サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: takagi-chanさん
2006/03/01 22:10:43
icon
第64期A級順位戦最終局
◎3月3日(金)
第64期A級順位戦最終局が一斉に行われます。現在、羽生善治四冠と谷
川浩司九段が7勝1敗で並んでおり、どちらかの挑戦が決まるか、両者によ
る同率決戦になるかという対局です。
以下の要項で大盤解説会ならびに中継が行われます。
★東京「将棋会館」
指定席券は一般3,000円・支部会員などの割引2,000円、立見券は一般が
1,500円・割引が1,000円となっております。
指定席券は前売り分は完売しました。当日分並びに立見席を当日11時よ
り東京「将棋会館」で販売いたします。
解説者は屋敷伸之九段・北浜健介七段・近藤正和五段です。また、森内
俊之名人・渡辺明竜王などがゲスト解説をする予定です。
また、当日14時より、米長邦雄永世棋聖・中原誠永世十段・西村一義九
段・田中寅彦九段・島朗八段による特別リレー講演会・サイン会を行いま
す。こちらは前売り券も販売中です。
お問合せは将棋会館道場(メール・info@shogi.or.jp 電話03-340
8-6167)まで。
★関西将棋会館
入場料は一般が1,200円で、支部会員などの割引もございます。解説は
脇謙二八段と山崎隆之六段です。解説会の他に畠山鎮六段・山崎隆之六
段によるトークイベントと奨励会員による指導対局を行います。
お問合せは関西将棋会館道場(メール・club@kansai-shogi.com 電話
06-6451-0220)まで。
★名古屋市「大須演芸場」
入場料は一般が1,200円で、支部会員などの割引もございます。解説は
木村一基七段・杉本昌隆七段・中田章道六段・室田伊緒女流2級です。
お問合せは日本将棋連盟東海本部(電話 052-951-6339)
まで。
★NHK衛星第二放送
9時40分から11時、16時から18時、22時から25時30分(翌日1時30分)の
予定で中継を行います。放映時間は変更になる場合もあります。
★毎日新聞社有料サイト
恒例のネット中継を行います。会費は月額500円です。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全1件
from: takagi-chanさん
2006/03/05 00:57:40
icon
「第64期A級順位戦 最終局の結果」
――――――――――――――――――――――――――[対局結果]――
◆A級順位戦、羽生と谷川によるプレーオフに
―――――――――――――――――――――――――――――――――
第64期A級順位戦(毎日新聞)最終局が3日に行われました。7勝1敗で
並んでいた羽生善治四冠と谷川浩司九段がともに勝ち、8勝1敗となりまし
た。両者によるプレーオフは16日に行われます。
成績は以下のようになっています。(カッコ内は順位)
8勝1敗-羽生善治四冠(1)・谷川浩司九段(5)
5勝4敗-佐藤康光棋聖(4)・郷田真隆九段(10)
4勝5敗-丸山忠久九段(6)
3勝6敗-藤井猛九段(2)・久保利明八段(3)・三浦弘行八段(7)
鈴木大介八段(8・降級)・森下卓九段(9・降級)
http://www.rakuten.ne.jp/gold/shogi/kisenhyo/zyunni/2005/64a.gif
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト