
2008/05/26 20:29:48
icon
「福岡・竹野は新潟が指名 〜2008-2009bjリーグドラフト会議〜」
26日、2008-2009シーズンに向けたbjリーグドラフト会議が都内で開催され、12人の選手が各チームに指名された。
3連覇を達成した大阪エヴェッサ、今季新規参入ながらプレイオフ進出を果たしたライジング福岡、大分ヒートデビルスの3チームは指名権を放棄。
最多は来季より新規参入する滋賀レイクスターズで4名(エクスパンションで指名した3名除く)の優先交渉権を獲得した。
今年1月に千葉と福岡、追加として4月に東京で行なわれた合同トライアウトには延べ350人以上もの選手が集結。
その中でプロの扉を開くことができたのは、わずか10人だった。
指名を受け、河内敏光コミッショナーから名前を発表された選手たちは皆、喜びの声を口にした。
中には感極まって涙ぐむなど、bjリーグにかける選手たちの強い思いが多々、垣間見られる会議となった。
既存選手で指名を受けたのは竹野明倫(ライジング福岡)と北向由樹(埼玉ブロンコス)の2名。
竹野は2年ぶりのプレイオフ進出を狙う新潟アルビレックスBBの指名を受け、新天地での再出発をはかる。
一方、北向は埼玉に指名され、継続して同チームのメンバーとして2シーズン目を迎えることとなった。
また、来季より新規参入する浜松・三河フェニックスは前身のオーエスジーフェニックス東三河より6名をプロテクト。
同じく新規の滋賀はエクスパンションドラフトで藤原隆充(新潟)、佐藤浩貴(大阪)、小川伸也(富山グラウジーズ)の3名を指名。
さらに12チームでのドラフトで4名の優先交渉権を獲得した。
各チームは、ドラフトで指名した選手とはメディカルチェックを受けた上でA契約(通年契約および基本報酬300万円以上)を結ぶ。
「指名された選手が、秋には地元のブースターの熱い声援を受けて、コートで活躍する姿を楽しみにしている」と河内コミッショナー。
いよいよ来シーズンに向け、各チームが本格始動する。
今後はドラフト外の選手との個別交渉や、チームトライアウトを開催するなどしてチーム編成が行なわれる。
各チームの指名選手は次の通り。
【滋賀レイクスターズ】
<1巡目> 町田洋介(東芝ブレイブサンダース)
「今の僕があるのも、今まで支えてくれた人たちのおかげなので、その人たちに感謝したい。滋賀レイクスターズで新たな一歩を踏み出していきたい」
<2巡目> アン・ソンス(ソウル・チョソン大学)
「bjリーグのような素晴しいリーグで試合ができることを光栄に思う」
<3巡目> 小島佑太(日立サンロッカーズ)
「光栄に思っている。頑張ります」
<4巡目> 三浦正和(ホシザキ電機)
【富山グラウジーズ】
<1巡目>水戸健史(近畿大学)
「富山にプロチームができると聞いてから、地元でプレーしたいと強く思っていたので、とても光栄に思う。ブースターの人たちに応援してもらえるように、頑張りたい」
【琉球ゴールデンキングス】
<1巡目>菅原洋介(レラカムイ北海道)
「すごくビックリしています。bjリーグを外側から観ていると、外国人が活躍して勝っているゲームが多い。日本人が活躍して勝つようなリーグにしていきたい」
【大分ヒートデビルズ】
指名なし
【埼玉ブロンコス】
<1巡目>北向由樹(埼玉ブロンコス)
「プロとしての自覚を持って頑張りたい」
【新潟アルビレックスBB】
<1巡目>竹野明倫(ライジング福岡)
「今まで僕のバスケット人生にかかわってきてくれた人たちに感謝したい。その人たちの思いに恥じないようなプレーをしていきたい」
<2巡目> ホ・ドンキュウ(浜松大学)
【高松ファイブアローズ】
<1巡目>高田秀一(三菱電機ダイヤモンドドルフィンズ)
「外国人選手たちに負けないように頑張る」
【ライジング福岡】
指名なし
【仙台89ERS】
<1巡目>志村雄彦(東芝ブレイブサンダース)
「バスケットを始めた仙台でもう一度やれるのが楽しみ。仙台でプレーできることを誇りに思って、地元のために全力を尽くしたいと思う。今日は黄色の勝負パンツをはいてきた。それで意中の球団に入れたので、試合の時もはこうかなと思っている(笑)。仙台の皆さん、帰ります!」
【東京アパッチ】
<1巡目>矢田公作(レラカムイ北海道)
「本当に嬉しい。今日はありがとうございました」
【大阪エヴェッサ】
指名なしicon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: Felixさん
2008/05/26 20:27:54
icon
ドラフト会議
指名順位は2007-2008シーズンの勝率の下位から(1〜4位はプレイオフの結果による)となる。
浜松はプロテクト選手数の基準値を3名越える6名プロテクトしたため、4巡目からの指名参加となる。
◆1巡目
・滋賀:町田洋介(まちだ ようすけ) 東芝ブレイブサンダース
・富山:水戸健史(みと たけし) 近畿大学
・沖縄:菅原洋介(すがわら ようすけ) レラカムイ北海道
・大分:指名なし
・埼玉:北向由樹(きたむき ゆうき) 埼玉ブロンコス ※アーリーチャレンジ
・新潟:竹野明倫(たけの あきとも) ライジング福岡 ※アーリーチャレンジ
・高松:高田秀一(たかだ しゅういち) 三菱電機ダイヤモンドドルフィンズ
・福岡:指名なし
・仙台:志村雄彦(しむら たけひこ) 東芝ブレイブサンダース
・東京:矢田公作(やだ こうさく) ハーバード大学
・大阪:指名なし
◆2巡目
・滋賀:アン・ソンス(あん そんす) チョソン大学
・富山:指名なし
・沖縄:指名なし
・埼玉:指名なし
・新潟:胡 同奎(ほ どんきゅう) 浜松大学
・高松:指名なし
・仙台:指名なし
・東京:指名なし
◆3巡目
・滋賀:小島佑太(こじま ゆうた) 日立サンロッカーズ
・新潟:指名なし
◆4巡目
・滋賀:三浦正和(みうら まさかず) ホシザキ電機
・浜松:指名なし
◆5巡目
・滋賀:指名なし-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: Felixさん
2008/05/26 20:26:00
icon
エクスパンションドラフト
◆浜松・東三河フェニックス
【エクスパンションドラフト】
・指名なし
浜松は既存選手のプロテクトを6名行った。
ドラフトの巡目が劣後しない選手数(基準値は3名)を3名越えたため、浜松はドラフト会議での指名は4巡目からとなる。
【プロテクト選手】
大口真洋(オオグチ マサヒロ)
堀田剛司(ホッタ タケシ)
太田敦也(オオタ アツヤ)
岡田慎吾(オカダ シンゴ)
鹿毛誠一郎(カゲ セイイチロウ)
陳 海沫(チン ハイモ)
◆滋賀レイクスターズ
【エクスパンションドラフト】
・新潟 藤原隆充(フジワラ タカミチ)
・大阪 佐藤浩貴(サトウ ヒロタカ)
・富山 小川伸也(オガワ シンヤ)-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: Felixさん
2008/05/15 20:06:31
icon
プロテクト対象選手(22名)の発表
既存10チームのプロテクト対象選手を以下の通り発表。
プロテクトは、エクスパンションドラフトで、既存チームが自チームとの契約選手を新規参入チーム(浜松、滋賀)から指名されないよう確保するもの。
新人ドラフトでは、プロテクト選手数の基準値をチームの過去2年のプレイオフ進出状況に応じて設定、基準値を超えるプロテクトを行うと超過1名につき1巡、指名巡目が劣後。
プロテクトした選手とは次年度にはA契約(通年契約、基本報酬300万円)を締結しなければなりません。
新規参入チームによるエクスパンションドラフトの指名選手は、5月26日(月)ドラフト会議にて発表。
○プロテクト対象選手
仙台:日下光、高橋憲一
新潟:長谷川誠、池田雄一
富山:呉屋貴教、蒲谷正之、太田和利
埼玉:清水太志郎、安藤毅、酒井 ローレンス アーロン
東京:仲摩純平、岩佐潤
大阪:仲村直人
高松:岡田優、菊池宏之
福岡:川面剛、中川和之
大分:鈴木裕紀、与那嶺翼
沖縄:澤岻直人、金城茂之、友利健哉
○プロテクト人数の基準値
過去2年のプレイオフ進出状況に応じて、エクスパンションドラフトに対するプロテクト人数の基準値を決定。
※過去2年間のプレイオフ出場回数→プロテクト人数の基準値
・2回→1人:大阪
・1回→2人:仙台、新潟、東京、高松、福岡、大分
・0回→3人:富山、埼玉、沖縄-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: Felixさん
2008/05/15 20:04:32
icon
FA権行使
<5月13日 FA権行使>
◆新潟アルビレックスBB
小菅直人(コスゲ ナオト)
背番号:9
ポジション:SG
出身校:近畿大学
出身地:新潟県
生年月日:1982年3月5日
身長/体重:187cm/80kg
◆新潟アルビレックスBB
佐藤公威(サトウ キミタケ)
背番号:23
ポジション:SG
出身校:新潟工業短期大学
出身地:新潟県
生年月日:1984年4月23日
身長/体重:186cm/84kg
◆東京アパッチ
青木康平(アオキ コウヘイ)
背番号:11
ポジション:PG
出身校:専修大学
経歴:FAREASTBALLERS→東京アパッチ
出身地:福岡県
生年月日:1980年12月13日
身長/体重:167cm/65kg
◆東京アパッチ
城宝匡史(ジョウホウ マサシ)
背番号:31
ポジション:SG
出身校:大阪商業大学
経歴:大阪エヴェッサ→東京アパッチ
出身地:北海道
生年月日:1982年4月24日
身長/体重:183cm/76kg
◆東京アパッチ
牧ダレン聡(マキ ダレン サトシ)
背番号:10
ポジション:PG
出身校:カルフォルニア州立大学ドミンゲスヒルズ校
経歴:LA FUKIEN(Hong Kong)→東京アパッチ
出身地:カリフォルニア州/アメリカ
生年月日:1979年8月28日
身長/体重:175cm/75kg
◆ライジング福岡
仲西淳(ナカニシ ジュン)
背番号:01
ポジション:G
出身校:SANTAMONICA大学
経歴:東京アパッチ→ライジング福岡
出身地:東京都
生年月日:1982年7月7日
身長/体重:180cm/72kg
◆琉球ゴールデンキングス
吉田平(ヨシダ タイラ)
背番号:7
ポジション:G
出身校:大阪産業大学
経歴:新潟アルビレックスA2→仙台89ERS→琉球ゴールデンキングス
出身地:大阪府
生年月日:1981年5月21日
身長/体重:190cm/80kg
------------------------------------------------
<5月12日 FA権行使>
◆高松ファイブアローズ
竹田智史(タケダ サトシ )
背番号:6
ポジション:SG
出身校:高知県立高知工業高校
経歴:大阪エヴェッサ→高松ファイブアローズ
出身地:高知県
生年月日:1980年5月21日
身長/体重:185cm/72kg
------------------------------------------------
<5月9日 FA権行使>
◆大阪エヴェッサ
波多野和也(ハタノ カズヤ)
背番号:10
ポジション:F
出身校:専修大学
出身地/国籍:ブラジル
生年月日:1982年4月19日
身長/体重:192cm/90kg-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: Felixさん
2008/05/08 20:47:43
icon
プレイオフ ファイナル終了後両チームHC、MVPコメント
◆大阪エヴェッサ 天日謙作HC
V3を達成して、すごく嬉しい。
チームが一つになって出来た試合だと思う。
非常にいいパフォーマンスをみせてくれた。
選手を誇りに思う。
Q:立ち上がりなかなか点が入らなかったことについて
A:選手をみて、少し硬いかなと思った。でも、DFがすごくよかったので、タイムアウトをとることなくそのままで様子をみていた。
Q:東京の評価は?
A:東京はジョン・ヘリコプターや青木康平など、果敢にアタックし相手のファウルをさそうプレーをする。今回もそのフェイントにひっかからないようにすることと、オフェンスリバウンドをとられないようにすること、その2点を心がけて試合に臨んだ。
◆MVP:大阪エヴェッサ リン・ワシントン選手
今日はとてもハードなゲームだった。
チャンピオンシップということで、自分もいつもよりエキサイトしていたし、自分のプレーができたと思う。
今年は怪我をして試合を離れていたから、こうやってバスケができることを幸せに思う。
今日はMVPを受賞して、とても最高な気分だ。
自分はマイキーがMVPをとると思っていた。
大阪にはすばらしいプレーをする選手が沢山いるので、自分はたまたま受賞できただけだと思っている。
◆東京アパッチ ジョー・ブライアントHC
今日は最初から最後まで、すばらしいDFができていた。
大阪を66点におさえたのはすばらしいこと。
特にマット・ロティックを昨日のようにプレーさせてはいけないと、マットを抑えようと選手にも伝えていた。
東京と大阪はお互い攻めこんでいくスタイル。
大阪の外国人4人は、非常にバスケIQの高い選手であり、今日はアメリカ人選手の違いが出た試合だった。
プレイオフ 河内コミッショナー、新規参入チームHCコメント
◆bjリーグ 河内敏光コミッショナー
なんとか無事に3シーズン目を終えることができました。
カンファレンス制やワイルドカードゲームなど新しい試みをしました。
いろいろな意見があるかと思いますが、来年は12チームになるので、しっかり今シーズンの反省をして進化したbjリーグにしたい。
◆新規参入:滋賀レイクスターズ ロバート・ピアスHC
今日の試合はいいゲームだった。
ロティックやワシントンのリーダーシップは素晴らしかった。
bjリーグの演出は素晴らしい。
◆新規参入:浜松・東三河フェニックス 中村和雄HC
過去2年間のプレイオフは感動した。
今日のファイナルに関しては、もっと点の取り合いを期待したかった。
来年はどんな手を使ってでも優勝したい(笑)。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: Felixさん
2008/05/05 20:02:17
icon
「V3大阪MVPもサプライズ」
大阪エヴェッサが無敵の3連覇を飾った。
東京との決勝は一進一退の白熱戦となったが総合力で上回り、66-56で勝利をつかんだ。
リーグ元年から完全無欠の3連覇。
天日謙作ヘッドコーチ(41)を中心に最強軍団をつくり上げた。
リーグMVPは、途中4カ月の負傷離脱から最後は優勝に貢献したFリン・ワシントン主将(30)が2季ぶり2度目の受賞となった。
大阪が3連覇の偉業を達成した直後、サプライズが待っていた。
リーグMVPは、誰も予想していなかったワシントンに決まった。
公式戦全46試合で欠場30試合。
半分以上もコート外にいた男が異例の選出だ。
「仲間の誰が選ばれても不思議じゃなかった。MVPが偶然、僕のところにやってきた」。
本人も驚きの受賞だった。
2年前の初受賞はチーム得点王など文句なし。
今回はニュートン、Gマーシャル、ロティックと抜群の安定感で1年を支えた候補3人がいた。
河内敏光コミッショナーは「まさか今季中に復帰できるとは思わなかった。誰も文句は言わないでしょう」と説明した。
ワシントンは昨年11月18日の東京戦途中に救急車で運ばれた。
右ひざ靱帯(じんたい)損傷、右ひざ関節内骨折・軟骨損傷、右ひざ外側半月板損傷という複数の重傷を負った。
選手生命の危機。
しかし、手術後は懸命のリハビリで4カ月後の3月に奇跡の復帰を果たした。
復帰への努力が、MVPに値するという判断だった。
「これほど僕を愛してくれたブースター(ファン)はいなかった。仲間がいて、僕が信じる神様がそばにいてくれた」。
病院のベッドではファンからの千羽鶴や寄せ書きを見て不屈の闘志を燃やした。
主将に就任した今季は自ら合言葉「ダイナスティ(王朝)」を提唱。
「エヴェッサという絶対的な集団を作りたかった」という信念を、シーズン終盤に発揮した。
大阪のV3とともに、不死鳥のように完全復活したワシントンが歴史の人となった。
(日刊スポーツ)icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: Felixさん
2008/05/05 15:59:30
icon
「大阪、東京を破って3連覇」
バスケットボール男子プロのbjリーグはプレーオフ最終日の4日、東京・有明コロシアムに9201人の観客を集めてファイナル(優勝決定戦)を行った。
大阪(西カンファレンス1位)が66-56で東京(東カンファレンス2位)を破って3連覇を果たした。
3位決定戦は仙台(東1位)が福岡(西3位)に競り勝った。
bjリーグは今季が3季目で、福岡、琉球が加わって10チームで争われた。
今秋開幕の来季は浜松・東三河、滋賀が参入し、12チームで行われる。
◇来季も変化必至のリーグ、大阪を軸に混戦に
激しい防御の応酬で低スコアの勝負となったファイナル。
大阪が同点にされてもリードを許さないしぶとさで制した。
大黒柱のワシントンが開幕直後に右ひざを故障し、4カ月も離脱。
それでもレギュラーシーズンを首位の31勝13敗で乗り切った選手層と団結力は、ワシントンが完全復帰したファイナルで威力を増した。
厳しい戦いを経て王座を守った天日(てんにち)監督は「選手を誇りに思う」と喜んだ。
毎年チーム数を増やし、新規参入チームには優先的に選手を獲得させて戦力均衡を図るbj。
今季は東西のカンファレンス(地区)制や、プロ野球と同様に各地区3位以上が争うプレーオフも導入した。
戦力分布や試合制度が変化し混戦のなかでの3連覇だけに、大阪の強さは際立つ。
主力の米国人4人とともに、仲村の積極的な防御の動きも光った。
国籍不問が特徴のリーグだけに、どのチームも外国人主体だが、日本人選手も年々成長している。
河内コミッショナーは「日本人をより強化する方策もそろそろ考えたい」と話す。
来季も変化必至のリーグは、大阪を軸に混戦になるだろう。icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: Felixさん
2008/05/05 15:57:22
icon
「大阪が東京を下して優勝」
大阪エヴェッサが東京アパッチを66-56で下し、リーグ3連覇を果たした。
MVPには、ケガから復帰したFワシントン主将(30)が受賞した。
序盤から厳しいディフェンスで、両チームともシュートが決まらなかったが、フリースローの決定率が勝敗をわけた結果となった。
優勝を果たした天日謙作ヘッドコーチ(43)は「選手をすごく誇りに思う。点は入らなかったけど、点を与えなかった」と語った。
(日刊スポーツ)icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: Felixさん
2008/05/05 15:56:04
icon
「大阪ワシントンがMVP」
2年ぶり2度目のMVPを受賞した大阪エヴェッサのリン・ワシントン主将(30=米国)は「メンバー全員で受賞したと思っている。今日、たまたま自分が攻撃的だっただけ」と語った。
河内敏光コミッショナーは「今シーズン、大ケガから復帰するなんて思ってなかった。彼にあげたら誰もが納得する」と、授賞理由を語った。
(日刊スポーツ)icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-