新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

自 慢 で き る 場 所

自 慢 で き る 場 所>掲示板

公開 メンバー数:26人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: ライカさん

    2006年02月07日 16時08分35秒

    icon

    裏の水路

    藍場川と言う小川です
    たまにアヒルが遊びに来ます
    鯉も来ます

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 3

    icon拍手者リスト

コメント: 全3件

from: jyokoさん

2006年02月07日 17時35分52秒

icon

「Re:Re:Re:裏の水路」
>
> この川は毛利の殿様が萩城に米を搬入するための運河で、昭和の 始め頃までは家に引き込んで生活用水に使ってたそうです。


そうですか?
お米の搬入に使われていたんですか?
毛利のお殿様?年貢ですか?
私歴史・・・まったくダメなんですぅ〜><
水のある所町も栄えるっていいますからね^^

今も生活用水として使用されている水路もありますよね


今は蛇口をひねれば水が出てとてもありがたいです^^






  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

icon拍手者リスト

from: ライカさん

2006年02月07日 17時20分33秒

icon

「Re:Re:裏の水路」
> > 藍場川と言う小川です
> > たまにアヒルが遊びに来ます
> > 鯉も来ます
>
> こんにちわです
> いかにも裏の水路って感じですね
>
> アヒルが泳いでるなんてとても優雅です
>
> 水がとても澄んでてとても綺麗ですね
> この水路は今も何かに使用されているのですか?

この川は毛利の殿様が萩城に米を搬入するための運河で、昭和の 始め頃までは家に引き込んで生活用水に使ってたそうです。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

icon拍手者リスト

from: jyokoさん

2006年02月07日 16時47分17秒

icon

「Re:裏の水路」
> 藍場川と言う小川です
> たまにアヒルが遊びに来ます
> 鯉も来ます

こんにちわです
いかにも裏の水路って感じですね

アヒルが泳いでるなんてとても優雅です

水がとても澄んでてとても綺麗ですね
この水路は今も何かに使用されているのですか?

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

icon拍手者リスト