サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: スラリンさん
2006/12/30 12:53:42
コメント: 全3件
from: スラリンさん
2006/12/30 17:28:26
icon
「Re:誰か買った?」
フクロウさん、ありがとうございます(●^o^●) 色々変更あったみたいですけど、フクロウさんが時間忘れる位熱中したんだから、期待していいですよね?
あと、またまた質問なんですが、今ファミコンのFF6をやっていまして、ナルシェの山でコソドロとモーグリが崖から落ちちゃって、そこから先が分からないのです。クポ達の所にはいないし・・・前は出来たのに、すっかり忘れちゃいました(+_+)覚えている方がいましたら、教えてくださいm(__)m
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: フクロウさん
2006/12/30 15:19:54
icon
「Re:誰か買った?」
ジョーカー買いましたよ。
はまるつもりは無かったんだけど、気が付くと何時間とプレイしているという…(笑)
今回の作品は過去のモンスターシリーズより、若干DSのメインの層である、ドラクエに思い入れの薄い若年層や、ゲームから離れていたライトユーザー層を意識して、温めに作ってある印象です。
仲間の仕方も、戦闘中に肉を与えて懐かせる感じでなく、スカウトリングというのを使って仲間に対象を攻撃させて、主人公のマスターとしての力量を分からせるみたいな、いまいちな設定のシステムに変わりましたよ。
あと融合結果が3体になってます。
呪文や技もポイントを振り分けて、一定貯まると覚える様になってるし、こうやって書くと結構変更してるなぁ…(笑)
あと、DSの特徴である通信での対戦ですが、WiFiが使えないので他人の感想ですが、作ったモンスターのパーティのデータを送って、コンピューター同士で戦う感じの様で、人間の手は使わない為に期待外れに思っている人もいましたね。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: 諸葛亮孔明さん
2006/12/31 00:49:30
icon
「Re:Re:誰か買った?」
> フクロウさん、ありがとうございます(●^o^●) 色々変更あったみたいですけど、フクロウさんが時間忘れる位熱中したんだから、期待していいですよね?
> あと、またまた質問なんですが、今ファミコンのFF6をやっていまして、ナルシェの山でコソドロとモーグリが崖から落ちちゃって、そこから先が分からないのです。クポ達の所にはいないし・・・前は出来たのに、すっかり忘れちゃいました(+_+)覚えている方がいましたら、教えてくださいm(__)m
今晩は (^_^)/
モグを助けたんですよね?
とりあえずは、崩壊前ナルシェは一先ず終了です。
多分、リターナー本部で幻獣と共同戦線のイベントが起きて、居るはずですから、封魔壁に向かって下さい。
もし、リターナー本部で幻獣と共同戦線のイベントが起きていなければ、リターナー本部に行って、イベントを発生させて下さい。
場所はベクタから東(右)に行くと封魔壁監視所があると思うので、そこから先に行くと封魔壁がありますので、行ってみて下さい。ちなみの自分はGBAのFFⅥをプレーしています。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト