サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: Felixさん
2006/12/18 11:35:36
icon
Vリーグの新呼称の設定
Vリーグ、V1リーグの名前で親しまれてきました名称を、今シーズンから一部変更。
-------------------------------------------------------------
Vリーグ機構の定時社員総会において、V1リーグ(Vリーグの下位リーグで2部リーグに相当するリーグ)17チームの加入が決定。
今後、Vリーグ18チーム(男子8チーム、女子10チーム)、V1リーグ17チーム(男子9チーム、女子8チーム)で、機構の運営をしていく。
V1リーグが、Vリーグ機構に加入したことにより、機構の名称とリーグの名称に紛らわしさが生ずることになり、今シーズンから各リーグに愛称をつけて呼称することとした。
また、毎年の大会を「第○○回・・」という呼び方についても、「2006/07」シーズンという呼び方にしていく事にした。
今シーズンから、チーム名の表記方法についても、一部変更。
従来、企業チームについては、「企業名」と「チームニックネーム」の間に、「・」を入れていたが、「・」を省いてクラブ型のチームと表記を統一することにした。
また、今シーズンから、「松下電器パナソニックパンサーズ」の呼称が、「パナソニックパンサーズ」と変わる。
『1部リーグの愛称』・・・従来、Vリーグと呼んでいた===プレミアリーグ(PREMIER LEAGUE)
必要に応じて V・プレミアリーグ という使い方もする
『2部リーグの愛称』・・・従来、V1リーグと呼んでいた===チャレンジリーグ(CHALLENGE LEAGUE)
必要に応じて V・チャレンジリーグ という使い方もする
『シーズンの呼び方』・・・従来「第13回Vリーグ」、「第9回V1リーグ」と呼んでいた===2006/07 シーズン-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件