-
from: EAVOさん
2006/06/21 19:18:48
icon
欧州からシルクロードへ ウズベク タシケント
タシケントで日本語のキリスト教の木柱がありました。
ウズベキスタンはイスラム国家だと思っていましたら、ガイドは宗教は自由だといっていました。
当日はバレンタインデーで教会で結婚式にも会いました。
それでもモスクが多いです。表示はキリル文字が少なくなってローマ字が多くなってきました。
お盆の語源はウズベキスタンの先住民族からが起源だと放送していました。
さすがシルクロード東西の文化が交ざっています。
何でウズベクで日本語の木柱が立っているのか不思議です。
又タシケント空港の表示は英語、ウズベキスタン語(ロシア語?)と日本語の3ヶ国語というのも珍しかったです。
英仏独西中とか言うのでしたら普通ですが、日本は援助を沢山してくれるアジアの仲間なのかなと強引に解釈しています。
コメント: 全0件