-
from: EAVOさん
2006/08/28 19:27:14
-
from: EAVOさん
2006/08/25 18:29:55
icon
ハム山に登る 雑誌<旅>の思い出
廃刊された旅行雑誌旅昭和33年8月号に載った写真の一部です。私が参加した山岳遭難通信訓練ですが私が撮影したものではありません。松本の沢野氏が撮影し私に
廃刊された旅行雑誌旅昭和33年8月号に載った写真の一部です。
私が参加した山岳遭難通信訓練ですが私が撮影したものではありません。
松本の沢野氏が撮影し私にも送ってくれたものです。
北穂高岳(3100M)南峰から北峰まで100メートル以上のアンテナを張り真空管1本のトランシーバーで
警察無線が通じなかった場所とも通信でき上高地から前に立ちふさがった前穂高岳を越えて北穂高岳と連絡が取れました。
当時は良く遭難があり片方の写真にも写っている槍ヶ岳と徳本峠限り無線局が無く、その度に上高地小梨平まで山小屋の人が駆け下りてきました。
先日も中年女性が槍穂高縦走中と思われますが北穂高岳西側の岩登りのメッカ滝谷に転落し遭難した記事がありました。
携帯電話も無い遠い青春時代の思い出です。
-
from: EAVOさん
2006/08/15 17:56:55
icon
初めてのタイ
格安ツアーでタイへ行き一番高いスパ、3時間半5400バーツを経験しました。暑さが嫌いな私もこれだけは大満足でした。
格安ツアーでタイへ行き一番高いスパ、3時間半5400バーツを経験しました。
暑さが嫌いな私もこれだけは大満足でした。
-
from: EAVOさん
2006/08/13 16:03:36
-
from: EAVOさん
2006/08/13 14:52:33
icon
私の旅行必需品
超小型全波受信機ソニーSW-01です。秋葉原で約5万円で買いました。世界最小の高性能受信機です。インターネットカフェが無くても世界中何処でも日本や世界
超小型全波受信機ソニーSW-01です。秋葉原で約5万円で買いました。
世界最小の高性能受信機です。インターネットカフェが無くても世界中何処でも日本や世界の情報に繋がっています。
NHKの海外放送は世界中に中継局を持っているので何処でも強力に受信できます。
成田空港で周波数番組表はもらえます。ポケットに入る大きさです。
-
from: EAVOさん
2006/08/13 14:24:32
icon
隼戦闘機模型
小惑星イトカワへ打ち上げた惑星探査機ハヤブサは日本ロケットの父糸川英夫博士にちなんで命名されました。戦前ハヤブサの元となった日本陸軍一式戦闘機隼を設計
小惑星イトカワへ打ち上げた惑星探査機ハヤブサは日本ロケットの父糸川英夫博士にちなんで命名されました。
戦前ハヤブサの元となった日本陸軍一式戦闘機隼を設計したので有名です。
又隼は加藤隼戦闘機隊で知られていました。
-
from: EAVOさん
2006/08/13 14:18:47
-
from: EAVOさん
2006/08/13 14:08:09
-
from: EAVOさん
2006/08/13 13:58:21
icon
EAVO関係 山
初期の山学同志会員45年前です。昔は岩登りばかりやっていましたが、今は高血圧のため平地専門です。岩登り中の写真は危険ですから殆どありません。高度差を写
初期の山学同志会員45年前です。
昔は岩登りばかりやっていましたが、今は高血圧のため平地専門です。
岩登り中の写真は危険ですから殆どありません。
高度差を写すのも難しいです。
若いときの鍛錬が今役立っています。
-
from: EAVOさん
2006/08/13 13:40:49
icon
EAVO関係 下降時のアンテナ
未使用時は10Mまで降ろしてあります。9素子5バンド八木アンテナ、7MHZ用HB9CVアンテナ設置場所は埼玉県北埼玉郡騎西町
未使用時は10Mまで降ろしてあります。
9素子5バンド八木アンテナ、7MHZ用HB9CVアンテナ
設置場所は埼玉県北埼玉郡騎西町