新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

OSAKA EVESSA

OSAKA EVESSA>掲示板

公開 メンバー数:5人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: Felixさん

    2008/04/23 20:50:42

    icon

    フリーエージェント権取得選手の公示

    2008-2009シーズンのFA権取得選手を公示。
    今回がbjリーグ発足以来、初のFA権取得選手の公示になる。
    ------------------------------------------------
    <FA権取得選手>
    ◆仙台:勝又英樹、佐藤真哉、日下光、松田大地
    ◆新潟:小菅直人、佐藤公威
    ◆富山:太田和利
    ◆埼玉:堀川竜一、清水太志郎、原一希
    ◆東京:牧ダレン聡、青木康平、城宝匡史
    ◆大阪:石橋晴行、波多野和也、宍戸治一
    ◆高松:竹田智史
    ◆福岡:仲西淳
    ◆大分:三友康平、鈴木裕紀、水町亮介、小川忠晴、青木勇人、佐藤博紀
    ◆沖縄:吉田平
    ------------------------------------------------
    ◆FA権(フリーエージェント権)
    ・リーグ戦の80%以上の試合にベンチ登録されたシーズンが3シーズンに達した選手に発生する権利。
    ・フリーエージェント権を取得した選手は、いずれのチーム会社とも選手契約を締結することができる。
    ・選手登録ゲーム数が同年度中にリーグ戦の80%に満たないシーズンがある場合は、それらのシーズンの出場選手登録ゲーム数をすべて合算し、80%に達したものを1シーズンとして計算。
    ・選手が移籍(トレード)された場合、フリーエージェント権取得条件については、移籍(トレード)元チーム会社及び、移籍(トレード)先チーム会社での実績を通算する。

    ◆FA宣言
    ・レギュラーシーズン終了後、FA権を取得した選手をbjリーグが公示する。
    ・その公示された選手は、定められた宣言期間内に、所属チームを通じてbjリーグに、FA権行使を宣言することができる。
    ※今シーズンの宣言期間は2008年5月5日(月)〜2008年5月13日(火)

    ◆FA宣言した選手には
    ・サラリーキャップ対象外の一時金(前年基本報酬の50%が上限)の支払いを許容する。
    ・次回FA権獲得には、2シーズン、80%以上のゲームへのベンチ登録が必要。

    ◆放出したチームに対して
    ・前年基本報酬の50%を獲得チームが支払う。
    ・FA権行使選手との交渉終了日以降に、2008-2009シーズンの契約締結した場合でも支払う。

    ◆その他
    ・FA制度による1チームの獲得人数上限は2名(ただし、FA行使宣言のうえ、自チーム残留の場合は除く)とする。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件