サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: Felixさん
2007/10/30 19:35:26
icon
ついに3シーズン目が開幕!
10月30日、3シーズン目のbjリーグ(日本バスケットボールリーグ)が幕を開ける。
今季は、新規参入のライジング福岡と琉球ゴールデンキングスを加えた10チームが頂点を争う。
今季から東西に5チームを振り分けるカンファレンス制を導入した。
レギュラーシーズンはホーム&アウェー方式の44試合で、同カンファレンスのチームとは6回、他カンファレンスのチームとは4回対戦する。
各カンファレンスの1位と、2位と3位の勝者がプレーオフの準決勝で戦う。
西カンファレンスは3連覇を狙う大阪エヴェッサ、参入1年目で昨季のファイナルに進出した高松ファイブアローズ、昨季3位大分ヒートデビルズの3強が頭一つ抜ける。
大阪は昨季MVPのFパルマーが抜けたが、大分から運動量豊富でリバウンドに定評のあるGマーシャルを獲得。
Fワシントン、Fニュートンら既存の外国人選手に元日本代表のシューターG仲村を加えて、安定感のある布陣を整えた。
高松は、209センチの高さを誇るCリーチ、得点能力の高いSGホーンの2人の新外国人選手を加えた。
リーグ屈指の高さを擁して、初の戴冠を狙う。
大分は大黒柱のCエリスら昨季とほぼ同じメンバーが残留した。
司令塔の役割をになう新外国人Gブラクストンの活躍に期待がかかる。
新規参入の2チームは厳しい戦いを強いられそうだ。
琉球は元アイシンのPG澤岻、福岡は元日本代表のPG川面、東京アパッチで2シーズンを経験したPG仲西を中心に、プレーオフ進出を狙う。
東カンファレンスは、どこが抜け出してもおかしくはない状況だ。
まず目につくのは、昨季は屈辱の最下位に終わり、オフシーズンに大型補強を敢行した東京。
懸念のインサイドには新潟アルビレックスBBからデービスを獲得して、テコ入れをはかった。
アウトサイドには大阪からシューターの城宝が加入。
2年連続得点王のハンフリー、昨季の日本人得点王の青木と合わせて、自慢の攻撃力に磨きがかかりそうだ。
2年連続プレーオフで涙をのんだ新潟と昨季7位の富山グラウジーズは外国選手人を大幅に入れ替えた。
連係が熟成するまでは、既存の日本人の奮起が求められるだろう。
特に富山は外国人の加入が遅れたために、序盤は苦戦を強いられそうだ。
仙台89ERSは、埼玉ブロンコスに移籍したセネガル代表のFディオウフの穴を埋められるかが上位躍進の鍵を握る。
ディオウフを獲得した埼玉は、G清水ら日本人選手のレベルアップが光る。
過去2シーズンは下位に甘んじたが、10月末に獲得したリーグナンバーワンの215センチの高さを誇るCデービスがフィットしてくれば、初のプレーオフ進出も夢ではない。
シーズンは30日の福岡対大阪(アクシオン福岡)で開幕する。
昨季より2試合増えたレギュラーシーズンを乗り越えて、プレーオフにたどりつくのは、どのチームか。
そして、今季の頂点に輝くのは――。
熾烈な戦いが始まろうとしている。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件