サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ひろろさん
2006/05/28 14:49:50
icon
お久しぶりです
久しぶりに登場です!
新しい環境で学業に励んでおります。
想像していたより勉強が厳しく、
正直、今の状況での起業は二兎を追うという甘い考えだと直視させられています。
元々、資金は株で増やしたこともあり、
将来の起業のために、また株を始めようとも思っています。
これからも何か良いアイデアがありましたら情報交換しましょう!
掲示板を立ち上げていながら忙しくて殆ど参加できずにすみません。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 3
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全3件
from: ひろろさん
2006/06/02 01:34:50
icon
「はじめまして。」
hrm3311さま
はじめまして。
貴重な情報をありがとうございました。
貴社のホームページを拝見させていただきました。
オークション評価が「悪い」はもちろんのこと「どちらでもない」という評価が一つも無いことに貴社の姿勢が伺えました。
おそらくPC3セットの共同購入から参加すると思います。実際にオークション出品し反応を見たいと心が動いております。
また質問等させていただくと思います。その時はよろしくお願い致します。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: hrm3311さん
2006/05/29 15:44:16
icon
「Re:お久しぶりです」
> 久しぶりに登場です!
> 新しい環境で学業に励んでおります。
> 想像していたより勉強が厳しく、
> 正直、今の状況での起業は二兎を追うという甘い考えだと直視させられています。
>
> 元々、資金は株で増やしたこともあり、
> 将来の起業のために、また株を始めようとも思っています。
>
> これからも何か良いアイデアがありましたら情報交換しましょう!
> 掲示板を立ち上げていながら忙しくて殆ど参加できずにすみません。
>
>
>
ひろろ 様
さきほど、このサークルに参加しましたhrm3311です。
こちらの紹介はメンバーリストに概略記入いたしました。
HPなどから、ご確認いただければ幸いです。
具体的な資金運用について、概略ご説明させていただきます。
1:販売商品 法人向けリースされたノートパソコンとパーツ。
※現在Yahoo ID:hrm3311で出品している内容と同じです。
2:運用詳細 月に2-3回、リースアップ製品の直接仕入れ。
※3年落ちのノートパソコンが1セット\30,000前後で購入できます。最低仕入れロットが30セットになります。つまり1回の仕入れで\1,000,000円程度必要です。
3:収益率 良品はOSをインストールして、再生中古販売します。粗利率は平均30%です。瑕疵や状態の安定しない機器は、パーツ分解して、部位単位での販売となります。HDDやRAMの即売品とAC電源やTFT液晶部・本体マザーボードなどに分解できます。※リサイクル再生部位として、100%落札されます。まったく使い物にならない部位を処分したとしても、20%は販売利益が出ます。
4:必要経費 ノートパソコンの分解には専門の担当者が必要です。当方に専任担当希望者者が1名おります。サポートアルバイトのカスタマが3名おります。月次の人件費が50万円程度です。
5:販売予測と損益計算概要 Yahooオークションでの過去実績から落札率は平均98%です。売れ残りはありません。出品期間は4日程度で完売します。多少の相場上下はあります。予定利益率20%-25%におさまる確率が95%です。100台のうち損失が発生するのは5セット程度です。ただし損失の場合でも回収金額の率は最低でも80%あります。株で言えば、20%の損切り処分ということです。100銘柄購入して値上がり銘柄が95で、その売買収益率が平均20%-25%ある。となります。週明け購入して週末処分商いでの実績と表現できます。
指し値でも成り行きでも処分可能商品です。
6:資金回転 仕入れ商品の検査と分解、整備に出品。また販売商品の梱包発送などの手間時間を考慮すると、1.5名専任スタッフがフル回転しての月次販売台数は150セットあたりがMAXです。
商い金額は500万円/月次となります。粗利20%-25%ですが、Yahooへの出品手数料が販売額の3%かかります。出品オプション宣伝料が1%となります。ミニマム20%利益として実質16%。つまり人件費を差し引いて、\5,000,000*16%=\800,000-人件費500,000=\300,000円/月次収益です。ただし、月額5,000,000の仕入れ資金は必要ではありません。回収資金を再度仕入れ投資する方法ですから月次2回転計算とすれば\2,500,000に対しての\300,000利益となります。月次純利益率は投資資金にたいして最低10%以上です。貸し金業でいえば年利120%以上(闇金で逮捕のレベルです。笑)
7:需要について 中古ノートパソコンとパーツ需要は売り手市場です。ネット販売に関しては。ですが。
8:商品特化 法人リースアップ機器は、耐久レベルの点で量販モデルより人気があります。まとめ仕入れ出来るノウハウが、当方にあります。店頭上場株の新株予約権つき購入のようなものだと思います。
9:今後の発展性 出来れば、作業可能な事務所兼店舗を確保し、中古パソコンの引き取りや代理ネット販売SHOPなどの、チェーン店化を図りたいと思っています。モバイル化はどんどんすすみます。ノートパソコンの分解修理は特殊分野なので大手は絶対に手を出さない分野です。技術特化した分野なので、他はめったにマネが出来ません。
10 最後に 当方のスタッフは過去5年の間に、国内・国外のすべてのメーカーのノートパソコンを分解してきました。手に負えない製品はありません。ノウハウは積み重なっています。
是非、ご検討ください。
佐藤
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: hrm3311さん
2006/06/02 22:00:59
icon
「ひろろ 様」
hrm3311 Office K&M 佐藤です。
さきほど、本日の外回り業務終えて戻ってまいりました。
お忙しい中、ご返信いただいたこと感謝いたします。
当方のネットオークション実績などについて参照いただいたこと併せて御礼申し上げます。
ネットオークション部門は、親戚の宮本が責任者として積極的に進めてきました。この掲示板にて他のメンバーと知り合えたこと、ひろろ様に感謝しております。
当方の『パートナー募集』についてはHPに記載した以上でも以下でもありません。特別な魔法もミラクルもありません。実績に嘘も偽りもありません。
Office K&Mを設立した経緯と現在に至るプロセスを率直にご説明させていただきます。
宮城県仙台市出身の私は、東京でWeb関連の実績を積んだつもりで離婚を契機にSOHO事務所を故郷の仙台で設立いたしました。
わずかな蓄えと大きな希望を抱えて、仙台市中央部にオフィスを構えました。
仙台市とはいえ、中央部でのテナント賃料は月額35万円。敷金や関連費用で100万円。維持費経費などで、月次固定費は賃貸料で約50万円。もちろんスタッフ人件費は別です。
Web制作用機器Macなどの初期設備投資に約300万円。ネット機器関連の環境整備に100万円。手持ちの蓄えは仕事以前に消えていました。
受注が軌道に乗るまで三ヶ月の諸経費が約300万円。。。それ以上かもしれません。恐ろしくて電卓叩けませんでした。
蓄えをすべて、はき出した後は、金融公庫のお世話になりました。ご多分に漏れず、担保と保証人となります。
定年退職を控えた、父の年金と自宅を担保に銀行と金融公庫の融資を受けました。Web制作で返せるとうぬぼれていたようです。
融資を受けた金額は、いつしか一千万円を超えていました。
繰り延べや借り換えなどの適用を受けながら、仕事も順調にすすめてきましたが、初期の甘さが解決できないまま、現在も毎月50万円の元金と利息の返済を続けています。
Yahooネットオークションを提案してくれたのは、冒頭に紹介しました親戚の宮本と若いスタッフです。
ネットオークションの仕組み分析と専門分野の特化・ノウハウの積み重ねなど懸命に努力してきた結果が、現在のオークション実績です。
どんな状況にあっても、心貧乏だけは、ダメと皆がアドバイスしてくれました。
共同購入や代理販売のシステムを提案いたします理由は、上記プロセスによるものです。現在の私は、資本的支出を調達する余裕がありません。
財産といえば、人的能力と提供できるノウハウのみです。もちろんご提案しているネットオークションビジネスをノウハウと判断されるか、卓上空論と判断されるかは、ひろろ様他のメンバー皆様の、ご判断にお任せいたします。
まとまりませんが、SOHO業務での起業責任者としてのメッセージです。
ご検証いただければ幸いです。
佐藤
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト